take3 さん
2023-05-24

ラン理が美味しいカフェ

4.00

横浜駅西口、高島屋とベイシェラトンタワーズの間の道を岡野の交差点方面に進んだ道路沿いに見つけたカフェ。
ランチメニューからいただいたのは限定のステーキランチ。
ライスの量がやや少なかったけれど普通においしかったですよ。
パスタも悪くなさそうでした。

0
オリエンタル カフェ
  • 横浜駅
  • 洋食
take3 さん
2023-05-24

てんぷら定期券がお得

3.50

横浜駅西口にあるはなまるうどん。
ビルの二階にあるため込み具合は階段を登らないとわからないが、回転は速い。
カウンターでうどん、てんぷらを購入してから着席するのがこちらのルール。
先に席取りすると注意される。
春先に販売されるてんぷら定期券はオススメ。

0
はなまるうどん
  • 横浜駅
  • うどん
take3 さん
2023-05-24

濱の和スイーツ店

4.00

伊勢佐木町に本店を置く創業1935年の和スイーツ店。
北海道産の小豆や、寒天等厳選された素材で作られたあんみつが名物の老舗。
価格が比較的お安いいのも伊勢佐木町ならでは。
銀座じゃこうはいかないな。手土産にも良いですよ。

0
銚子屋 伊勢佐木町本店
  • 黄金町駅
  • スイーツ
take3 さん
2023-05-24

ニュー新橋ビルB1にある中華

3.00

どこがニューなのかわからないがニュー新橋ビルの地下にある中華料理店。
無難に麻婆豆腐定食を食べていたらすぐそばで、近隣のビジネスマンによる昼宴会が始まった。
宴会自体は構わないのだが、困ったのはたばこの煙。
ランチタイムはせめて禁煙にしてもらいたいところだが、ここは愛煙家の喫煙所的な役割を持っているのだろう。愛煙家向き。

0
福盈門 ふくえいもん 新橋店
  • 新橋駅
  • 中華料理
take3 さん
2023-05-24

ランチはすべて1000円

4.00

ランチは唐揚げおろしポン酢、焼き鳥丼、親子重ごはん大盛、お替り無料で1000円。選んだのは大山鳥の焼き鳥丼。つくねは阿波尾鶏となっているが違いは分からない。
ラインアップはねぎまに塩焼きのつくね、そしてししとう。
ししとうの緑がきれいだ。つくねが美味。願わくばレバーが欲しいな。

0
ときわ 茅場町
  • 水天宮前駅
  • 居酒屋
take3 さん
2023-05-23

バーで欧風カレー

3.50

夜はバー、ランチタイムは欧風カレーを出すカウンターバー。
銀座あたりのバーには、カレーが名物のバーがあるがそこまでの特別感はない。時間のないときにサクッとお腹に入れるには重宝する。夜は知らないがランチ客の回転は速い。

0
瑞藻
  • 新橋駅
  • バー
take3 さん
2023-05-23

茅場町の蕎麦屋

4.00

誰もがかめつるあんだと思っているが、亀鶴庵と書いてきかくあん。
頼んだものは親子丼のセット。
やや濃い味のいかにも蕎麦屋の親子丼。細目で腰のある蕎麦。ランチは1000円前後で頂けるので場所を考えればお得感あり。

0
亀鶴庵 茅場町店
  • 茅場町駅
  • 和食
take3 さん
2023-05-23

レバー押し

4.00

裏横・奥横というエリアが横浜にあるがいわば綱横ですかね。綱島公園に向かう途中の坂にあるビルの地下。
店名からてっきり、ホルモン焼き専門店かと思っていましたが豚も鳥もありました。レバー及びホルモンの美味い店に肉のまずい店無し。

0
ホルモン しろ
  • 綱島駅
  • 焼肉
take3 さん
2023-05-23

株の街でサグチキン

4.00

茅場町、兜町あたりでランチどころを探してウロウロ。
目に入ったのは青い壁のインド料理店。
インド・ネパール料理店は良くあるが、こちらはインド・タイ料理とある。
店内は良くあるインド料理店というよりはパブの様。
日替わりのサグチキンをいただく。
サグは本来何花のことだが、なぜだか日本ではほうれん草カレーとなっている。結構好みの味でありました。ナンも美味いな。
お酒の種類が豊富。夜にお邪魔したい店でした。

0
SANAN
  • 茅場町駅
  • グルメその他
take3 さん
2023-05-22

4ビルで立ち飲み

3.50

大阪駅前第一、第二ビルには立ち飲み店が多数あるが、大阪駅から一番近い四ビルに立ち飲み店はほとんどない。
したがって、こちらは貴重な立ち飲み店。ここでサクッと飲んで丸ビルへ向かいリムジンバスで伊丹空港へというのが毎度のパターン。

0
七津屋 大阪駅前第4ビル店
  • 東梅田駅
  • 居酒屋