take3 さん
2024-04-12

ガード下の居酒屋

3.50

中央線のガード下にある居酒屋。最寄り駅は水道橋だが神田駅や秋葉原からも徒歩圏内。近くのホテル聚楽の系列店。
ホテルにとなった客が利用することが多いようですね。
入り口付近に案内されたので、客が入るたびにドアが開きちょっと落ち着かなかった。
料理は普通。

0
酒亭 じゅらく お茶の水店
  • 新御茶ノ水駅
  • 居酒屋
take3 さん
2024-04-12

高畠にあるパン屋

4.00

高畠にある山形県人愛用のパン屋。
ベーカリーという言葉よりも、パン屋という呼び方がしっくりくる。
創業は昭和23年であるらしい。代表商品のべたちょこは昭和39年発売の人気商品。なんだかほっとする味ですよ。

0
たいようパン 直売所
  • 赤湯駅
  • パン
take3 さん
2024-04-12

鴨居駅前の和食系ファミレス

3.50

鴨居駅前の蕎麦屋を目指すも、定休日。
この日は結構気温が高くてビールが飲みたくなったので、目に入ったこちらへ。地下にある店内は思いのほか、広く昼ビールを飲むには良いな。
程よくほっといてくれるし。日本酒もありましたよ。

0
夢庵 ゆめあん 鴨居駅前店
  • 鴨居駅
  • ファミレス
take3 さん
2024-04-12

もつ焼き激戦区で生き残り

4.00

野毛はもつ焼き店が多い。その中でしっかり生き残っているのがこちらのごえん。
この日は、二度前を通ってあきらめて、三度目の正直で人と人の間に潜り込んだ。
煮込みとしろがうまい店はそれだけで良い店である。

0
もつ焼きごえん 野毛店
  • 桜木町駅
  • 居酒屋
take3 さん
2024-04-11

ランチタイムはライス無料

3.50

横浜線の鴨居駅駅前にある家系ラーメン店。
ランチタイムはライスが無料でお得感あり。
スープは家系にしてはクリーミーというかくせがないというか。万人受けするタイプですねえ。チャーシューも家系にしてはでかいな。
食べ終わって2分で改札に到着できる点は便利。最近の家系は塩ラーメンがあるんですねえ。知らなかった。

0
大岡家鴨居店
  • 鴨居駅
  • バー
take3 さん
2024-04-11

神南の鳥貴族

4.00

鳥貴族、通称トリキ。
渋谷には何軒か鳥貴族があるが、こちらの店舗は駅からやや離れているからか穴場のような気がする。
携帯を充電できる点もありがたい。一人0次会で小一時間利用させていただいたが外出ると列が出来ていた。早い時間がおすすめ。

0
じゃんぼ焼鳥 鳥貴族 渋谷神南店
  • 渋谷駅
  • 居酒屋
take3 さん
2024-04-11

文字通り駅前にある郵便局

3.50

文字通り駅前にある郵便局。もっとも、半蔵門線の半蔵門駅は地下なので駅前と言えるのかはよくわからないけれど。
通りすがりにATMを利用させてもらった。一般的なビジネス街の郵便局と言ったところでしょうか。

0
半蔵門駅前郵便局
  • 半蔵門駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2024-04-11

昼焼肉も可能

3.50

ランチで何度か利用した焼肉店。
現在営業時間は12:00-24:00。もちろん昼焼肉も可能だ。
野毛はホルモン焼店が多いがこちらは、韓国系の普通の焼き肉店。野毛らしくないっといえばらしくない。ランチを食べれいる横で飲まれたらアルコールの誘惑に負けそうになる。

0
焼肉 朝日苑
  • 桜木町駅
  • 焼肉
take3 さん
2024-04-11

渋谷西武の焼き肉店

4.00

渋谷西武デパートのレストラン街にある焼肉店。
山形牛を一頭買いしていることがウリのお店。
春陽というコースをいただく。
御馳走になったので一層美味しかった。店内は個室になっているのでちょっとした会合向き。

0
牛兵衛 草庵 西武渋谷店
  • 渋谷駅
  • 焼肉
take3 さん
2024-04-11

居酒屋使い出来ますよ

3.50

渋谷センター街にある中華料理店。
いったい何種類あるんだろうと数を数えてみたくなる麺類が評判の店なれど居酒屋使いすることが多い。
中途半端な時間でも飲めるし、餃子とビールはテッパンだし。
何よりお通し代が不要という点がよろしい。

0
中国ラーメン揚州商人 渋谷センター街店
  • 神泉駅
  • 中華料理