take3 さん
2023-12-14

お呼ばれで

4.00

ちょっとした手助けをしたお礼にと案内されたのがお茶水駅駅前の銀座アスター。御茶ノ水駅は何度も利用しているが目の前のビルに銀座アスターが入っているなんて今日の今日まで知らなかった。
銀座アスター、実はシュウマイがうまい。出てこなかったのは残念だった。
景観が良かったのは非常に良かった。

0
銀座アスター お茶の水賓館
  • 御茶ノ水駅
  • 中華料理
take3 さん
2023-12-14

ビールが飲める

4.00

ご存じ牛めしの松屋である。
分倍河原の駅から徒歩数分。あちらこちらの松屋にはお世話になっているが松屋でビールが飲めるとは知らなかった。
100円引きのポスターに釣られて入店。
松屋飲み、なかなか良いですねえ。

0
松屋 分倍河原店
  • 分倍河原駅
  • 和食
take3 さん
2023-12-14

神田の飲み屋街の酒屋

4.00

あまりなじみのない街で飲む場合は、酒屋を探すのが鉄則である。
酒屋はまず間違いなく、長年そこにある。
缶ビールの1本も買って店の親父がプライベートで行く店を訊く。これがまず間違いない。
酒屋の情報網は侮れない。

0
小西株式会社
  • 小川町駅(東京)
  • 酒屋
take3 さん
2023-12-14

奇麗な鰻屋

4.00

鰻は美味しかった。
連れて行ってもらい支払いはしていないので、料金に関しては語れないのだが個人的な好みから言わせてもらえば、鰻を焼く煙で梁が黒くなっている、といった店が良いなあ。
きれいすぎる。
逆に言えばデート向きとも言える。

0
なかや蒲焼店
  • 神保町駅
  • レストラン
take3 さん
2023-12-14

駅前旅館

4.00

数十年ぶりに訪れた米沢。
当時は仕事でよく米沢を訪れていたが車での移動だった。
ここ丸宮旅館にも何度かお世話になった。
こんな駅前の好立地だったとは知らなかった。外観はきれいになっていたし懐かしさがこみ上げる。
館内を見せてもらえばよかった。

0
丸宮旅館
  • 米沢駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
take3 さん
2023-12-14

ジモティ御用達

3.50

七日町のワシントンホテルの隣のビルの地下にある店。
ジモティに連れて行ってもらった。
ジャズが流れる店内は黒色で統一。山形とは思えない雰囲気。一見お断りではないようだが、最初は誰かに連れて行ってもらうことを勧める。

0
ルーヴル
  • 山形駅
  • 居酒屋
take3 さん
2023-12-14

早朝営業がありがたい。

4.00

ホテルによるが、部屋にコーヒーが置かれている場合がある。それはありがたいのだがまず間違いなく一杯分。
もう少し飲みたい、なんて時はちょっと困る。
そんな時はモスへ足を運ぶ。
am7:00開店。珈琲だけの場合もあれば朝食を摂る場合もある。
何度もお世話になりました。駅前モス。

0
モスバーガー山形駅前大通り店
  • 山形駅
  • ファーストフード
take3 さん
2023-12-13

予約必須の庶民派焼き鳥店

4.00

予約必須の神保町の焼き鳥店。
ここでは、レバーを推しておきたい。
レバーがうまい店は他のものも間違いなく悪くないからだ。
ふらりと訪れやい店慣れど、満席が多く予約も取りづらい店となってしまった。
神保町で焼き鳥が食べたくなったらここがおすすめ。

0
焼鳥 酉たけ
  • 神保町駅
  • 焼き鳥
take3 さん
2023-12-13

冬だというのに

3.50

季節は、立派に冬である。
冬装束で登った山寺は厚くて汗びっしょりとなった。
普通ならば熱燗で蕎麦でも手繰ろうかとなるはずだが、この日欲したのはソフトクリーム。
これがまたうまいのなんの。山寺ではまいどやのソフトクリームを勧めたい。

0
まいどや食堂
  • 山寺駅
  • 食堂
take3 さん
2023-12-13

高畠ワインと地酒を求めに

4.00

山形は酒蔵が多い。
困ったことにうまい酒が多い。
そしてもっと困ったことにワイナリーもあちらこちらにある。あれもこれも持ち帰りたいが酒は思い。出羽桜と高畠ワインを探して西へ東へ。落ち着いたのがこちらの酒屋。

0
金森酒店
  • 山形駅
  • 酒屋