take3 さん
2023-09-28

予約必須

4.00

お初天神にあるはみ出す鉄火巻きが有名な寿司屋。
場所柄ちょっと入りにくい雰囲気だが暖簾をくぐると、大阪らしくいかにも気取らない雰囲気がまっている。
値段もリーズナブルだがカードや電子マネーは使えないので要注意。

0
なかみせ
  • 東梅田駅
  • レストラン
take3 さん
2023-09-27

茶屋旅館

4.00

いわゆる茶屋旅館。
場所は宮川町にある。1棟貸しにも対応しているので10人程度で宿泊する際にはリーズナブルに宿泊可能。
茶屋旅館らしく芸妓・舞妓さんお座敷体験付きのスペシャル宿泊プランもあるので外国人を案内するときなどに重宝。

0
京都澤食(合同会社)
  • 清水五条駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
take3 さん
2023-09-27

日本一外国人客の多いコンビニじやないかな

3.50

JR稲荷駅徒歩1分かからない便利な場所にあるコンビニ。伏見稲荷大社の参道の真ん前であり、場所柄外国人客が非常に多い。
訪れたときにはいったい何か国の国の人がここにいるんだろう?
といったような状態でした。

0
デイリーヤマザキ伏見稲荷大社前店
  • 稲荷駅
  • コンビニ
take3 さん
2023-09-27

おしゃれイタリアン

4.00

横浜駅東口から徒歩5分ほどの場所にある、外観が印象的なおしゃれイタリアン。
久しぶりに覗いてみたら空席が目立つ。
予約なしでは入れない店だと思っていたが、たまたま運が良かったのかどうかは不明。
先客2グループ、後客1組。
頑張ってもらいたい。

0
リストランテ・リアル
  • 高島町駅
  • イタリアン・イタリア料理
take3 さん
2023-09-27

銀座でビールが飲みたくなったら

4.00

銀座ライオンは全国各地にある。
いずこもいかにもビヤホールといった雰囲気だが銀座のライオンはちょっと違うような気がしてならない。
銀座という場所がそう思わせるのか、サービスが違うのか。ビールが飲みたくなったらここを思い出す。
銀座のオススメ。

0
銀座ライオン GINZA 銀座五丁目ビヤホール
  • 銀座駅
  • バー
take3 さん
2023-09-27

15時開店

4.00

夜中まで飲むことがかっこいいと思っていた時代もあったが最近はもっぱら昼飲みである。
昼寿司で一杯やったり、お気に入りのバーで一杯やったり。
数寄屋橋サンボアは15時オープン。
静かに飲みたいときは昼酒に限るのである。

0
数寄屋橋サンボア
  • 銀座駅
  • レストラン
take3 さん
2023-09-27

大人のワインバー

4.00

銀座3丁目のガス灯通りにある大人のシャンパン&ワインバー。
ここでがっつりとワインと食事を楽しむのも大いにありだが、土曜日及び祝日は12時オープンなので待ち合わせや、時間調整に利用価値大である。
周囲の喧騒とは別世界。

0
GOSS
  • 銀座駅
  • バー
take3 さん
2023-09-26

日本を代表する陶工

4.00

河井寬次郎は日本を代表する陶工。
その記念館が清水五条駅から徒歩5分ほどの場所にひっそりとある。
清水寺が人で溢れかえっている時も河井寬次郎記念館のある路地は静かだった。
喧騒を避けて当時の暮らしや芸術に触れたい方にお勧め。

0
河井寛次郎記念館
  • 清水五条駅
  • 博物館・美術館
take3 さん
2023-09-26

柿の葉寿司で有名なれど

4.00

中谷本舗ゐざさ寿司さんは、柿の葉寿司で名が高い。
一度、柿の葉寿司以外のものも試してみようと彩り寿司弁当「古都花」というものを買ってみた。
これがまあ、実によろしい。弁当として食べてももちろん良いのだがビールのあてに最高であった。

0
中谷本舗ゐざさ寿司
  • 寿司・鮨
take3 さん
2023-09-26

だし巻き

4.00

京都のだし巻きは独特である。
だし巻きが好きであちらこちらで食べたが今のところ冷えただし巻きに限って言えば大徳寺 さいき家さんのだし巻きがベストである。
一度どうにかして焼き立てを食べることができないものだろうか。

0
大徳寺 さいき家
  • 北大路駅
  • 弁当