take3 さん
2024-02-29

フェリーに乗る前に

4.00

金谷港のフェリー乗り場前にある鮮魚店。
店頭の見事なヒラメに目が釘付け。
鮮魚を買って帰るわけにはいかないので、干物をあれこれ。
この日は、サバ、キンメ、イカ、イワシなどが並んでいました。フェリーに乗る前にどうぞ。

0
マルヨ商店(鮮魚店) フェリー前支店
  • 浜金谷駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
take3 さん
2024-02-29

駅前の文具店

3.50

最近はなんでもスマホで片が付く。
支払いもそうだし、電車の時間も調べられるし本だって読むことが出来る。
しかし、手書きでサインしなければいけない場合もある。
そんな時絶対にペンなど持っていない。
で、目の前に文具店。ありがたし。

0
ステーショナリーコセキ
  • 京急久里浜駅
  • 文房具・文具
take3 さん
2024-02-29

二軒目で利用

4.00

新横浜のHUB。
あちらこちらで見かけるブリティッシュパブ。
居酒屋で飲んだ二軒目で利用。
ここは外国人客が多いですね。日本っぽい居酒屋より入りやすいんですかね。
いつも思うのだがここの酒はちょっと高くてちょっと濃い。少人数でどうぞ。

0
HUB 新横浜店
  • 新横浜駅
  • バー
take3 さん
2024-02-29

きゃらぶきはここで

4.00

こま参道にあるきゃらぶきの製造販売所。
きゃらぶきとはふきの佃煮である。ふきは漢字で書くと蕗。
ではきゃらは何なんだろう?
それはともかく、ほのかな苦みがご飯のお供にも酒のつまみにもいうことなし。
大山に出かけられた際にはぜひ。

0
大津屋きゃらぶき本舗
  • 鶴巻温泉駅
  • グルメその他
take3 さん
2024-02-28

店内がリニューアルされていた

3.50

数年振りの訪問。以前は入ってすぐ左手がカウンター席だったが、なぜかカウンターが店内中央に移動となっていた。
厚めで大きなナンは昔と変わらず。不思議なインドの映像が流れているのも以前と同じだ。ただ、前より客が少なくなったように思う。
チキンカレーを食べたがやや以前のほうが美味しかったように思えた。

0
インド・ネパール・タイレストラン
  • 神奈川駅
  • 洋食
take3 さん
2024-02-28

山寺駅徒歩3分

3.50

地方へ行くと必ずその街の郵便局へ立ち寄るようにしている。
普段キャッシュを持ち歩かないので、お金を下ろすことと郵便局の外観を楽しむためである。
山寺郵便局は山寺駅駅前だがちょっと目立たない場所にあった。外見も至って普通。

0
山寺郵便局
  • 山寺駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2024-02-28

日本茶インストラクターがいる店

4.00

浦賀駅前にある日本茶専門の喫茶店。
歩き疲れたのでコーヒーでもと入った店は日本茶専門の喫茶店。
思わずここは京都か?と思ってしまった。
日本茶の概念が変わりますね。浦賀にお茶を飲みに行く旅というのも面白いですよ。

0
日本茶専門店 茶井
  • 浦賀駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
take3 さん
2024-02-28

金谷港にあるフェリー乗り場

3.50

金谷港にあるフェリー乗り場。切符の販売、海が眺められるレストラン、お土産店。トイレなどがありました。
レストランは開放的で明るいがその他の場所はやや照明が暗いのがちょっと気になった。あと待合室があるとありがたい。

0
フェリーサービスセンター
  • 浜金谷駅
  • レストラン
take3 さん
2024-02-28

出来れば麺類があればよいなと。

3.50

久里浜から金谷までを往復利用。
行きは朝食に総菜パンを購入し、船内で食べ帰りはアルコールを買って海を見ながら飲んびり楽しませていただきました。
総菜パン、たこ焼き、飲み物、スナック菓子等が販売されています。

0
東京湾フェリー 船内売店
  • 浜金谷駅
  • 洋食
take3 さん
2024-02-28

予約を勧める

4.00

山形駅から徒歩2分。
目立たない駅前ビルの地下にある居酒屋。
カウンターと座敷。料理はお任せのコースのみで山形の郷土料理がいただける。
靴を脱いで入店するのでTPO、同行者は考えたほうが良いかもしれない。
料理ははずれなし。

0
居酒屋 伝七 山形駅前店
  • 山形駅
  • 居酒屋