take3 さん
2024-01-22

山形で焼酎を飲むなら

4.00

山形は酒蔵やワイナリーも多く日本酒やワインを美味しく飲める店は少なくない。ところが焼酎となるとぐっと選択肢が少なくなる。
ジモティに焼酎が飲みたいとリクエストして連れて行ってもらったのが酒楽一番さん。焼酎の瓶を眺めながら次はどれにしようと芋ロック。焼酎好きにおすすめ。

0
酒楽一番
  • 山形駅
  • 居酒屋
take3 さん
2024-01-21

食堂という名のカレー店

4.00

自由が丘駅から徒歩3分ほどの場所にある食堂。
食堂というとカレーやラーメンを出す定食屋かちょっとおしゃれなフードメニュー豊富なバーを思い浮かべるが、こちらはれっきとしたインドカレー店。
場所を考えればお安いんじゃないかな。ナンもでかいし。
さかし、サグマトンというカレーは食べたことがあるがサグマッシュルームというメニューは初めて見た。有りだ。

0
食堂 ふたば
  • 自由が丘駅(東京)
  • 居酒屋
take3 さん
2024-01-21

七日町の甘味処

4.00

七日町御殿堰の茶舗。ソフトクリームがいただける甘味処と知られるけれど、玉露や煎茶でほっと一息とう利用の仕方も可能。御殿堰や文翔館を観光した際の休憩所としてぴったり。雰囲気も良いし、サービスも良い。オススメ。

0
茶呑み処 いわぶち
  • 山形駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
take3 さん
2024-01-21

霞城セントラル1Fのファミマ

4.00

霞城セントラル1Fにあるコンビニ、ファミリーマート。
霞城セントラルのホテルに宿泊した際に夜のお酒に、朝食にと幾度となく利用させていただいた。ホテルから向かう場合はビルの外に出なくて良いので便利だった。

0
ファミリーマート山形霞城セントラル店
  • 山形駅
  • コンビニ
take3 さん
2024-01-21

山形の老舗仕出し屋

4.00

創業明治43年の山形では有名な老舗の仕出し屋。
こちらは仕出し弁当の評価も高いが、そうそう仕出しを頼む機会も無いのでお勧めしたいのはこちらの胡桃豆腐と胡麻豆腐。ちょっとした手土産やお土産にも良いですよ。

0
エビスヤ 楓味堂
  • 山形駅
  • 日本料理
take3 さん
2024-01-21

平日ランチにぴったり

3.50

自由が丘はおしゃれな店が多い。美味しくて結構値が張る店も多い。デートや遊びに来たときはそれでも良いが普段着のランチが良い日もある。
そんな時はまっすぐこちらへ。
駅から徒歩2分のビルの地下。値段はお安く味はまずまず。

0
ゆであげパスタ&ピザ ラ・パウザ
  • 自由が丘駅(東京)
  • イタリアン・イタリア料理
take3 さん
2024-01-21

ランチタイムはサラダがお得

4.00

本店は恵比寿だったかな、最近あちらことらで見かける山本のハンバーグ。
自由が丘店は北口を出て、牛丼店を右折、踏切を渡らずに左折すると線路沿いに可愛い店が現れます。お気にいりは鬼おろしポン酢ハンバーグ。ランチタイムはサラダがお得なので忘れずに。

0
山本のハンバーグ 自由が丘店
  • 自由が丘駅(東京)
  • 洋食
take3 さん
2024-01-20

穴場の中華

4.00

横浜駅方徒歩5分ほどのTSビル地下にある中華料理店。
駅からそれほど離れてはいないが、オフィスビルの地下にあるため穴場。
雰囲気も良く、ちょっとした会食にも利用できる店。ランチのコスパも良い。
近くにSTビルという似た名前のビルがあるのでお間違えなく。

0
煌蘭 横浜店
  • 横浜駅
  • 中華料理
take3 さん
2024-01-20

創業明治17年の老舗天ぷら店

4.00

現在の主はなんと五代目だという。
創業明治17年、五代目と聞くと高級かつ敷居が高い店を想像するがこちらはいたって庶民的。刺身が付いた日替わり定食がなんと千円。
穴子が二本ついた定食や天丼も2200円と格安。
行列覚悟で出向きたい。

0
高七
  • 若松河田駅
  • 和食
take3 さん
2024-01-20

駅直結の便利なホテル

3.50

山形駅直結の霞城セントラルにあるホテル。
高層ビルの24階びフロントがあり、21-23階だったか、が客室。
高層ビルなので展望は良いが、階下に降りるにも一度フロント階を経由しなければならないのがやや不便。
部屋はいたって普通のビジネスだけれど居心地は悪くなかった。ビルの1Fにコンビニあり。

0
ワシントンホテル駅西口ワシントンホテル
  • 山形駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館