take3 さん
2023-06-09

モーニング400円

3.50

肥後橋にある早朝からオープンの喫茶香。
この日お邪魔したのは8時前。
モーニングセットがこのご時世400円。
ホットコーヒーとトーストとゆで卵。
なんの特別感もないけれど昭和な大阪の喫茶店の朝も悪くない。

0
  • 肥後橋駅
  • カフェ・喫茶店
take3 さん
2023-06-09

日本酒が豊富

4.00

肥後橋にあるたこ焼きバル。
日本酒が飲めるたこ焼き店なのか、たこ焼きがつまめる日本酒バルなのかわからないが、美味けりゃよし。
しかしウズラの卵入りってたこ焼きじゃないよなあ。
大阪らしい飲み屋さんでした。

0
たこ焼きバル 徳次郎
  • 肥後橋駅
  • 居酒屋
take3 さん
2023-06-09

7時オープンがありがたい。

4.00

中之島のリーガロイヤルホテルの地下にある和食店。
大阪で泊まる際はたいてい新地か梅田か福島あたりで飲むことになる。
したがって翌朝早く体が欲するものは胃にやさしいものである。
それを見越したような朝定食。
拒む理由は何もない。

0
なだ万 中之島
  • 中之島駅
  • 日本料理
take3 さん
2023-06-09

八条口にある銭湯

4.00

京都駅周辺のホテルに宿泊したんだけれど、ホテルの風呂が狭くてやってられない。
大浴場はあるけれど、人が多すぎてやってられない。
京都観光で汗をかきすぎた。新幹線に乗る前に汗を流したい。
なんて時に使わせてもらってます。サウナもあるしいうことなし。
今まで何度お世話になったやら。

0
大正湯
  • 京都駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
take3 さん
2023-06-09

穴場

3.50

京都駅周辺はどこも人でいっぱい。
新幹線に乗る前に、なにかちょっとおなかに入れておきたい。
ビールなんかも飲みタい、なんて時に重宝するのがこちらのお好み焼き店。
ヨドバシ裏の雑居ビルの3Fのお好み焼き店。
穴場です。

0
花水木
  • 京都駅
  • 和食
take3 さん
2023-06-08

昭和な定食屋

3.50

肥後橋近くにある昭和な定食屋。
壁に貼られたメニューから選んだのは焼きめし。
ほぼ開店と同時に飛び込んだがあっという間に近隣のビジネスマンで満席。
かつてはどこの街にも一軒や二軒はあった大衆食堂。
過程的な味共々ノスタルジーを感じるお店でした。

0
金時屋
  • 肥後橋駅
  • そば・蕎麦
take3 さん
2023-06-05

夜は穴場

4.00

白川にある鶏料理店。
ランチの親子丼が有名でいつも行列が出来ている。
夜の焼き鳥もコスパが良くなかなかのものだけれど、ランチタイムほど混み合うこともない。白川沿いで焼き鳥。特につくねを推しておきます。

0
とり新
  • 清水五条駅
  • 和食
take3 さん
2023-06-05

とん平焼き発祥の地

4.00

最後に入ったのはいったいいつだったか。
店の前を通りかかってついふらふらと入店。
ここはとん平焼きの発祥の地である。
その昔はボリュームが少なく物足りなかった料理がちょうどよくなった。
ある程度年齢が行ってから行くべき店。チャップと餃子とビール。小さな幸せが得られます。

0
本とん平
  • 東梅田駅
  • お好み焼き
take3 さん
2023-06-05

路地裏の餃子専門店

4.00

神戸といえば神戸ビーフであるが、おいそれと口にできるものではない。ということでもう一つの名物である神戸の餃子を食べに向かったのは悦記さんという餃子専門店。
専門店と言っても、ラーメンやチャーハンもある。
餃子と焼きショーロンポー。ビールはお約束。餃子は小ぶりなものが6個。永遠に食べられそうだ。

0
悦記
  • 元町駅(JR)
  • 中華料理
take3 さん
2023-06-05

日ノ出町のタイ料理店

4.00

おそらくタイ人によりタイ人のための店なんだろう。
店内はタイの食材が多く販売されていた。その多くは見たことのないメーカーのもの。
そんな食料品とタイ人客に囲まれてパッタイをいただく。
安上がりな海外旅行といったところだ。
このあたり、リトルタイと呼ばれるらしい。神奈川の外国。

0
インムアロイ
  • 伊勢佐木長者町駅
  • レストラン