take3 さん
2023-04-30

茅場町の町中華

3.50

大洋軒 、名前だけ聞くとその場所からもどうしても洋食店をイメージしてしまう。そして店構え。
こちらはまさに洋食店のそれだ。
エビフライにハンバーグなんかがお似合いだが、ここで頂くのは広東麵。
醤油味のあんかけ蕎麦である。
あぁ、上海ってこんなイメージだったなとふと思い出す。
茅場町にある異国。

0
大洋軒 茅場町店
  • 茅場町駅
  • 中華料理
take3 さん
2023-04-30

明治43年創業の和菓子店

4.00

日本橋にある明治43年創業の和菓子店。
周囲のにはビルが立ち並びすっかり変わってしまった日本橋界隈。
このあたりに、古い和菓子屋さんがあったはずとウロウロ。
ありました。昔と変わらない青い暖簾。
あぁ、柏餅の季節ですねえ。
本日のお土産はこれに決まり。

0
ときわ木
  • 日本橋駅(東京)
  • スイーツ
take3 さん
2023-04-30

古い街のきれいな郵便局

3.50

茅場町から徒歩数分の場所にある郵便局。
この界隈は古い建物も多く、街歩きも面白い。一方近代的な建物は近未来のようないで立ち。
郵便局はどうかというといたって普通。
古いレトロな郵便局を想像したのでちょっと拍子抜け。
新しい、きれいな建物でした。
レトロな洋食店へ向かう前にこちらでキャッシュを下ろす。

0
日本橋茅場町郵便局
  • 茅場町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2023-04-29

横浜の天一

3.50

京都、北白川が本店の天下一品。
チェーン店ではあるが店によって微妙に味が異なる。店ごとにスープを作っているわけではないのだがなぜだろう?
こちらの店はまずまず。
こってりスープを選択したら、追い飯は必須。餃子のクォリティの進化に期待。

0
天下一品 横浜駅西口店
  • 平沼橋駅
  • ラーメン
take3 さん
2023-04-29

朝陽門のソバに位置する酒屋

3.50

横浜中華街。朝陽門をくぐったすぐそばにある酒屋。
日本酒の品そろえもなかなかだけれども、さすが中華街紹興酒の品ぞろえがお見事。見たことも飲んだこともない紹興酒がずらり。
お土産にも良いのではないだろうか。

0
一石屋酒店
  • 元町・中華街駅
  • 酒屋
take3 さん
2023-04-29

ランチの穴場

3.50

横浜中華街、店が多くてどこへ入ってよいのやらわからない。
大通りを避けて比較的すいていたこちらへ。
ランチにワンタンスープがセットの牛バラご飯。結構なボリュームでした。ランチはほとんどが1000円以内。

0
長城飯店
  • 石川町駅
  • 中華料理
take3 さん
2023-04-29

通称さくすい

3.50

さくら水産。通称サクスイ。ランチの日替わり定食は500円だし、夜は夜で激安メニューが並ぶ海産物系居酒屋。
新橋や神田の町がよく似合うさくすいだが、なぜかおしゃれな横浜は日本大通りの情報文化センターの地下にある。
間違っても初めてのデートでは行ってはなりません。
おっちゃんのパラダイス。

0
さくら水産 横浜日本大通り店
  • 日本大通り駅
  • 居酒屋
take3 さん
2023-04-29

日本橋のもつ焼き店

4.00

一仕事終えて、仲間と飛び込むのはやはり居酒屋。それも焼き鳥店かもつ焼きやあたりが望ましい。
間違ってもショットバーなんかには行ってはならない。
ここはもつ焼きもあれば、焼き鳥もある。腹が減ればチャーハンだって作ってくれる。
サク飲みに最適。

0
日本橋 角吉 茅場町店
  • 茅場町駅
  • 居酒屋
take3 さん
2023-04-29

駅直結の複合施設

4.00

横浜駅直結の複合施設。高級ブランドから様々なレストランが入居。
屋上では、ジャズライブが開催されることも。
広くてきれいな施設ではあるが、横浜っぽいところがない点はちょっと残念。
ただ、ベンチが多く一休みする場所が多い点は高評価。

0
ニュウマン横浜
  • 横浜駅
  • デパート・百貨店
take3 さん
2023-04-29

早朝営業がありがたい

3.50

仕事の前に何か温かいものをお腹に入れておきたい。
ハンバーガーショップでコーヒーでも、と思ったもののそういう時に限って見つからない。
で目に入ったのがこちらの小諸そば。
出勤前のビジネスマンに混じって天ぷらそばをいただく。
毎朝来ている人もいるんだろううなあ。
日本橋で朝蕎麦。チェーン店だけど悪くありません。

0
小諸そば 兜町店
  • 茅場町駅
  • そば・蕎麦