take3 さん
2024-04-21

回転寿司より安いかもしれない

4.00

日吉本町で見つけた寿司屋。
初めての店は一番安いものを頼むことにしているので上寿司1300円をオーダー。
当たり前だが、ちゃんと握ってくれる。8貫に巻物。みそ汁付き。回転寿司よりも安いかもしれないな。夜に行ってみたいがおそらくジモティでいっぱいなんだろう。

0
冨士ずし
  • 日吉本町駅
  • 寿司・鮨
take3 さん
2024-04-21

日吉本町が最寄り駅

4.00

日吉本町が最寄り駅の和菓子店。日吉元石川線からちょっと入った場所にあるので車で行くと場所が分かりにくいかもしれない。スーパーのオーケーを目指していくと良い。オススメはいちご大福と道明寺。奇をてらわない王道です。

0
若松
  • 日吉本町駅
  • スイーツ
take3 さん
2024-04-20

京都のおでんはほっこりします。

4.00

京都は京都駅周辺、河原町周辺、嵐山周辺と錦市場は観光客でいっぱい。
しかしながらちょっと離れると静かに飲める店も少なくない。
京都の飲食店はどこも敷居が高そうだけれど、入り口さえクリアすればなんてことない。京都のおでん、よろしいよ。

0
夷川 燕楽
  • 丸太町駅(京都市営)
  • 和食
take3 さん
2024-04-20

秘湯の宿

4.00

新潟県南魚沼市にある温泉旅館。いわゆる秘湯の宿。
越後三山、巻機山が望める風呂が素晴らしい。
天気がよけれな展望岩風呂から満天の星空が楽しめますよ。
風呂上がりのアイスキャンディーのサービスも何気にありがたい。

0
大沢館
  • 大沢駅(新潟)
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
take3 さん
2024-04-20

越後湯沢駅の丼店

4.00

越後湯沢駅の丼店。親子丼からカレーまでいろいろあるが魚沼のうまいコメさえあれば何もいらないという気になった。
白飯を卵かけごはんにするか塩辛なんかをおかずにして食べるのが一番。
そういう意味ではここではおかずバイキングがオススメ。

0
魚沼の畑
  • 越後湯沢駅
  • 和食
take3 さん
2024-04-20

維新の史跡

4.00

山口といえば長州。長州といえば高杉晋作と騎兵隊。その騎兵隊を支援したのが豪商白石正一郎。その白石正一郎が騎兵隊の勝利を祈念して奉納したのがこちらの大鳥居。
歴史好き、特に幕末好きの方は是非一度訪れることをお勧めする。

0
大歳神社
  • 下関駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2024-04-20

文字駅からは徒歩15分ほど

3.00

あまり今まで深く考えたことは無かったが、税関は、函館、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、門司、長崎、沖縄地区の9つの地域に設置されているらしい。
御存じの通り、開港場・空港・国境などで、貨物の輸出入の許否、関税などの事務を行う。因みに税関は財務省の地方支分部局である。
ちょっと一種不思議な雰囲気の場所でした。

0
門司税関 下関税関支署 下関港国際ターミナル事務室
  • 下関駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2024-04-20

京風もつ鍋

4.00

京都人の口にもつ鍋が合うのだろうか?と不思議だったが良く混み合っているところを見ると京都人は予想外に懐が深いらしい。
本場のもつ鍋は醤油だというがこちらは白みそ系。そのあたりはちょっと京風。
焼き鳥も優秀。

0
もつ鍋 行天
  • 四条駅(京都市営)
  • 居酒屋
take3 さん
2024-04-20

ランチ利用

4.00

北浜あたりをランチ場所を探してうろうろ。
どうもこれといった店が見つからない。早くしなければランチタイムになった近隣のビジネスマンでどこもいっぱいになるだろう。
と焦りながら飛び込む。蕎麦定食をいただく。天ぷらそばとおにぎり。
サクッと食べて外に出ると予想通り行列が。

0
楽太郎
  • 淀屋橋駅
  • 居酒屋
take3 さん
2024-04-20

大手筋商店街の文具店

3.50

京都、伏見区大手筋にある文房具店。京阪電車の伏見桃山駅から徒歩5分ほどですかね。こういう個人商店は最近めっきり少なくなりましたね。
激安ではないですが、買い物ついでに観光情報なんかを尋ねてみるのも良いですよ。

0
塚本光文堂
  • 伏見桃山駅
  • 家電パソコン修理