take3 さん
2023-12-11

朝食に

3.50

山形駅前のホテルに宿泊した際に朝食になりそうなものを購入しようと、ホテルの窓から見えたマックスバリューに。
こちら大きなスーパーで何でもありましたが、どんQ製麺という見慣れぬ讃岐うどん店があったので、食べていくことに。
蕎麦の街山形で讃岐うどん。オツなもんですよ。

0
どんQ製麺
  • 山形駅
  • うどん
take3 さん
2023-12-11

蕎麦屋の向かい

3.50

山形駅から徒歩で10分ほどだろうか。
文字通り山形の五日町にある郵便局。
近くの蕎麦屋に蕎麦を食べに向かう際、電子マネー等の使用が可能かどうか不明だったので、念のためにとこちらで現金を下ろした。
蕎麦屋の向かいという絶妙な場所にありましたね。

0
山形五日町郵便局
  • 山形駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2023-12-08

新幹線に乗る前に

3.50

新幹線に乗る前に時間が余ったので立ち寄り。
京都タワーの地下はフードコートのようになっていて面白いですねえ。
生ビールと焼き鳥で時間調整。
鳥せいは伏見本店の焼き鳥店。有名店の味を気軽に味わうにはよろしいかと。

0
鳥せい 京都タワー サンド店
  • 京都駅
  • 焼き鳥
take3 さん
2023-12-08

シックな色合いのローソン

3.50

鎌倉は名越にあるローソン。
ハイキングの途中に立ち寄り。
飲み物を購入して外に出て、店舗の色に違和感を覚えた。
鎌倉という寺院のエリアに合わせてややシックな青色が使われているんだろうか?
通常のローソンはもっと鮮やかな青色だったように思うが・・・

0
ローソン鎌倉名越店
  • 鎌倉駅
  • コンビニ
take3 さん
2023-12-08

日蓮宗の寺院

4.00

逗子駅から鎌倉方面に山沿いの道路を歩いて向かっていたら右手に現れた。
日蓮宗の寺院。
焼き討ちに合い、この地に逃れてきた日蓮がこの寺院の洞穴に隠れていた時に白サルが食べ物を運んだという伝説が残る。
鎌倉あたりの寺院と違いアクセスがあまりよくないので観光客はほとんど来ないようだ。

0
法性寺
  • 逗子駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take3 さん
2023-12-08

平日ランチがお得

4.00

自由が丘から九品仏方面へ線路沿いを少し歩いた場所にあるフレンチレストラン。
自由が丘のバスロータリー側の改札から徒歩7-8分ほどだろうか。
1階はカウンター、2階はテーブル席。
平日のランチが評判の店、オープンキッチンの1Fを勧める。

0
KOST
  • 九品仏駅
  • フレンチ・フランス料理
take3 さん
2023-12-08

九品仏駅前のローソン

3.50

東急大井町線の九品仏にあるご存じローソン。
浄真寺にイチョウを見に行った帰りにのどが渇いたので立ち寄り。
缶ビールにするか悩んだが無糖の炭酸水を購入。
まあ、なんだかこのあたりは客層も良いように思えますねえ。
穏やかなローソンでした。

0
ローソン奥沢七丁目店
  • 九品仏駅
  • コンビニ
take3 さん
2023-12-08

渋谷の釣り道具展

4.00

釣りをするものなら知らないものがいないと思われる渋谷の有名店。
当然のことながら釣り具も豊富、情報も豊富、店員の知識もものすごく豊富。
プロも通う店。
見て回るだけで連れて様な気分にさせてくれる店です。

0
サンスイ 海づり館
  • 渋谷駅
  • スポーツショップ・ゴルフショップ
take3 さん
2023-12-06

噂は本当だった

4.00

三崎に行ったら、寿司よりイタリアン!
と聞かされていた。
何度か三崎に足を運び、あちこちでマグロ丼やマグロの寿司を堪能した後満を持して噂のイタリアンへ。
三崎にこんな店が隠れていたなんて全く知らなかった。
結局ここでもマグロのカルパッチョなんかを頼むのだけれど、車だったので飲めなかったのが残念でならない。
再訪必至。

0
MISAKI ITALIANO BOCCA
  • 三崎口駅
  • イタリアン・イタリア料理
take3 さん
2023-12-06

穴場です。

4.00

京王井の頭線、西口改札を出てすぐ。
駅から近いにも関わらずほとんどの人が気が付かない場所って必ずどこにでもある。このホルモン哲が入っているビルもそんなビル。
改札から近すぎて通りすぎちゃう。
ホルモンは新鮮。店内の雰囲気も上場。
穴場です。人に教えたくない店。

0
  • 渋谷駅
  • 居酒屋