take3 さん
2023-05-22

グランツリーの蕎麦屋

3.50

石臼挽が自慢のグランツリーにある蕎麦屋。
昨今、蕎麦は石臼で挽いたものに限るとよく言われるが、手打ちと機械うちの差はわかっても、蕎麦の実を石臼で挽いたものと機械挽のものとの差は素人にはわからず。
普通においしいですよ。

0
石月 グランツリー武蔵小杉店
  • 武蔵小杉駅
  • そば・蕎麦
take3 さん
2023-05-22

商店街の米菓店

4.00

六角場所商店街の中ほどにある米菓店。
いわゆるおかき、あられのお店。店内は商店街を意識してかレトロないでたち。
食べ歩きできる品もあるので、小ロットな煎餅の袋を一つ買って、ポリポリかじりながらのレトロ商店街散策も面白いですよ。

0
雷神堂 六角橋店
  • 白楽駅
  • スイーツ
take3 さん
2023-05-22

遅刻厳禁

4.00

厳密ではないが、ランチはある程度同時スタートとなっているようでした。お邪魔したときは、一組が遅れておりその成果ややゆっくり目にスタート。
途中、まだ嵐山にいるから遅れると電話が入ったようで。
遅刻厳禁。
夜はちょっと値が張ります。
祇園デビューやちょっとしたランチ利用に最適。

0
祇園ゆやま
  • 祇園四条駅
  • 日本料理
take3 さん
2023-05-22

大盛800円

4.00

久しぶりにお邪魔した。
盛り蕎麦600円。大盛にすると200円増し。
周囲は丼が付いたセットを頼んでいる人が多かった。蕎麦も美味いし汁も美味い。蕎麦湯も絶妙なタイミングで提供される。変わり蕎麦のメニューも多いが盛り蕎麦一択。

0
生野屋
  • 横浜駅
  • うどん
take3 さん
2023-05-22

中華街にある中華土産の店

4.00

中華街にある中華土産の店。
ときどき無性に食べたくなるえびせんべい。
中華街のあちらこちらでも袋入りで売られているがやはり揚げたてを食べたい場合はこちらで購入している。
少々カロリーが気にはなるが、ビールのおつまみに最適。

0
伍福寿新店
  • 元町・中華街駅
  • カフェ・喫茶店
take3 さん
2023-05-22

比較的入りやすい立ち飲み

3.50

ぴおシティはいつの間にか立ち飲みの聖地となってしまった。
どの店も人でにぎわっているが、グループ客が多い店はちょっと割り込みにくい。その点こちらの店は一人客が多く入りやすかった。
名物のどてすじ串で軽く一杯。

0
ホームベース2
  • 桜木町駅
  • バー
take3 さん
2023-05-22

昔懐かし中華そば

3.50

四条通りに面した小さな食堂。
壁のメニューには丼ものやカレーなどが並ぶが、昔懐かしい中華そばが名物ということで試してみた。
たしかにコショウをガンガン振りかけたくなる昔ながらの中華そばでありました。次回は丼を試してみたい。

0
萬福 四条烏丸
  • 四条駅(京都市営)
  • そば・蕎麦
take3 さん
2023-05-22

京阪モール8階

4.00

駅直結京阪モール8階にある回転寿司店。
大起水産の回転寿司は、すぐ隣の京橋や他の駅にもあるが、この店舗はちょっと高級感がある。18時ごろ伺うと結構な待ちであったため、入店は諦めテイクアウトしてホテルの部屋でいただいた。
印象に残ったのは鉄火巻き。

0
大起水産回転寿司天満橋店
  • 天満橋駅
  • 寿司・鮨
take3 さん
2023-05-22

太巻き押し

4.00

東急東横線の日吉駅のロータリー側にあるテイクアウト専門の甘味店。
ショーケースには、美味しそうな団子が並ぶが、こちらのイチオシは団子ではなく某女優さんが手土産にしているという太巻き。
懐かしい味のする太巻き、オススメ。

0
マルヤ 本店
  • 日吉駅(神奈川)
  • 寿司・鮨
take3 さん
2023-05-22

クラフトビールの提灯に誘われて

3.50

逗子の街の夜のリサーチに出向いた際にお邪魔させていただいた。
伺うと、ドアは開いていたがCLOSEDの札が。定休日かと思ったものの、客が入っていくのを見て続いて入店。
カウンターでまずビール。スモークナッツをもらって二杯目はジントニック。
波の音は聞こえないけれど、確実に背中に海を感じます。
メニューにたこ焼きがあったので次回試してみたい。

0
ブルームーン ズシ
  • 逗子・葉山駅
  • バー