Kuda さん
2024-04-06

鶯谷のレトロ喫茶店

3.00

鶯谷駅から数分の場所にあるレトロな雰囲気満載の喫茶店です。
食事メニューもあって、食事の際にも使えます。
小さな個人経営の喫茶店で地元民御用達の感じが良いです。
時間が止まったかのような雰囲気が魅力です。

1
コーラル
  • 鶯谷駅
  • カフェ・喫茶店
Kuda さん
2024-04-06

老舗せんべい店

3.00

大正初期から110年以上の歴史を紡いできた老舗のせんべい店です。
日暮里駅から御殿坂を登った場所にあります。
手焼きで1枚ずつ丁寧に焼いて、保存料、着色料、化学調味料を一切使用していないせんべいですが、素朴な感じが良いです。

1
谷中せんべい
  • 日暮里駅
  • スイーツ
Kuda さん
2024-04-06

谷中の佃煮屋さん

3.00

日暮里駅から谷中銀座の方へ向かう途中にある佃煮屋さんです。
レトロな外観のお店で、ガラスケースの中に色々な佃煮があります。
量り売りというのも珍しいです。
煮豆もあり、ふき豆、うずら豆、花豆と、どれも美味しそうで良いです。

1
中野屋
  • 日暮里駅
  • 洋食
Kuda さん
2024-04-06

美味しいカステラ

3.00

日光真光教会のすぐ近くにある日光カステラ本舗の本店です。
東照宮に灯籠を奉納する際に長崎出島の商館長が神前に献上していたことから、日光にカステラが定着したようです。
やはり水が良いからなのか、一味違った美味しいカステラです。

1
日光カステラ本舗・本店
  • 東武日光駅
  • スイーツ
Kuda さん
2024-04-06

雰囲気ある建物

3.00

国登録有形文化財である、日光物産商会2階のカフェレストランです。
創業当時のままの高い天井、彩り豊かな彫刻や古いインテリアなど趣ある佇まいで、雰囲気があります。
実際に食事やカフェとしても利用できて、優雅な気分です。

1
カフェレストラン匠
  • 東武日光駅
  • ハンバーグ
Kuda さん
2024-04-06

奥日光の自然情報発信基地

3.00

中禅寺湖と華厳の滝の間にある自然博物館です。
奥日光の自然に関する情報発信基地となっていて、大きなシアターで奥日光の自然、四季の移り変わりを鑑賞することができて面白いです。
展示物も興味深いものが多いです。

1
栃木県立日光自然博物館
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-04-06

日光三名瀑の一つ

3.00

日光三名瀑の一つに数えられている滝で、霧降川にかかる滝は上下2段になっていて、上段と下段合わせて、高さは75mになります。
下段の滝の水が、まるで霧のように岩に当たりながら流れ落ちる様子が霧の滝という名前に納得です。

1
霧降の滝
  • 下今市駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-06

天皇の御用邸

3.00

明治32年から昭和22年まで天皇、皇太子が利用した御用邸となります。
江戸、明治、大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群となり、特徴がある建物です。
明治期に造営された御用邸の中でも最大規模の木造建築で、本邸が現存する唯一の建物となり、見応えがあります。

1
栃木県庁関係機関 栃木県民公園福祉協会・日光田母沢・御用邸記念公園
  • 東武日光駅
  • 公園・庭園
Kuda さん
2024-04-06

秋の紅葉が素晴らしい

3.00

日光を代表する展望スポットで、ロープウェイの終点になります。華厳滝を正面に見据え、男体山や中禅寺湖、白雲滝、屏風岩などが一望できます。
秋の紅葉の時期は素晴らしい絶景となりますが、大変な混雑となり、中々大変です。

1
明智平展望台
  • 東武日光駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-06

明智平の売店

3.00

日光に第二いろは坂の終点にあるドライブインです。
食堂、売店、ロープウェイ乗り場があります。
ドライブインなので、駐車場が広く、トイレ休憩に立ち寄るのにぴったりな場所です。ここからの景色が素晴らしくて良いです。

1
明智平ドライブイン
  • 東武日光駅
  • 洋食