Kuda さん
2024-02-01

岡山の小高い丘にある神社

3.00

岡山の下足守のほぼ中央にある小高い丘に鎮座する神社です。
主祭神は応神天皇で、旧足守藩領の総鎮守となります。
日本書紀の応神天皇二二年条にみえる行宮、葉田葦守宮の旧跡に吉備中彦命が社殿を建立したのが起源と伝えられています。
こじんまりした神社ですが、雰囲気が良いです。

1
葦守八幡宮
  • 足守駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-01

姫路の温室植物園

3.00

兵庫県姫路市にある植物園です。
季節に応じた展示会を年に十数回開催しています。
敷地内には大小2つの温室があり、また花壇もあります。
温室があるので、年中花を楽しむことができて、季節に応じた花々も綺麗で良いです。

1
手柄山温室植物園
  • 手柄駅
  • 植物園
Kuda さん
2024-01-31

林原氏のコレクション

3.00

旧岡山藩主池田家から引き継いだ大名道具類とや故林原一郎氏のコレクションを収蔵品の柱とする美術館です。
岡山城二の丸対面所跡にあり、大きな長屋門が正門となっていて、見応えがあります。
旧岡山藩主池田家伝来の調度品など、国宝や重要文化財も多く所蔵しています。

1
林原美術館
  • 県庁通り駅
  • カフェ・喫茶店
Kuda さん
2024-01-31

備前焼きの販売

3.00

岡山駅にあるさんすて南館2階のお店です。
備前焼きのギャラリーとしても見応えありますが、普段使いの器を中心に多種用な備前焼を販売しているので、備前焼きの焼き物を購入したい場合にぴったりな場所です。
駅すぐにあるのが便利です。

1
小倉産業株式会社 備前焼ギャラリー備泉さんすて店
  • 岡山駅
  • ショッピング店その他
Kuda さん
2024-01-31

陶芸などの体験

3.00

岡山の陣屋町の面影を色濃く残す町並みの一角にある施設です。
陶芸や木工芸などの体験ができる施設になります。
併設している米蔵ギャラリーは貸しスペースとして作品展示やミニコンサートなどが開催されていて、イベント盛り沢山です。

1
足守プラザ
  • 足守駅
  • 趣味・スクールその他
Kuda さん
2024-01-31

下足守のお寺

3.00

岡山県北区下足守にあるお寺です。
奈良時代に山岳修行をしていた報恩大師が作ったと伝えられるお寺です。
古くから水神やお稲荷さんの民間信仰の場となっていたそうです。
お堂の建物や石垣は明治初期に建造されたもので、見応えがあります。

1
龍泉寺
  • 足守駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-01-31

岡山のお好み焼き屋さん

3.00

岡山のお好み焼き屋さんですが、岡パクやホルモン焼きうどんも食べられます。
岡パクはパクチーを使ったお好み焼きです。たっぷりのパクチーにソースとポン酢が特徴です。ホルモン焼きうどんは名前の通りにホルモンが入った焼きうどんです。
岡山名物が美味しいです。

1
岡山居酒屋風お好み焼き もり
  • 岡山駅
  • 和食
Kuda さん
2024-01-31

奈良時代の創建

3.00

作国が備前国から分国した奈良時代の創建と伝えられる古社になります。
現在の本殿は、中山造より発展した総欅造の出向拝を備えた入母屋造妻入で、江戸時代後期の建築になります。
古社の雰囲気が抜群の神社で見応えあります。

1
志呂神社
  • 神目駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-01-31

科学の博物館

3.00

科学を通じた学びや体験の場であるとともに、人と人をつなぐ交流の場として設立した科学館です。
プラネタリウムなどもあり、子供連れで楽しめる場所です。
親子向けのイベントなども開催されていて、楽しい科学の場です。

1
人と科学の未来館サイピア
  • 備前三門駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-01-31

岡山の総合展示場

3.00

岡山市と倉敷市のほぼ中間にあふ、緑豊かな丘陵地に位置する総合展示場です。
岡山県総合流通センターにあります。
多目的ホールを含む大中小3つの展示場をはじめ、国際会議場などもあり、使い勝手の良い展示場です。

1
コンベックス岡山
  • 中庄駅
  • 貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース