Kuda さん
2024-02-04

代官所からのお寺

3.00

新潟にあるお寺です。
元々は天領時代に代官所の出張所が置かれ、その後、旗本知行所屋へ代わり、明治維新でお寺になったという変わった変換のあるお寺です。
山門前には記念碑が建ててあり、その変換の名残が伺えます。

1
光圓寺
  • 京ケ瀬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-04

ロマネスク様式

3.50

新潟市中央区にあるカトリックの教会です。
聖堂はスイス出身の建築家によって設計され、ロマネスク様式を取り入れた和洋折衷の木造建築であり、1927年に建設された美しい外観の建物です。
内部のステンドグラスが美しいです。

1
カトリック 新潟教会
  • 白山駅(新潟)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-03

安藤忠雄設計

3.00

播磨ゆかりの作家や学者たちを紹介する文学館です。
有名な建築家安藤忠雄による設計の建物です。
姫路城の歴史や物語をドラマ仕立てで紹介するコーナーや司馬遼太郎記念室など見どころ満載です。
屋上テラスからの姫路城の眺めも良いです。

1
姫路・文学館
  • 山陽姫路駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-02-03

沖縄の戦跡

3.00

こちらは日本で唯一住民を巻きこんだ地上戦が行われた沖縄戦の日本海軍沖縄方面根拠地隊司令部のあった場所になります。
兵士たちが壮絶な最後を遂げた壕内は当時のまま残されています。
戦争の悲惨さ過酷さを感じざるを得ないです。

1
旧海軍司令部壕
  • 小禄駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-02-03

何でも揃うお店

3.00

浅草の合羽橋道具街にあるお店で、4つの専門店が道路を隔てて、並んでいます。
各店舗には和食器、洋食器、調理道具、調理機器、厨房設備などがあり、業務用から個人の普段使いでも幅広く使えるお店で便利で良いです。

1
高橋総本店
  • 田原町駅(東京)
  • インテリア
Kuda さん
2024-02-03

合羽橋道具街近くのハンバーガーショップ

3.00

合羽橋道具街から上野浅草通りに行った場所にあるモスバーガーです。
近辺は完全に問屋街のような雰囲気なので、飲食店が少なく、重宝するお店です。
日本発のハンバーガーショップで、日本人の好みに合わせたようなメニューが良いです。

0
モスバーガー合羽橋店
  • 田原町駅(東京)
  • ファーストフード
Kuda さん
2024-02-03

和食器のお店

3.00

合羽橋道具街の中程にある和食器をメインに飲食店から一般の人たちにも対応しているお店です。
主力商品となる和食器には丼、焼皿、白黒食器、土鍋、茶器、お椀、ラーメン丼など、何でも揃っていて、食器を購入する際にこちらに来れば間違いないです。

1
有限会社かっぱ橋・まえ田
  • 田原町駅(東京)
  • ショッピング店その他
Kuda さん
2024-02-03

店舗用の備品など

3.00

合羽橋道具街にある提灯やメニューブックなど店舗用装飾品や備品などを取り揃えているお店です。
商品数が豊富の広い店内なので、宝物探しみたいで、掘り出し物もあり、中々面白いです。
全国発送やっているのが便利です。

1
桔梗屋
  • 田原町駅(東京)
  • ショッピング店その他
Kuda さん
2024-02-03

合羽橋道具街の漆器店

3.00

合羽橋道具街にある漆器の食器などを販売しているお店です。
漆器というと、値段が張りそうですが、こちらでは格安で販売しています。
特に小物がお買い得です。掘り出し物もあり、箸などをまとめ買いしていくのがお勧めです。

1
田中漆器店
  • 田原町駅(東京)
  • ショッピング店その他
Kuda さん
2024-02-03

格安のドラッグストア

3.00

上野アメ横商店街の高架下にあるドラッグストアです。
こちらのドラッグストアの特徴は値段です。
大幅割引した商品がたくさんあります。
歯ブラシと歯磨き粉を買いましたが、ぴっくりするような格安ぶりで良いです。

1
OSドラッグ 上野店
  • 京成上野駅
  • 薬局・ドラッグストア