Kuda さん
2024-02-08

京都寺町の知恩院の末寺

3.00

京都の寺町にある浄土宗総本山知恩院の末寺になります。
室町後期に建立され、正式名は曼荼羅山當麻院天性寺となります。
建立したのは大和當麻寺奥院住僧眼誉道三和尚で、京都の地で當麻曼荼羅を絵解きし、人々に浄土往生を説き勧めた人物です。
こじんまりとしていながら、雰囲気の良いお寺です。

1
天性寺
  • 京都市役所前駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-08

町の靴屋さん

3.00

新御徒町駅近くにある佐竹商店街にある靴屋さんです。町の靴屋さんという感じで、レディース、メンズ、ブーツ、サンダルと、何でも販売しています。
小さな店舗ですが、その品揃えはすごいです。
セールで若干お得でした。

1
伊藤靴店
  • 新御徒町駅
  • 靴・シューズ
Kuda さん
2024-02-08

手軽なテイクアウトのお寿司

3.00

新御徒町駅近くの佐竹商店街にあるテイクアウト専門のお寿司屋さんです。
こちらでお寿司のセットを購入し、家で食べるのにぴったりです。
手軽に購入できてリーズナブルなので、ちょっとお寿司の気分の時に最適なお店です。

1
ちよだ鮨新御徒町店
  • 新御徒町駅
  • 弁当
Kuda さん
2024-02-08

こじんまりした教会

3.00

日光の日光街道から1本南側の路地にある教会です。
丘の上にあり、高い塔が目立っています。
入り口付近には小さな花が植えられていて雰囲気が良いです。
礼拝堂もシンプルでこじんまりしていて可愛らしい感じが良いです。

1
カトリック日光教会
  • 東武日光駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-08

新御徒町のファミマ

3.00

都営地下鉄の大江戸線の新御徒町駅の駅前にあるコンビニのファミマです。
コンパクトな店舗ですが、お酒やタバコが揃っていて、使い勝手が良いです。
上野にも近いので、飲みに上野に繰り出す前の胃薬などの準備にも最適です。

1
ファミリーマート 新御徒町駅前店
  • 新御徒町駅
  • コンビニ
Kuda さん
2024-02-08

新御徒町駅すぐの牛丼屋

3.00

地下鉄大江戸線の新御徒町駅すぐの場所にある牛丼のチェーン店のすき家です。
種類豊富な牛丼を気軽に食べられるのが良いです。
特にチーズ牛丼は絶品で中々こってりとした感じが良いです。
早い、安い、美味しいの三拍子が揃っています。

1
すき家 新御徒町店
  • 新御徒町駅
  • 和食
Kuda さん
2024-02-08

日光彫体験

3.00

日光彫は東照宮の造り替えに起源があり、約400年もの歴史を歩んできた伝統工芸になります。
日光彫を体験することで、日光をより深く理解することができます。
日光彫ならではの彫刻刀ヒッカキを使い、体験後には彫った作品をお土産として持ち帰れることができ、良いお土産になります。

1
日光市役所 木彫りの里 工芸センター
  • 東武日光駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-08

戦場ヶ原入り口

3.00

日光の戦場ヶ原自然研究路の入口にある食事処兼お土産の店です。
ハイキング前の腹ごしらえに良いです。
テラスもあり、そこで食事もできます。
ソフトクリームを食べながら、ゆっくりと戦場ヶ原を眺めるのに良いです。

1
赤沼茶屋
  • うどん
Kuda さん
2024-02-08

日光銘菓

3.00

日光にある老舗のお煎餅屋さんです。
日光甚五郎煎餅があり、名前の由来は江戸時代の彫刻師、左甚五郎に因んで付けられたようです。近くにある日光東照宮社殿にある彫刻の眠り猫を作った人物です。
日光銘菓として、日光のお土産に最適です。

1
日光甚五郎煎餅本舗 石田屋
  • 東武日光駅
  • スイーツ
Kuda さん
2024-02-08

日光の歴史ある教会建物

3.00

1916年の石造りの聖堂は、日光の西参道の国道沿いにあります。
県の指定有形文化財で、歴史的な建造物です。
北関東教区に現存する礼拝堂の中でも最も古い荘厳な礼拝堂で、夏には定期的にコンサートがあり、雰囲気も良いです。

1
日光真光教会
  • 東武日光駅
  • 暮らし・生活サービスその他