Kuda さん
2023-07-09

松屋地下一階

3.00

浅草駅の駅ビルにもなっている松屋地下一階のデパ地下にあるシュウマイの崎陽軒です。
シュウマイ弁当が人気で、冷めても美味しいと評判です。
夕飯にお弁当というのも味気ないですが、チャーハンとシュウマイの組み合わせはやはり美味しいので、良いです。

0
崎陽軒 松屋浅草店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 中華料理
Kuda さん
2023-07-09

浅草駅直結のデパ地下

3.00

東武線浅草駅の上に建つ百貨店です。
浅草の顔的な存在です。
東京メトロ銀座線の浅草駅とデパ地下が直結していて便利です。
帰りがけに夕飯のおかずなどを買うのに良いです。
中華料理が多く、味も良いのでお勧めのデパ地下です。

0
松屋浅草
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • デパート・百貨店
Kuda さん
2023-07-08

高台にあるお寺

3.00

石見銀山の古い町並みである大森地区のお寺です。
曹洞宗の禅寺で、大森の通りの西に位置する丘の中腹から大森町の中心部を見下ろすような形になっています。
1596年に建立されたお寺ですが、1732年に石見銀山を災害から救ったという有名な人物の逸話があり、見応えがあります。

0
榮泉寺
  • 馬路駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2023-07-08

げたのはで有名

3.00

大森の町並みにある唯一のお菓子屋さんです。
200年以上続く老舗で、昔ながらの雰囲気が古い町並みによく合っています。
かつて銀山の抗夫たちも食べていたと言われる、げたのはというお菓子が売っており、素朴な味ですが、クセになります。

0
有馬光栄堂
  • 馬路駅
  • スイーツ
Kuda さん
2023-07-08

大森地区の武家屋敷

3.00

1800年初頭に建築された代官所地役人の遺宅です。
河島家は、代々大森に移住して銀山経営や銀山領内の支配にあたっていた家系です。
上級武士の構えと銀山附役人の屋敷の特徴をよくあらわしている屋敷で見応えがあります。

0
武家屋敷・河島家
  • 仁万駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2023-07-08

石見銀山の郵便局

3.00

石見銀山の古い町並みである大森地区にある石見銀山大森郵便局です。
もちろん現役の郵便局なので、普通に郵便業務も行われています。
建物内部にはギャラリーがあって石見銀山関連の展示物が陳列されています。
雰囲気のある郵便局です。

0
石見銀山大森郵便局
  • 仁万駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2023-07-08

大森地区の銀行

3.00

石見銀山の町並みの大森町にある銀行です。
これが銀行かと思ってしまうほど、一般的な古民家を活用していて、古い町並みによく合っています。
町民の日々の暮らしを支えている町の金庫番的な存在なので、存在感があります。

0
株式会社山陰合同銀行 大森代理店
  • 仁万駅
  • 銀行・金融
Kuda さん
2023-07-08

石見銀山の商人の家

3.00

国の重要文化財に指定されている熊谷家住宅です。
典型的な美しい和風住宅です。
熊谷家は、代々家業である大森の鉱山経営、金融業、酒造業などを手掛けており、石見銀山で最も有力な商人だったそうです。
趣のある住宅です。

0
重要文化財 熊谷家住宅
  • 仁万駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2023-07-08

五百羅漢のお寺

3.00

石見銀山の石工技術をがわかるお寺です。
明和3年創立の真言宗の寺院です。
18世紀中頃、銀山で亡くなった人々の霊と先祖の霊を供養するために25年かかって代官や代官所役人、領内の人々の援助、協力により石橋などを築き、石窟内に石造の五百羅漢を納め羅漢寺を建立したとのことで、見応えがあります。

0
羅漢寺
  • 馬路駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2023-07-08

島根にある道の駅

3.00

島根県にある道の駅です。海沿いにあって、夏にはビーチとして賑わいます。
美味しいパン屋さんがあり、出雲空港から石見銀山に行く途中に立ち寄りましたが、ビーチを眺めながら、パンで朝食というのが良いです。
明るい雰囲気の道の駅です。

0
道の駅 キララ多岐
  • 小田駅(島根)
  • 和食