Kuda さん
2024-02-24

ランチがお得

3.50

西荻窪駅から10分ほどの場所にある小さなビストロです。
ご夫婦二人で切り盛りしていて、アットホームな感じが良いです。
日曜日にもランチをやっており、クオリティーが高くて良いです。
週替わりの気まぐれランチはチキンソテーでしたが、肉の柔らかさにびっくりしました。

1
ビストロ さて
  • 西荻窪駅
  • フレンチ・フランス料理
Kuda さん
2024-02-24

要町駅前の唐揚げ屋さん

3.00

要町駅の駅の上辺りにある唐揚げ屋さんです。
唐揚げだけでなく、揚げ物や焼き鳥のお惣菜なども扱っていて、夕飯のもう一品に便利です。
新発売のコロッケやメンチカツはサクサクしていながら、ジューシーさも合って良いです。

1
福のから 要町店
  • 要町駅
  • 和食
Kuda さん
2024-02-24

要町駅前の酒屋さん

3.00

要町駅前にある酒屋さんです。
日本酒からビール、焼酎、ワインと、お酒ならなんでも扱っています。
昔ながらの町の酒屋さんといった感じで、タバコも置いています。
駅前なので、晩酌のお酒をちょっと買って帰るのにぴったりなお店です。

1
有限会社小林酒店
  • 要町駅
  • 酒屋
Kuda さん
2024-02-24

西池袋公園までのマレーシア料理

3.00

西池袋公園のすぐ前にあるマレーシア料理のお店です。
ただ、マレーシア料理というよりは東南アジア料理全般を扱っていて、インドネシアのナシゴレンやタイ料理のガパオなどもあります。
食べやすいアジア料理なのが良いです。

1
エスニック・マレーシアレストラン マレーチャン
  • 池袋駅
  • グルメその他
Kuda さん
2024-02-24

ずらりと並ぶだるま

3.00

京都にあり、臨済宗妙心寺派のお寺で、通称だるま寺と呼ばれといます。
十六羅漢木像や徳川時代の鋳匠藤原国次作の妙音弁天鐘、珍しい等身大の金箔大寝釈迦木像がありますが、何よりも達磨堂にある、全国から所願成就に奉納された約8000体のさまざまな達磨がずらり並ぶ様は圧巻です。

1
だるま寺
  • 円町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-24

日光の羊羹のお店

3.00

日光にあり、1787年創業の元祖日光羊羹の店、綿半の支店になります。
日光市街のメイン通りである国道119号沿いにあります。
厳選された材料と日光の清浄な冷水を使い、伝統的製法で煉りあげた手作りの特製竹皮包練羊羹が有名です。
日光土産に良いです。

1
綿半・大通り店
  • 東武日光駅
  • スイーツ
Kuda さん
2024-02-24

唐津くんちの曳山

3.00

唐津の秋と言えば、唐津くんちですが、その主役である曳山を年中展示している場所です。
曳山は(1819年に最初の曳山の赤獅子が奉納され、それ以来15台の曳山が作られましたが、そのうち1台が明治時代に損失してしまい、現在まで残る14台の曳山が大切に保管されています。

1
曳山展示場
  • 唐津駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-24

西荻窪のお蕎麦屋さん

3.00

西荻窪駅南口から10分弱の場所にあるお蕎麦屋さんです。
町のお蕎麦屋さんといった感じで、雰囲気が良いです。
お蕎麦だけでなく、カツ丼や天丼もあるので、ガッツリと食べたい人にも最適な場所で、使い勝手が良いお蕎麦屋さんです。

1
玉川そば本店
  • 西荻窪駅
  • うどん
Kuda さん
2024-02-24

西荻窪の薬局

3.00

西荻窪駅から五分くらいの場所にある町の薬局といった感じの場所です。
それぞれの体調に合った薬などを紹介してくれるのが良いです。
こちらでは漢方の紹介もしてくれるので、かかりつけ薬局としても最適な場所で良いです。

1
三仁堂薬局
  • 西荻窪駅
  • 薬局・ドラッグストア
Kuda さん
2024-02-24

野菜や果物があるコンビニ

3.00

西荻窪駅から10分弱の場所にあるコンビニです。
都内にありながら、店頭には野菜や果物が並んでいて、産地直売みたいな感じで良いです。
店内にはタバコやお酒などもあり、商品の品揃えが良いので、利用価値が高いコンビニです。

1
ファミリーマート塚本西荻南店
  • 西荻窪駅
  • コンビニ