Kuda さん
2024-02-09

都会のお寺

3.00

曹洞宗のお寺で、もとは出羽国に創建され、その後江戸へ移り、明暦の大火ののち、現在の場所に移転したと言われてあるお寺です。
浅草の国際通り沿いに山門があり、周りをビルに囲まれいて、いかにも都会のお寺という感じが良いです。

1
萬隆寺・曹洞宗
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-09

老舗和菓子屋

3.00

浅草の国際通りにある、創業明治四年の老舗和菓子屋さんです。
手作りした和菓子が美味しいです。
お団子、豆餅、豆大福などを販売していて、生醤油をつけて焼いただけのシンプルな焼団子が良いです。
食べ歩きアイテムとしても抜群です。

1
桃太郎
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 日本料理
Kuda さん
2024-02-09

カセットテープがあります。

3.00

浅草の国際通りにある、一風変わった音楽ショップです。
店内は音楽好きが喜びそうなアイテムに溢れています。
壁には様々な音楽ポスターが貼っていて、音楽CDだけでなく、カセットやレコードまであります。
古き良き音楽ショップです。

1
有限会社ヨシダ商会
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • CD・DVD販売
Kuda さん
2024-02-09

和の手作りカード

3.00

和紙や水引など、和の手作りカードを制作販売しているお店で、浅草の田原町駅近くにあります。
サンキューカードや季節を彩るカード、祝儀袋、ポチ袋など、バリエーションに富んだ商品があり、見ているだけでも楽しい気分になります。

1
nakazawa
  • 田原町駅(東京)
  • 雑貨
Kuda さん
2024-02-09

四ツ谷のグリルバー

3.00

四ツ谷駅から数分の場所にあるグリルバーのエラバです。
地下の少し薄暗い場所にあり、バーの雰囲気が良いです。
ランチ営業もしており、パスタや肉料理があります。
パスタには限定5食ですが、カニ味噌のパスタがあって、濃厚なクリームソースが良いです。

1
GRILL&BAR EH LA BAS 四ツ谷 ~エラバ~
  • 四ツ谷駅
  • イタリアン・イタリア料理
Kuda さん
2024-02-09

近代和風住宅

3.00

新潟にある昭和8年に建てられた近代和風住宅です。
日本銀行が直接設計を行った、完成度の高い住宅になります。
歴代日銀支店長が居住、執務、そして重要な賓客を招く場として使用されてきたものです。
立派な邸宅で見応えがあります。

1
新潟市役所 旧日本銀行新潟支店長役宅砂丘館
  • 白山駅(新潟)
  • 貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース
Kuda さん
2024-02-09

新潟の沼垂の神社

3.00

この沼垂白山神社は国道拡幅工事で平成27年に移転された神社です。
本殿、拝殿があり、拝殿に刻まれた彫刻は、名匠石川雲蝶と小林源太郎による
名作と言われていて、見応えがあります。

1
沼垂白山神社
  • 新潟駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-09

新潟の西堀のお寺

3.00

新潟の中央区の西堀通りにあるお寺です。
境内には会津八一の歌碑などがあり、興味深いです。
お寺は鍛冶小路と西堀通りの角にあり、正面入口は西堀通り沿いの小路を入った所にあります。
小さな町のお寺といった感じが良いです。

1
瑞光寺
  • 白山駅(新潟)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-08

空也上人のお寺

3.00

京都にあるお寺で、972年に空也上人が錦小路西洞院に創建したと言われています。
空也上人が建立した櫛笥道場が起源と言われ、寛永年間に道場が六波羅蜜寺に移ったとも言われ、その後敬蓮社見誉が中興し、天台宗から浄土宗に改めたお寺です。
小さなお寺ですが、かなりの古刹です。

1
空也寺
  • 京都河原町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-08

新潟県の実業家の美術館

3.00

新潟市の事業家であった敦井榮吉氏のコレクションを所蔵し、年4回テーマを設けて所蔵品による企画展を開催しています。常設展示はないようです。
近代、現代の日本画や陶芸を中心に、洋画や近世の文人画、彫刻、漆芸などを所蔵していて、素晴らしいコレクションで見応えがあります。

2
敦井美術館
  • 新潟駅
  • 博物館・美術館