Kuda さん
2024-04-13

彰義隊の宿営だったお寺

3.00

上野の開山堂の裏手に集まっている寛永寺の子院の一つになります。
江戸時代の寛永年間初期に若狭守松平康信が建立し、山内を転々とした後、この場所にあります。
戊辰戦争の際には、彰義隊の宿舎となっていたそうで、意外な歴史があるお寺です。

0
泉龍院
  • 鶯谷駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-13

住宅のようなお寺

3.00

東叡山寛永寺の子院の集まっている一角にある子院の一つです。
近くの福聚院と同じように山門の代わりにコンクリートの門と表札があり、東叡山と東漸院の表札でわかるようになっています。
普通の住居のようなお寺ですが、味わい深いです。

0
東漸院
  • 鶯谷駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-13

黒い門が印象的

3.00

上野公園の両大師の北側には寛永寺の子院がまとまってありますが、この等覚院もその一つになります。
本堂前には黒い門があり、印象的です。
境内を拝見するようなお寺ではありませんが、辺りの雰囲気に溶け込んでいて良いです。

0
等覚院
  • 鶯谷駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-13

ケーキ屋さんのソフトクリーム

3.00

谷中にある洋菓子屋さんです。
店内でもカフェ的な感じで洋菓子を食べることができます。
何よりも看板商品でもあるケーキ屋さんのソフトクリームがあり、値段も安くて、食べ歩きに最適なものです。
真っ白な感じの外観が良いです。

0
マルグリート
  • 日暮里駅
  • ケーキ
Kuda さん
2024-04-13

ラクーア内のお食事処

3.00

東京ドームシティのスパラクーア内にある食事処です。
牛丼の吉野家と思いきや、京都高台寺の本格的な和食の食事処です。
桶盛り御膳など、ランチにぴったりなものばかりです。
温泉の後はゆっくりと食事というのが至福のひと時です。

1
京都高台寺 よ志のや
  • 後楽園駅
  • 洋食
Kuda さん
2024-04-13

犬山の世界各国の村々

3.50

犬山にある世界各国の村々をテーマにした野外博物館です。
アフリカ、ヨーロッパ、アジア、中南米など、まさに世界の村々です。
各地域にはレストランやお土産の販売などもあり、犬山にいながら、世界を旅できるのが良いです。

1
野外民族博物館リトルワールド
  • 西可児駅
  • 遊園地・テーマパーク
Kuda さん
2024-04-13

バリ島の屋台風

3.00

犬山のリトルワールドにあるバリ島の屋台風のお店です。
ワルンはインドネシアで食堂のことで、バリ島の食堂といった感じです。
バリの屋台をイメージしたお店で、バリグルメを楽しむことができます。
チキンの串焼きなど、甘辛の味付けが絶妙です。

1
ワルンバリ
  • 西可児駅
  • 洋食
Kuda さん
2024-04-13

ケララ州のレストラン

3.00

世界各国の村々が体験できる犬山のリトルワールドにあるインド料理のレストランです。
復元されたケララ州の村にあり、現地の茶店を思わせる雰囲気です。
厨房には現地から輸入した炭焼釜があり、店内にはハラミツの木で作ったテーブルが置かれていて良いです。

1
インド亭
  • 西可児駅
  • 洋食
Kuda さん
2024-04-13

リトルワールドのフランス

3.00

犬山の世界各国の村々が楽しめるリトルワールドにあるフランスエリアのお店です。
フランスのアルザス地方の家の前にあるワインとチーズのお店になります。
可愛らしい外観からフランスの地方のイメージそのものです。
テラス席もあり、晴れた日はそちらでチーズとワインでゆっくりと過ごすのがお勧めです。

1
アルザス
  • 西可児駅
  • フレンチ・フランス料理
Kuda さん
2024-04-13

アフリカの食事とショッピング

3.00

犬山の世界各国の村々が体験できるリトルワールドにあるアフリカゾーンのお店です。
アフリカのグルメやお土産の販売に加えて、アフリカ文化の体験コーナーがあります。
食事やショッピングと同時に異文化体験もできて、ワクワクするお店です。

1
アフリカンプラザ リトルワールド
  • 西可児駅
  • 洋食