Kuda さん
2024-02-09

スーパー兼お土産物屋さん

3.00

礼文島の香深フェリーターミナルの近くにあり、雲丹丼で有名なかふかの1階のお店です。
こちらでは礼文島の様々なお土産物が揃っていて、お土産物を買うのにも良いです。
スーパーがあまりない、礼文島において、こちらはスーパー的な利用でも良いです。

1
JF香深マリンストア
  • 洋食
Kuda さん
2024-02-09

酒のいけのり

3.00

新潟の名酒が一堂に揃っている酒屋さんです。
新潟市の中心の繁華街、古町から5分くらいの場所にあります。
越乃寒梅の特醸酒から焼酎まで揃っています。
また、雪中梅、八海山、越乃景虎、麒麟山など新潟の名酒があり、新潟のお土産にもぴったりなお店です。

1
株式会社池乗酒店
  • 新潟駅
  • 酒屋
Kuda さん
2024-02-09

西浅草にあるローソンストア

3.00

西浅草の合羽橋商店街近くにあるローソンストア100です。名前からもわかるように元は100均的なコンビニでしたが、今は普通のコンビニと変わりません。
焼き芋が売っていたので、買いましたが、ホクホクで冬にぴったりです。

1
ローソンストア100 西浅草店
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • コンビニ
Kuda さん
2024-02-09

金竜公園近くのコンビニ

3.00

西浅草の寺町の中で、合羽橋商店街近くにあるコンビニです。近くには金竜公園もあります。
セブンイレブンでは珍しく、店頭に野菜が並んでいて、直売所のような雰囲気なのも面白いです。
店内は至って普通のセブンイレブンです。

1
セブンイレブン台東西浅草3丁目店
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • コンビニ
Kuda さん
2024-02-09

タリアセンのコーヒーショップ

3.00

中軽井沢の軽井沢タリアセンにあるコーヒーショップです。
軽井沢ローズソフトがあります。
ローズソフトは薔薇の香りがよく、しかも美味しいです。
自然がいっぱい中で食べるのが気分が良く、一層美味しく感じられます。

1
タリアセンコーヒーショップ
  • 中軽井沢駅
  • カフェ・喫茶店
Kuda さん
2024-02-09

縁切り寺で有名

3.00

京都の河原町二条の河原町通り沿いにある浄土宗のお寺になります。
こちらは縁切り寺として有名で、悪運を断ち、良縁成就するというご利益があります。
幕末期には、吉田松陰や久坂玄瑞など志士たちが身を隠していた場所でもあり、歴史的にも興味深いお寺です。

1
法雲寺
  • 京都市役所前駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-09

地元で愛される神社

3.00

京都の下京区、大宮通の中堂寺通を西に入った所にある神社です。
大宮通沿いに幟を見かけ、曲がった先にあった神社です。
かなり小さな神社ですが、幟の数などから、多くの人から信仰されていて、地元の人たちに愛されている神社のようです。

1
住吉神社
  • 丹波口駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-09

親鸞入滅の地

3.00

京都市の指定文化財の紙本着色である京洛月次風俗図扇面流屏風を所蔵しているお寺ですが、現在は京都国立博物館に寄託しています。
親鸞聖人の京洛に於ける寓居地跡であり、親鸞入滅の地とも言われています。さすがは京都のお寺です。

1
光円寺
  • 四条駅(京都市営)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-09

下京区の神社

3.00

京都の下京区を東西に通っている松原通り沿いにある神社です。
8世紀に起源をもつ洛中最古の神社で、風格のある本殿が見応えあります。 松原通り沿い界隈ではかなり大きな神社になります。洛中を訪れた場合に訪問がお勧めです。

1
五條天神社
  • 五条駅(京都市営)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-09

国際通りと言問通りの交差する場所のお寺

3.00

浅草の国際通りと言問通りが交差する交差点近くにある日蓮宗のお寺です。
山門入口に立派なお寺の名前の石碑があります。
外の交通量が激しい場所と違い、落ち着いた境内の感じが良いです。
木造の本堂などが昔ながらのお寺という感じですが、鉄筋コンクリート製の立派な庫裏も一緒にあるのが面白いです。

2
壽仙院
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 暮らし・生活サービスその他