Kuda さん
2024-04-17

アールデコの美術館

3.00

アールデコの時代に活躍したフランスの画家であるルイイカールの作品を展示する美術館です。
京都八瀬瑠璃光院の一角にあります。
芸術作品の鑑賞だけでなく、作品が展示された空間そのものも楽しめるように設計されています。
ルイイカール作品のコレクターの私邸という設定のようです。

0
ルイ・イカール美術館京都
  • 八瀬比叡山口駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-04-17

タヌキの置物

3.00

狸谷という名前の通りにタヌキの置物がたくさんあるお寺です。
一乗寺駅からだと随分と歩く必要があります。
東に歩かないといけません。詩仙堂と共にまわるのが良いです。お寺へは長い階段を登る必要があり、普段の運動不足を感じます。

0
狸谷山不動院
  • 一乗寺駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-17

天台声明の根本道場

3.00

大原の喧騒を離れた場所にある山の中のお寺です。
良忍上人によって再興されたお寺です。
最盛期には49院の寺坊があったといわれていた大寺院で、天台声明の根本道場とされていたそうです。
閑静な雰囲気が魅力のお寺です。

0
来迎院
  • おごと温泉駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-17

国宝の毘沙門天

3.00

京都の奥座敷にある鞍馬寺の本殿からさらに奥の院方面に向かって進んだ場所にこの霊宝殿があります。
入館料は格安ですが、素晴らしい品々を拝観できます。
特に3階の仏像群にある国宝の毘沙門天は素晴らしい仏像です。

0
鞍馬山霊宝殿
  • 鞍馬駅
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-04-17

勝林院の子院

3.00

京都大原にある勝林院の子院です。
天台声明を伝承するために建立されたお寺です。
庭園を見ながらお抹茶がいただけて、四季折々の茶花を眺められるの良いです。
庭園が素晴らしく、大原観光の際にはお勧めのお寺です。

0
実光院
  • 鞍馬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-17

聖徳太子の創建

3.00

京都の奥座敷である大原にあるお寺です。
聖徳太子による創建といわれるお寺です。
大原バス停から15分くらいの場所にあります。
三千院とは大原バス停を挟んで反対側にあります。
お寺の名前通りにひっそりとした感じが良いです。

0
寂光院
  • 鞍馬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-17

庭園が素晴らしい

3.00

京都の奥座敷にある勝林院の僧坊です。
こちらの書院廊下の天井には伏見城の遺物と伝えられている地天井があります。
回遊式庭園の宝楽園は地球太古の創生に遡り、その原初の海を想像した庭園になり、素晴らしい庭園で一見の価値があります。

0
宝泉院
  • 鞍馬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-17

エスタ地下一階

3.00

札幌駅東口のビックカメラなどが入る商業ビルであるエスタの地下1階にある北海道土産で有名な六花亭のショップです。
代表銘柄であるマルセイバターサンドなどがあります。
シュークリームやプリン、ヨーグルトなどもあって、ちょっとした手土産にも良いです。

0
六花亭 札幌エスタ店
  • 札幌駅(JR)
  • スイーツ
Kuda さん
2024-04-17

日本ハムファイターズ

3.00

札幌駅の向いにあるビルに入っている北海道日本ハムファイターズのグッズショップです。
ファイターズの商品が充実しています。
スペースはそれほど広くはありませんが、商品の幅の広さが素晴らしいです。
ファイターズファン必訪のスポットです。

0
ON‐DECK
  • さっぽろ駅(札幌市営)
  • スポーツショップ・ゴルフショップ
Kuda さん
2024-04-17

東急ハンズもある百貨店

3.00

札幌駅から歩いてすぐの場所にある百貨店です。
百貨店なので、デパ地下があり、イートインスペースもあって、フレンチやてんぷら、中華などを食べられます。
8階と9階には東急ハンズがあって、便利な百貨店で良いです。

0
東急百貨店 札幌店
  • さっぽろ駅(札幌市営)
  • デパート・百貨店