Kuda さん
2024-03-23

カラフルな揚げまんじゅう

3.00

浅草にある和スイーツをアレンジしたものも販売しています。
特に揚げまんじゅうはカラフルなもので、見た目にも面白いです。
雷おこしや人形焼きなど、伝統的な和菓子もあって、浅草の町ブラのお供にぴったりなものです。

1
菊水堂
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • スイーツ
Kuda さん
2024-03-23

仲見世通りの履物のお店

3.00

浅草の雷門から浅草寺へと続く、仲見世通りにある履物のお店です。
こちらは履物といってもシューズなどの今風のものではなく、草履など、伝統的な日本の履物がメインとなっています。
種類が豊富なので、柄などが選べて楽しいです。

1
サンエス靴店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 靴・シューズ
Kuda さん
2024-03-23

仲見世通りの和装小物の店

3.00

浅草の仲見世通りの雷門をくぐってすぐのところにある和装装飾の店です。
和装小物ならなんでも揃っていて、沢山の種類がある、老舗のお店です。
和装小物以外にもお土産物などもあり、浅草訪問の記念にちょっとお土産を買うのに良いです。

1
かづさや本店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • ショッピング店その他
Kuda さん
2024-03-23

浅草仲見世通りの小物の店

3.00

浅草仲見世通りにある絵葉書などの小物のお店です。
酒井好古堂の酒井コレクションとは、長野県松本市で二百年余りにわたり、約10万点に及ぶ浮世絵、肉筆掛け軸、塀障画、古書箱、現代版画などをいいます。
こちらは絵葉書など、小物メインでお手軽な感じで良いです。

1
酒井・好古堂
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • ショッピング店その他
Kuda さん
2024-03-23

かんざしのお店

3.00

浅草のアーケード商店街である新仲見世通り商店街にあるかんざしの販売店です。
かんざしは着物に合わせた年配の人がするものかと思っていましたが、こちらは洋装にも合うようなアクセサリーとしてのかんざしが多くあり、今風アレンジが面白いです。

1
浅草かんざし屋
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • アクセサリー・ジュエリー
Kuda さん
2024-03-23

新仲見世通りのアイスクリームやさ

3.00

浅草の新仲見世通り商店街にあるアイスクリーム屋さんです。
浅草のぶらぶら歩きに疲れたら甘いものが沁みます。
値段は少し張りますが、モンブランソフトなるものがあり、ボリュームもあり、見た目も中々面白くで良いです。

1
ICE TOKYO
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • スイーツ
Kuda さん
2024-03-23

和装のお店

3.00

浅草の新仲見世通りにある和装のお店です。
和装といえば、高級な着物を連想してしまいますが、こちらはもう少しカジュアルなものも取り扱っていて、甚平などもあり、男性も利用できます。
なぜがエプロンの品揃えが良いです。

1
小そで
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 服・洋服
Kuda さん
2024-03-23

海鮮居酒屋

3.00

浅草のアーケード商店街である観音通り商店街にある海鮮居酒屋です。
七輪で干物を焼きながら、ビールというのが良いです。
刺身から焼き物まで幅広く揃えていて、海鮮系の食事をしたい場合にぴったりなお店で良いです。

1
磯丸水産 浅草観音通り店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 和食
Kuda さん
2024-03-22

新仲見世通りのお店

3.00

浅草のアーケード商店街である新仲見世通りにあるTシャツなどのお土産を販売するお店です。
ドラゴンボールなどのTシャツがあり、外国人観光客にも人気のお店です。
いわゆる面白Tシャツが揃っていますが、値段が安くて良いです。

1
KEN浅草店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • バッグ・鞄
Kuda さん
2024-03-22

カラフルなお菓子

3.00

京都の三年坂にある和菓子と雑貨のお店です。
カラフルでかわいいお菓子があります。
琥珀糖や金平糖、京飴、抹茶菓子などのお菓子はもちろん、京都の自社工房で作るオリジナルの猫さんくっきーや柴犬くっきーなど、かわいらしいのでお土産にもぴったりです。

1
産寧坂 まるん
  • 清水五条駅
  • 雑貨