くのあまね さん
2023-04-19

空弁 「焼き鯖すし」でおなじみ♪

4.50

羽田空港「空弁」の5年連続売上第1位 「焼き鯖すし」でおなじみの若廣さんです。
生が好きな人も、一度はぜひ焼いた鯖寿司を食べてみてください♪焦げた香りが食欲増進~ 
米と おこげは 日本人の魂を揺り動かす( ´艸`)
奈良に近いだけあって柿の葉寿司もあります。たくさん種類があるので選ぶの楽しい^^

1
若廣
  • 小浜駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-04-19

深夜まで開いてます♪

4.50

寿司をメインにした割烹なのか、割烹だけど握りずしも食べられるのか?
寿司を肴に飲むのか?酒を美味しくするために食べるのか?
いろいろ悩みつつ、旨いから( ´艸`)問題なし♪という結論になります。
こちらは深夜12時まで開いてる貴重な寿司割烹。ステーキや小鉢まで頼めるんですよ♪

1
寿司割烹大花
  • 小浜駅
  • 日本料理
くのあまね さん
2023-04-19

ネタをねたに♪

4.50

お店を選ぶ基準は人それぞれ。
味より値段より接客サービス優先の人もいれば、その逆の人もいます。
私は食べることに集中したいので 機関銃のように話しかけられるよりも
無口でもいい( ´艸`)尋ねたことだけ答えてもらえれば充分♪
なので こちらは二重丸◎
しかもネタが噛みきれないほど新鮮!誤解されてる人もいますが「うわ~やわらか~」なネタは時間たってます。貝柱なんて特に殻をはずしたばかりは硬いです。なので こちらの大将の目利きはさすがです♪

1
すし良
  • 小浜駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-04-19

小浜市では大きな鮮魚専門店♪

4.50

小浜のお土産は ささ漬けだけじゃない( ´艸`)
確かに ささ漬けはゲットしといた方が良いです。いろんなお店をのを食べ比べるのも楽しいですし♪
でも 普通の?鮮魚も食べたいときあるじゃないですか。そんな時は...
こちら加福鮮魚さんが品揃えも豊富です。
せっかく小浜に来たのだから、私のおすすめは「名前を知らない魚セット」
正確には「店頭に並びづらい高級魚や珍魚セット」
料亭じゃないと食べられない小浜の沖で取れた魚も入ってるときがあります。毎回セットされる魚は違いますが、調理できる人ならおススメです♪

1
加福鮮魚
  • 小浜駅
  • ショッピング店その他
くのあまね さん
2023-04-19

小浜ささ漬協会の会員店♪

4.50

小浜ささ漬協会が結成されるほど、小浜市の ささ漬けは有名で、かつ名前を護るために協会員の結束は固いようです♪
こちら『かぎ孫・㈱津田孫兵衛』さんも 会員を代表する1人。
酢加減?塩加減?いつ頂いても美味しいです^^

1
津田孫兵衛 うまし國小浜店
  • 小浜駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
くのあまね さん
2023-04-18

名古屋の味をどうぞ♪

4.50

盛岡冷麺や わんこそば。さっぱり系の麺類で有名な岩手県盛岡市。
真逆な( ´艸`)辛さ・味付けの 名古屋名物ソース串カツやホルモン鍋で有名な「赤から」さんが進出してました♪
しかも人気店に上り詰めてました( ´艸`)
美味しいもんは辛くても受け入れられるんですね♪

1
赤から 盛岡大通店
  • 盛岡駅
  • 居酒屋
くのあまね さん
2023-04-18

東北地方に待望のウエルシア♪

4.50

ドラッグストア大手のウエルシアさんが岩手県にも進出。
世界中の人が「住みやすい土地」ランキングに投票した盛岡市。
その中でも子どもたちが多い松園地区にオープンしたので、地域の人たちは買い物が楽しくなったのではないでしょうか♪
東松園・西松園、どちらからも近いので人気のドラッグストアです。

1
ウエルシア 盛岡西松園店
  • 厨川駅
  • 薬局・ドラッグストア
くのあまね さん
2023-04-18

温泉があります♪

4.50

傷によいとされる塩化物泉。建物のすぐそばまで漂う潮の香。
新潟県の鳥、朱鷺( ´艸`)が傷を癒した説も( ´艸`)
佐渡最古の温泉に入れるだけでもお得です♪
プランは素泊まりから朝食のみ、2食付きフルプラン、リニューアルされた部屋と 前のままの部屋と選べます。
ベッドの新客室も良いですし、前の畳のままの和室も捨てがたい♪
選べます!

2
ホテル志い屋
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-04-18

食事は2食付けた方が満足します♪

4.00

幻のご当地牛「佐渡牛」の希少部位である牛フィレ肉が付いてるプラン。
せっかく佐渡に来たのだから海鮮の和食でしょ...という人には
「佐渡の海鮮舟盛りプラン」も選べます。
もちろんスポーツ大会や出張で来る人にはお得な定食の「ビジネスプラン」もあります。

1
ご縁の宿伊藤屋
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-04-18

福みたらし♪おすすめ

4.50

みたらし団子の元祖、京都にも みたらし団子の名店はあります。
お隣・滋賀県にも みたらし団子の名店?迷店( ´艸`)発見!「迷」と書いたのは訳があります。
串に刺さってないのです( ´艸`)
...が、甘辛ダレがたっぷり。
私の好きな「ダイコウ醤油」を贅沢に使った甘辛いタレともっちり食感。
昔、はやった 
^^にこちゃんマーク♪みたいな笑顔の焼印が可愛らしい!容器も持ち運びしやすいので、冷蔵庫に入れておけます。冷やしても硬くならないのが不思議^^

1
菓匠 禄兵衛 長浜バイパス店
  • 長浜駅
  • スイーツ