くのあまね さん
2023-05-23

さすがの老舗

4.00

修学旅行生でにぎわう通りにあるので ずっと敬遠していました。
でも信頼する食通ブロ友さんから「絶対におススメ」と言われて訪問。
結論....なんでもっと早く来なかったんだろう(-_-;)
京都で長~い間 君臨し続けるってことは 旨い&コスパよい♪証明だってことに気付かなかった。たくさんセットがあって迷うけど、すべて見本が店頭にあるので選びやすいです。

1
乙羽
  • 烏丸御池駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-05-23

恵方巻

4.00

恵方巻を食べたのは寒~い2月( ´艸`)
だんだん暑くなってきて、すし飯が恋しくなりました( ´艸`)
さっぱりしたものが食べたい季節にも恵方巻が食べたい( ´艸`)
なので むさしさん♪サラダ巻・恵方巻、常時販売してください♪

1
寿しのむさし 三条本店
  • 京都市役所前駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-05-23

豚の角煮

3.50

お肉が大好きな同行者は喜んでいましたが、肉が苦手だから寿司屋を選んだ同行者は困っていました。
こちらは寿司の他にも美味しい小鉢が付くので人気ですが、予約の時はしっかり確認した方が良いです( ´艸`)せっかく追加料理をプラス料金で頼んだのに、設定されたのが豚の角煮の日だったので、2皿食べることになりました。美味しいからいいんですけどね( ´艸`)同行者以外は...
好き嫌いのない人はお得価格でランチミニコースが食べられます♪

1
二條 葵月
  • 京都市役所前駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-05-23

完全予約で味わう

4.00

祇園というと建仁寺の方をイメージしてしまう私ですが、こちらは
地下鉄東西線東山駅から徒歩5分
京阪三条駅からだと徒歩10分
京阪祇園四条駅だと徒歩15分
かかることからわかるとおり、祇園北側、四条より三条に近い立地です。
ほとんどのコースが完全予約制ですが、それだけに吟味したネタを用意してもらえます。ちょっと値段は張るけど、一品料理、炭火焼、天ぷら、お寿司が出てくるおすすめコースがおススメです♪

1
祇園えもん
  • 京都市役所前駅
  • レストラン
くのあまね さん
2023-05-23

名物の鯖ずしで〆る

4.00

錦市場にある立ち食い寿司「 英」
安いって聞いてたけど 500円?600円?
いやいや、高級ネタが2巻で この値段なのよ( ´艸`)
花街の鮨ストリートの高級店で食べたら 500円じゃガリも食べられない。
立ち食いだし混んでるし雰囲気重視の人にはハテナ?だけど
品質&価格重視の人にはお勧めです!

1
  • 烏丸御池駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-05-23

巻物おすすめ

4.50

先斗町に移転して2年?
花街の余韻と鴨川の風を感じながら食べるお寿司は別格です♪
小巻=細巻、食べやすくてリーズナブルでおススメです。
握りも もちろん旨いけど、焼き物とか揚げ物とか小鉢の数々が料亭のよう!
〆に寿司が食べられる懐石料理店と言いたい( ´艸`)

1
寿司吉乃 先斗町
  • 三条駅(京都)
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-05-23

それぞれの店の味

4.00

がんこ( ´艸`)
店名は がんこですが、店員さんはフレンドリーです( ´艸`)
最初は 伊丹空港の中で食べて、空港レストランでこれほど美味しいのだから、本店は?ということで出向きました。
お庭の素敵な邸宅での支店?もあるようなので、全店制覇したくなりました!
京都初めての人を案内すると喜ばれるな♪と感じたミニ懐石でした。

1
がんこ 三条本店
  • 三条駅(京都)
  • 和食
くのあまね さん
2023-05-23

カウンター席限定

4.00

おまかせ鮨コース 8,800円を。
先付の小鉢、酒の肴になりそうな つまみ7品、おまかせにぎり鮨10貫
赤だしで〆。
ランチは1,980円で この半分~3分の1の量。
どちらがお得か( ´艸`)一概には言えませぬ♪

1
二條 葵月(きづき)
  • 京都市役所前駅
  • 寿司・鮨
くのあまね さん
2023-05-23

しゃれたお店の施工業

4.50

木屋町にRさんという寿司屋さんがあるのですが←花街価格?ちょっとお高いのですが旨くて食べやすい♪
店内の造作も素敵なのよ。それでお尋ねしたら こちら熊倉工務店さんだと♪
なるほど、各界の著名人宅も手掛けている大御所工務店( ´艸`)納得しました。
お店を持っている人など、新築・改築のお願いしてみてはいかがでしょうか?

1
株式会社熊倉工務店
  • 清水五条駅
  • 住宅リフォーム・リノベーション