くのあまね さん
2023-05-27

校医さん♪

4.50

京都御池中学校、御所南小学校、御所東小学校、高倉小学校(6年生)には おなじみ♪
眼科検診に来てくれる校医さん( ´艸`)
ついでに...と言ったらなんですが、再検査が必要になたら、ご家族も一緒に=予約を忘れずに!
診察してもらうのもよいかもしれません。歯科健診みたいに 視野検査など してもらえば未然に防げることもありますし^^

1
しまもと眼科
  • 二条駅
  • 眼科
くのあまね さん
2023-05-27

からあげの数が選べる

4.00

ご飯は 大盛・小盛りが選べる店はよくありますが、からあげの数が選べる店って
ありそうでなかった気がしませんか( ´艸`) ここは選べます。
多めのお肉を選んだら、野菜もね( ´艸`)からやまサラダは必須ですよ♪

1
からやま 名古屋森孝店
  • 大森・金城学院前駅
  • 和食
くのあまね さん
2023-05-27

市原市君塚にあります

4.00

市原市君塚で よだれ鶏が食べたくなったら( ´艸`)
はい♪こちら からやま市原白金通り店 。
辛さと酸味がクセになる本格中華。
家でも食べようとテイクアウト('◇')ゞ
*よだれ鶏からあげ弁当 890円。税込でも千円でお釣りが来ますよ♪

1
からやま市原白金通り店
  • 五井駅
  • レストラン
くのあまね さん
2023-05-27

ここで買う

4.00

京都タワーサンドの中にあった「ニコット&マム京都駅前店」がなくなっていてショックを受けてました。
本店の行列と比べて 客が少ないなあ...とは感じていました(-_-;)
でも、こちら本店とオンライン通販は健在なので、みなさん、引き続き買えますよ♪
なにしろ小さい子やアレルギーを持ってる人でも安心して食べられる貴重なドーナツ。おもたせにも喜ばれます!

1
ニコット&マム(nicotto&mam)
  • 烏丸御池駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-05-27

徒歩2分

4.00

走れば1分でつくので、ぎりぎりまで食べられる 急ぎの学生やサラリーマンに便利な場所にあります。
早食いはいや、おうちでゆっくり食べたい人には道帰りも便利
和風カレーでも うなどんでも 親子丼でも いろいろあります♪

1
なか卯JR二条駅前店
  • 二条駅
  • ファーストフード
くのあまね さん
2023-05-27

レトロとはこれか♪

4.50

言葉としてはよく聞くけれど、実際に生活圏で感じることはなかなかないので、
銭湯って文化だな( ´艸`)とあらためて実感しました♪
こちらはレトロなタイルと窓と脱衣所と...すべて懐かしさを感じます。
広くて しっかり清掃されていて あまり混雑せず 理想の銭湯でした♪

1
五色湯
  • 西院駅(京福)
  • 銭湯・スーパー銭湯
くのあまね さん
2023-05-27

電気温泉♪

4.00

看板の電気温泉( ´艸`)京都の人の新しいもの好き&温故知新な県民性を感じます♪
市内の銭湯のほとんどに電気風呂があるのも京都らしいですね。
こちらも それをウリにしてるのかな?看板になってますし( ´艸`)
こじんまりとしてるのに のびのびできる いい銭湯です♪

1
弥生湯
  • 西院駅(京福)
  • 銭湯・スーパー銭湯
くのあまね さん
2023-05-27

銭湯はマイナスイオンがたっぷり!

4.50

花の湯は市内でも設備が整った銭湯の一つ( ´艸`)
湯船の種類もたくさんあるし、のんびり入らせてもらえる接客が好き♪
アパートのシャワーだけじゃ温まらない。
身も心も、ほっこり・まったりリラックスできるのは銭湯ならでは♪

1
花の湯
  • 二条駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
くのあまね さん
2023-05-27

個室おすすめ!

4.00

南禅寺参道に面したテーブル席は、予約しなくても通してもらえます。
冬なら歌舞伎の寄席に倣った堀こたつ席、夜ならライトアップされた青龍庭園を座敷席など
時期や時間、目的によって違う場所で食べる湯豆腐は別格です。
もっとおススメなのは隣接の 旅館八千代で食べる( ´艸`)
宿泊しない地元のかたなら 料庭 八千代の個室がおススメ( ´艸`)

1
京料理 料庭 八千代
  • 蹴上駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-05-27

設備も価格も豪華になりました♪

3.50

大幅リニューアル後、1番よくなったのは京都最大級のSPA。
敷地内掘削源泉を利用した「京都けあげ温泉」は散策で疲労した体が癒されます♪
客室も広くなったしレストランも総入れ替えしたし、中華や洋食の店がなくなったこともあって顔見知りスタッフさんたちがいなくなって、もはや別のホテル。

リピーターだけでなく初回でも記念日宿泊には用意されていたケーキサービスがなくなり、レストラン予約もよそよそしいスタッフに当たってしまい、不安なままアフタヌーンティーへ。
お茶の差し替えも気づかない&遅い(-_-;)
スタッフによってサービスの差が大きすぎるというクチコミをあちこちの旅行サイトで目にします。元の都ホテルの良さが戻りますように♪

1
ウエスティン都ホテル京都
  • 蹴上駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館