くのあまね さん
2023-06-11

ラングドシャ♪

4.00

京都駅で試食を配っていました( ´艸`)
なんと1枚100円超えのラングドシャ♪ これ、マールブランシュのスペシャリテじゃないですか! 太っ腹~
駅ビルにあるマールブランシュでも買えますが、やはり一度は本店に行かないとね♪
コンシェルジュルームはあるしサロンはあるし 別格です!

1
マールブランシュ 京都北山本店
  • 北山駅(京都)
  • ケーキ
くのあまね さん
2023-06-11

嵐山に向かう人、帰る人のコーヒータイム

4.00

オーガニック珈琲が飲めます♪
スペシャリティ珈琲を出す店は増えてきましたが、オーナーの心意気を感じます。
北野白梅町駅から京福電車(嵐電)に乗る人には駅の隣にある、イズミヤさんはご存知ですね。初めての人だと、このショッピングセンターに小川珈琲があるとは思いつかないかも♪
穴場です&おすすめです^^

1
小川珈琲 白梅町店
  • 北野白梅町駅
  • カフェ・喫茶店
くのあまね さん
2023-06-11

パティスリー 18 アルトン

4.00

本名パティスリー 18 アルトン
芸名?略称パティスリー 18
ショートケーキ類やフルーツタルトなど生ケーキ、
シュークリームやクッキーも充実している洋菓子店です。
その数は18?それでパティスリー 18?
かどうかは わかりませんが、とにかく種類が豊富です♪

1
パティスリー 18
  • 北野白梅町駅
  • ケーキ
くのあまね さん
2023-06-11

予約制の シフォンケーキ専門店♪

4.50

金閣寺のすぐ近くにあって寄りやすいですが、現在は店頭販売していないので注意です。
予約してから取りに行きましょう( ´艸`)
こちらは 予約の煩わしさを除いても 行くべき&食べるべき( ´艸`)
無添加で安心素材を使ってることと、バター・マーガリンでなく米油と豆乳を使ってることもポイント高いんです♪種類が多いのも良き♪
お酒も入ってないので小さい子にも安全♪

1
陽だまり工房
  • 北野白梅町駅
  • ケーキ
くのあまね さん
2023-06-11

定休日は火曜日・水曜日です♪

4.50

定休日が増えて、火曜日・水曜日は やってないので注意です。
ここは 地元の人たちの誕生日ケーキ御用達♪
お友達が多いオーナーさん家族です( ´艸`)
穏やかな人柄が作り出すケーキたちもまた穏やかで安心の味♪
人気はタルトのようですが、私は地味なプリンがイチオシです!
アルミケースに入った見かけは(;^_^Aですが、食べると笑顔♪
片隅に置かれてるパンたちも旨いですよ!

1
コム・トゥージュール
  • 北大路駅
  • ケーキ
くのあまね さん
2023-06-10

そくそくした焼き餅

4.00

他にも何か種類があるのでは?と思いながら入店。
やはり...というか当然のように、あおいもちしかありません( ´艸`)
黙々と焼き続けるお店の方と軽くあいさつ。
包んでもらってる間に 焼きたてを1つ口の中へ('◇')ゞ
ぱりっ、さくっの食感は焼きたてに限る♪ 秒でモチモチになるのでね
中のもちもちと外のかりっそくっと同時に味わえるのは一瞬です

1
神馬堂
  • 北山駅(京都)
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-06-10

ひとくちスフレチーズの元祖かな♪

4.00

チーズケーキは全国どこの菓子店でも買えるし食べられます( ´艸`)
でも、こちらの西賀茂チーズ!ひとくちスフレチーズの元祖かな♪
ふわっふわで すーっととけて もう1本食べたくなる。でも1本でも満足できる。元祖1本満足バー的なチーズケーキです。

1
パティスリー菓欒
  • 北大路駅
  • ケーキ
くのあまね さん
2023-06-10

ふれあい広場のような図書館♪

4.00

北区の合同福祉センター内の2階にあるので、各階に用事がある人とすれちがったりして楽しい♪
福祉の一部分にもなっている気がします( ´艸`)
本を読んだり借りたり の後は、1階にある『さくさく工房』の.手作りクッキーを買って帰るの、超おすすめです♪

2
京都市 北図書館
  • 北大路駅
  • 図書館
くのあまね さん
2023-06-10

複雑なコンセプトな和久傳

3.00

大徳寺を出てすぐの信号角にあるのに 小さなビル&引っ込んだドアでわかりづらい。
2階は『五』=いつつ というカウンター蕎麦処。狭くて急な階段なので客層が若い♪
1階は『おもたせ紫野和久傳』
あらかじめ予約していた弁当の受け取り窓口。菓子も少々置いてあります。
個人病院の受付そっくりな( ´艸`) 事務員さんと窓口超しに♪

これらをひっくるめて紫野和久傳と呼んでるのかもしれません。
伊勢丹地下に取りに行くよりは、車横づけして さっと受け取れるので便利ですが、くれぐれも予約、お忘れなく!

1
紫野和久傳 大徳寺店
  • 北大路駅
  • 日本料理
くのあまね さん
2023-06-10

寺院御用達の老舗

4.50

考えてみれば かつおぶしも にぼしも だめなのね( ´艸`)
精進料理にコンソメは無理なのはわかるけど、魚の出汁もアウトなのね♪
トマトもジャガイモも野菜としてはダシが出る方だけど、パンチがないのよ
...とすれば、昆布('◇')ゞ 海の恵みがありました('◇')ゞ
こちらは その昆布を扱う老舗です。日本の伝統ある食文化のひとつ昆布。
感謝して頂きます♪

1
一休こんぶ 松田老舗
  • 北大路駅
  • スイーツ