くのあまね さん
2023-09-24

近隣市町村からも

4.00

羽後町の町営公園のようですが、近隣市町村から遠足に来る 人気のスポット。
秋田県南の公営公園の中では1番規模が大きいかな( ´艸`)
ヘラブナ・野ごい等の釣りが楽しめる足田堤。
芝生広場に 人工の小川=せせらぎ 
比較的たくさんある遊具たち。園児や小学校低学年の子どもにぴったりの公園です。 

0
五輪坂・アルカディア公園
  • 下湯沢駅
  • 公園・庭園
くのあまね さん
2023-09-24

天馬で社会貢献

4.50

台湾だいすきな友人に紹介されたのが、こちらの天馬美術舘。
西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町に1999年5月25日、藤野保温工業株式会社代表取締役会長である藤野一茂(天馬美術舘舘長)により開舘されたそうです。
何年か前に新聞で 雪を保管して夏の冷房に使う美術館という記事を読んだような?
ここだったのですね( ´艸`)

天馬美術舘には葉醉白大師の代表作品「天馬長城」をはじめとする「天馬画」 と 「書」 が展示されています。
「馬徳」をもって「人としての品格」を説いた大師の教えを、書画から感じてください。
克雪。人々を暑さ寒さから守るシステムの会社の社会貢献。素晴らしいです♪

0
天馬美術館
  • 湯沢駅
  • 博物館・美術館
くのあまね さん
2023-09-24

地味におもしろい

4.00

羽後町の歴史や民俗、自然を5つのコーナーにわけてあるのでわかりやすい♪
現在から過去へさかのぼって常設展示しています。
西馬音内盆踊りをはじめとする民俗行事と民俗芸能は興味深かった( ´艸`)
武士の社会と郷土の文化がどう結びついたかとか、表に残らず土に埋もれた文化とか、地味に考える機会をもらえました。
無料なのでよかったらどうぞ♪

0
羽後町歴史民俗資料館
  • 湯沢駅
  • 博物館・美術館
くのあまね さん
2023-09-24

完全自家製ソバ

4.50

冷がけそばに かき揚げを乗せれば そばが見えない( ´艸`)
これ やってみたかったのよ('◇')ゞ
そば屋 彦三に行くなら 巨大かき揚げは絶対頼むべき♪って教わったので。
こちらは羽後町のそば屋さんの中では若手←ご主人じゃなくて開業( ´艸`)
でも 他と違うのは ソバの実の栽培から 打つ・ゆでるまで 全部ご自身でやってること。
それで「百姓蕎麦屋」を冠しているのですね♪
完全自家製ソバが食べたいなら ここ おすすめです♪

0
そば屋 彦三
  • 湯沢駅
  • そば・蕎麦
くのあまね さん
2023-09-24

そば巡りの〆にどうぞ♪

4.00

11:00~17:00と 羽後町内の 蕎麦屋さんの中では営業時間が長いです。
昼の2~3時間のみ(;^_^Aというとこが多いので...
しかも そばだけでなくて、うどん・ラーメンはもちろん、丼物までメニュー豊富です。
7店制覇しようと意気込んでいたのですが ごはん頼んでしまいました♪
おそばは次回の楽しみに( ´艸`)

0
信太そばや
  • 湯沢駅
  • そば・蕎麦
くのあまね さん
2023-09-24

基本 そばは 冷たい♪

4.50

初代が つなぎに「ふのり」を加えた 独特の 蕎麦( ´艸`)
もう200年も続いているのですって♪
西馬音内の すべての 蕎麦屋さんは ここから始まったと言ってもいい老舗。
とろろそば、にしんそば、天ぷらそば...どれを頼んでも「冷がけそば」です♪
北陸の水ようかんが冬用なように、ここ雪国秋田の そばも1年じゅう冷がけ♪

0
弥助そば
  • 湯沢駅
  • 日本料理
くのあまね さん
2023-09-24

新しい西馬音内蕎麦

4.50

詳しい歴史はわかりませんが(;^_^A
西馬音内蕎麦で有名な羽後町においては まだ新しいほうなのかもしれません。
それでも30年以上経っているとか( ´艸`)
西馬音内蕎麦は 元祖から のれん分けしたところが多いようです。
こちら【そば処 長谷山】さんの修行先は横浜だそうですから、西馬音内とは違う流れの=唯一無二の そば処なのかもしれません。
天ぷらが美味しい店として、町内の人が教えてくれたのがこちらでした。

0
そば処 長谷山
  • 湯沢駅
  • そば・蕎麦
くのあまね さん
2023-09-24

西馬音内の老舗そば

4.00

こちらは そばだけでなく 麺類全般が食べられます( ´艸`)
羽後町の 蕎麦屋さんは そば一択のところと 食堂っぽいところに二分される感じ?
温かい麺が食べたければ うどん♪ きつねうどんとか天ぷらうどんとか
冷たい麺が食べたければ そば♪ きそば、ざるそば など
ごはんものはありませんが ラーメンもありました!

0
小太郎そばや
  • 湯沢駅
  • そば・蕎麦
くのあまね さん
2023-09-24

西馬音内蕎麦の名店

4.00

羽後町に行って「どこか美味しい蕎麦屋を教えて」と聞けば、かなりの確率で名前が挙がるのがこちらです。
古くからあるのかな? 
丼物はありません。そばのアレンジだけです。
ざるそば、なめこそば、天ぷらそば、とろろそばetc...
2種類はいけます( ´艸`)

0
松屋
  • 湯沢駅
  • そば・蕎麦
くのあまね さん
2023-09-24

名物冷やがけそばおススメ

4.00

一押しなのが 名物冷やがけそば( ´艸`)
200余年の歴史がある、つなぎに布海苔を使った二八の冷たいかけそば。
かけそばの冷たいやつ? 似ているけど ちょっと違います。
ざるそばの つゆだく? 似ているけど ちょっと違います。
まずは食べてみてください! 羽後町西馬音内に来た人だけが食べられます。
ちなみに値段は大¥800 小¥500 特盛¥1,200←おいしいので食べきれます!

0
端縫いダイニング
  • 湯沢駅
  • そば・蕎麦