くのあまね さん
2023-11-21

福島県最古の算額♪

4.50

四季折々の豊かな自然を堪能できる  曹洞宗・永松山龍泉寺( ´艸`)
来年2024年は辰年ですし('◇')ゞ きっと大晦日や元旦は参拝客で賑わうでしょうね。
こちらの見どころは本堂内にある市指定の重要文化財である県最古の算額♪
菊人形を見に行った帰りなど ぜひ拝見させてもらってください^^

2
龍泉寺
  • 二本松駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-11-21

安達太良山を借景に読書♪

4.50

平成5年に開館したそうです。30歳ですね( ´艸`)
丘の上の図書館('◇')ゞ 森の中みたいな立地なので館内の窓から安達太良山、吾妻連峰が望めます。
蔵書数は約8万冊。視聴覚資料を約6,000点所蔵する中堅図書館です。

2
二本松市役所 岩代支所岩代図書館
  • 安達駅
  • 図書館
くのあまね さん
2023-11-21

インターにも駅にも近いです

4.50

二本松インターチェンジを降りて 二本松駅に向かって進むと県道355線があります。この通りは(私が勝手に呼んでるのですが)銀行通り♪
農協やら他行やら 等間隔で建っています♪ 
『福島銀行』は 若宮交差点を過ぎたら すぐ左側(日本生命ビルが目印♪)にあるので通り過ぎないようにね♪ 

2
株式会社福島銀行 二本松支店
  • 二本松駅
  • 銀行・金融
くのあまね さん
2023-11-21

二本松駅の近くです

4.00

二本松駅を出て二本松駅前信号のT字路を亀谷方面に右折すると、すぐ左側にあります。
福島県民御用達の地方銀行だそうで こちらは二本松市にある東邦銀行二本松支店 です。周辺には寺社仏閣や公園、福祉センターや税務署など官公庁も並んでいます。
納税や振込などに便利な銀行です('◇')ゞ

2
株式会社東邦銀行 二本松支店
  • 二本松駅
  • 銀行・金融
くのあまね さん
2023-11-21

しんきん@二本松市♪

4.50

二本松市内に6店舗、本宮市に1店舗を展開する 
地元・二本松市民御用達の信用金庫です('◇')ゞ
ゆいむら=油井村が安達村になった名残なのでしょうね( ´艸`)
二本松市に町村合併してからも 店名は「安達支店」です!
今も昔も しんきんさん♪は地元の暮らしに欠かせない金融機関です♪

2
二本松信用金庫 安達支店
  • 安達駅
  • 銀行・金融
くのあまね さん
2023-11-21

野球場近くです

4.50

安達野球場からスタートすれば
松川渋沢線と福島安達線と交差?する辺りにあります('◇')ゞ
24 時間営業なので 夜中にソフトクリーム食べたなっても大丈夫( ´艸`)
冬季限定?極旨フライドチキンも販売開始されてました♪

2
ミニストップ 二本松渋川店
  • 安達駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-21

霞ヶ城公園の近くです

4.50

二本松の菊人形( ´艸`)で有名な♪ 霞ヶ城公園♪のすぐ近くにあるコンビニです♪
観光客のみなさん、セブンカフェ休憩できますよ♪
この周辺には県立公園だけでなく保育園や小学校など公立施設や病院たち('◇')ゞが建っているので 所用の行帰りに寄れる好立地なコンビニです!

2
セブン‐イレブン 二本松郭内店
  • 二本松駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-21

オートキャンプの行帰りに♪

4.00

オートキャンプいわしろ高原に向かうなら国道349号線沿いなので すぐです♪
ここで飲み物や ちょっとした日配品・お弁当などそろえておくと便利ですね!
こちらは東和町だったはずですが(;^_^A いつのまにか二本松市になってました!
店名に その名残があるんですね( ´艸`) 寄りやすいので ぜひどうぞ♪

2
セブン‐イレブン福島東和町店
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-20

一生餅や赤飯もあります♪

4.50

京都にも普段使いの菓子店がありますが( ´艸`)
こちら日夏菓子店もそんな感じかな('◇')ゞ
茶席などで蒸し菓子(上生菓子)を担当する菓子店ではなくて お餅や赤飯、おうちで摘まめるお菓子が主流のようです。
家族の記念日やお祝いに欠かせない一生餅や すあまを買う地元の人でにぎわってました♪

1
日夏菓子店金色店
  • 二本松駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-11-20

竹皮羊羹おすすめ♪

4.50

玉羊羹の食べ比べをするために( ´艸`)二本松市内の菓子店巡りをしています♪
もちろん玉羊羹も美味しかったけど、羊羹を直接竹の皮に包み、水分を竹の皮に移して←ここがポイントなのね♪
周りが乾いて硬くなったところで口にする二本松伝統の羊羹=竹皮羊羹♪が気に入りました! 小城羊羹と似ているようでちょっと違う? 機会があったら食べてみてください♪

1
玉家玉振堂 竹田店
  • 二本松駅
  • スイーツ