くのあまね さん
2023-05-03

下石変電所の近くです

4.50

下石川の流れが気持ち良い、下石変電所や土岐紅陵高校の近くにあります。
この時期、制汗剤のコーナーにいる学生さんたちがいとおしい( ´艸`)
スギヤマ薬局は東海地方発祥なので全国的にはまだ知名度があるわけではありませんが、地元密着型のフレンドリーなスタッフがそろってます♪

2
ドラッグスギヤマ 下石店
  • 土岐市駅
  • 薬局・ドラッグストア
くのあまね さん
2023-05-03

矢板駅すぐそこ

4.50

矢板駅から歩いてすぐです。バス停「公園入口」下車だと目の前です( ´艸`)
長峰公園や長峰墓地にも近いので、地元の人の普段使いはもちろん、お墓参りに行く途中や帰り、公園散策の行き帰りに寄れる 便利な立地です♪

2
ファミリーマート矢板長峰公園前店
  • 矢板駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-05-02

整形外科単科病院の雄♪

4.50

何の記念?初めての患者さんは疑問に感じるかもしれません。
こちらは整形外科単科病院です。誰かを記念して設立したのか?はわかりませんが、県内外で有名な整形外科単科病院であることは確かです。
ここができるまでは、大学病院に殺到する患者さんが多くて現場は大変でした。
健保改正で掛かり付け医の紹介状がないと診察費や時間がかさむようになって自粛傾向にありますが...
とはいうものの、緊急を要する場合は躊躇しないで受診してください。
弘前にはこんな素晴らしい医療機関があるのですから( ´艸`)

2
弘前記念病院
  • 撫牛子駅
  • 内科
くのあまね さん
2023-05-02

乳腺外科や外科がある有難さ♪

4.50

珍しいところでは甲状腺外科、老年内科、乳腺外科があります。毎週木曜日は乳腺外来もあります。
また外科、形成外科、整形外科と、外傷患者に強い印象です。たまたま私の住む町だけかもしれませんが、整形外科はあっても縫合してくれる医師がいる外科が少ない。残った傷跡を形成してくれる医師も少ない。なのでこちら革新的だと思いました。

2
弘愛会病院
  • 撫牛子駅
  • 内科
くのあまね さん
2023-05-02

「手」のプロな整形外科、リハビリテーション科

5.00

県外からも予約が絶えない「手」の診療プロ医師がいるクリニックです。
レントゲン撮影・MRI・電気診断・超音波診断機器を駆使して原因を診断してくれるのが特徴です。
手術室完備で、特に最新の機器を駆使してくれます。
手の不調は膝や腰より後回しになりがちですが、気になったら診察お勧めします。

2
西川整形外科・手の外科クリニック
  • 運動公園前駅(青森)
  • 外科
くのあまね さん
2023-05-02

レクリエーションいろいろできる森♪

4.50

レクリエーションの森 ♪とは良く名付けたもの( ´艸`)
ここは本当にいろんなことができる森♪
春夏秋冬、キャンプからハイキングからスキーまで動ける&遊べる&楽しめる♪
鰺ヶ沢など日本海方面から来る人もアクセス良好♪

2
弘前市高長根レクリエーションの森
  • 板柳駅
  • スポーツ施設
くのあまね さん
2023-05-02

北東北最大の体育館?!

4.50

調べたことはありませんが、収容人数4,500名を誇る体育館って なかなかないような気がします。
この体育館は立地も良くて、市民が集う弘前公園のすぐ西側にあります。
団体さん優先になりがちなのに、毎週火曜日・金曜日の夕方5時から9時は個人使用専用時間を設けてくれています。さすが文教の街の体育館!

2
弘前市役所 市民体育館
  • 中央弘前駅
  • スポーツ施設
くのあまね さん
2023-05-02

弘前プラザの近くにあります

4.00

プラザホテルに泊まった時のこと。
おすすめされた小料理店までテクテク歩いていたら見つけました!
わっとく( ´艸`)読めますか?代官町にある和徳小学校と同じ「わっとく」
ちなみに、車内に忘れ物をしたとき、ここの車庫に来るのではなくて、バスターミナルに問い合わせたほうがいいそうですよ♪

2
弘南バス株式会社 弘前営業所・和徳車庫
  • 弘前駅
  • バス
くのあまね さん
2023-05-02

青森最大手のバス会社です♪

4.50

車輌台数 乗合 200台、貸切 70台を誇るバス会社の観光部です♪
弘前を中心に路線バスを走らせている会社の、こちらは観光に特化した部門。
いろいろ工夫した、楽しい企画が季節に応じて発表されるので要チェックです!
貸切バスのツアーの中でも、先日募集開始した
「バスとむつ湾フェリーで行く 本州最北端で大間マグロに舌鼓!
復活した常夜燈市場を巡る旅」←ツアー名、長い(;^_^A
気になってます( ´艸`)

3
弘南バス株式会社 観光部
  • 撫牛子駅
  • バス
くのあまね さん
2023-05-02

なくなると困る大衆食堂

4.00

大衆食堂です。看板に「年より2人だからちっょと遅いかも」
と但し書きがありました( ´艸`)
若夫婦で始められて半世紀♪ そうなりましたか!いやいや遅くないですよ♪
メニューが開店当初より増えてるせいです( ´艸`)
定食もの、激増してますもの! 絞ってラクに作ればいいのにと言ったら
「お客が食べたいものを提供するのが大衆食堂」とのこと。立派です♪地元の皆さん、応援してね!

2
笑福亭
  • 弘前学院大前駅
  • 中華料理