くのあまね さん
2023-05-13

堀川と千本の間にあります

4.00

京都三条会商店街にあります。
この通りは個人クリーニング店があったりコインランドリーがあったり実は激戦区かもしれません。
そんな中で安さと速さで常連さんの利用が絶えないクリーニング店、ホワイト急便の店舗として人気です。

2
ホワイト急便三条店
  • 二条駅
  • クリーニング
くのあまね さん
2023-05-13

染色技能士がいます♪

5.00

大西さんは1級染色技能士♪
これは、繊維製品の染色、生地に付着した汚れの修復、復元に必要な染色補正の技能を認定する国家資格です。
1級と2級に分かれていて学科と技能の試験がありますが、非常に厳しい狭き門と言われています。すごいですよね( ´艸`)
大切な着物のトラブルはぜひ相談してみてください

2
大西染色補正店
  • 大宮駅(京都)
  • クリーニング
くのあまね さん
2023-05-13

コインランドリーのイメージを変えたチェーン店

4.50

こちらはコインランドリーのチェーン店「美・ラブド」の 三条会店です。
昭和の頃の暗い寂しいイメージを持っている人は絶対に驚きます。
広いし最新機械が入ってるし時間が短縮されてる!
1番大きい洗濯乾燥機に入れても1時間で終了( ´艸`)
我が家のは 洗うだけで1時間超え(-_-;)
タオルケットや毛布など、自宅の洗濯機に入らないものは こちらが便利です。

2
コインランドリー 美・ラブド 三条会
  • 二条城前駅
  • クリーニング
くのあまね さん
2023-05-13

京都で稼働率の高い美・ラブド♪

4.50

美・ラブドは京都市内に3店舗あって、台数という点では三条会店が1番多くて、こちら 壬生川 店は1番少ない。
なのに検索すると、いつもどこかの洗濯機が使われている、稼働率の高い店舗です。行きやすいのが要因かな♪ (近くに有名なコッペパンのお店あるので、機械回したら パン買いに行って食べて待って戻って?)

2
コインランドリー 美・ラブド 壬生川
  • 四条大宮駅
  • クリーニング
くのあまね さん
2023-05-13

コインランドリーですが100円飲料自販機あります

4.00

大型洗濯乾燥機2台、中型洗濯乾燥機2台、
大型乾燥機1台、中型乾燥機4台、普通の洗濯機2台
スニーカーランドリー1台、両替機2台あるので便利です。
何号機が使っていて あと何分か表示してくれるのでスマホで終了がわかります♪
スイッチ押して一旦帰ってもいいのですが、100円飲料自販機あるので動画でも見ながら待つのも良し♪

2
ランドリースポット 美・ラブド 御池
  • 二条城前駅
  • クリーニング
くのあまね さん
2023-05-13

凛 としたコースの数々

5.00

二条城、特に御池通り沿いには隠れ家っぽい名店があるのですが、こちらもその1軒。
海外でフードコーディネーターを勤めたかたですから、所々に季節の花が飾られ、ゆったりとした音楽の流れも味のうち♪みたいな和の空間で、懐石料理を楽しめます。
店名どおり凛とした しつらえです( ´艸`)
夜の数時間だけの営業ですが、お得な「凛コース」は6千円。アラカルトを追加して飲んで1万円でお釣りが来るリーズナブル~おススメです。

3
京・二条城 凛
  • 二条城前駅
  • 和食
くのあまね さん
2023-05-13

ごほうびのお寿司

4.00

ちょっと疲れたな...とか 頑張ったな俺♪
みたいな日にどうぞ。記念日にカップルで...というより自分にご褒美をあげたい日にむいてる気がします。
外国からのお客さんは時価に慣れていないのでクチコミ評価が低いサイトがありますね。でも こちらは京都市内の食通のかたがたには高評価ですし、確かに握りは(回転ずしと比べれば)高いかもしれませんが、一品料理は逸品なのにコスパ良き♪
なので一品料理でおなかいっぱいにしてから 〆に寿司をつまむ作戦でいけば、予算内で充分イケます!旨いです!

2
すし屋のやまたか
  • 京都河原町駅
  • 和食
くのあまね さん
2023-05-13

まんざらでもない♪極上京料理

4.50

昨年で終了した京都府支援の企画「京の御膳」に加盟していたので、何回か注文しました。
人気で発売と同時に売り切れてました( ´艸`)
思い出して 実店舗に食べに行きました。
まんざらでもない♪どころか予想以上の美味しい京料理コースでした!
京料理というより創作料理?の数々が飽きさせません。ぜひどうぞ♪

2
まんざら本店
  • 神宮丸太町駅
  • 和食
くのあまね さん
2023-05-13

本店ではなく創業の地の瓢斗

4.50

室町通蛸薬師下ルにある こちらは「京都四条烏丸店」と店舗名が付いています
(本店は駅前店です)が、歴史と伝統が息づく創業の地です♪
廃業と書かれたサイトもありますが絶賛営業してます( ´艸`)
ちなみに「中京区山伏山町」と「室町通蛸薬師」はほぼ同じ場所です。京都特有の地名の名残?
それはそうと 瓢斗の名物といえば「出汁しゃぶ」
これはぜひ食べてみてください。京都の だしは最高♪銘柄豚のダシも加わり何とも言えない♪

2
瓢斗 ひょうと
  • 二条城前駅
  • 和食
くのあまね さん
2023-05-13

木屋町で居酒屋を探してるならココ♪

4.50

居酒屋さん、復活してきた2023年( ´艸`)
こちらはオープンからずっと変わらず営業してきた人気店。
河原町の繁華街から木屋町通りは飲める店がたくさんありますが、それだけに長く続けるのは難しい...
人気店であり続けるには味と価格...そしてスタッフさん♪気分よく飲み食べできる店です。

3
居酒屋まるや 四条木屋町店
  • 京都河原町駅
  • 和食