くのあまね さん
2023-11-17

そばや?焼き鳥屋?居酒屋です♪

4.00

蕎麦屋さんのカテゴリーに紹介されることもありますが( ´艸`)
こちらは焼き鳥屋からスタートした創業50年の居酒屋さんです♪
店主こだわりの但馬鶏&河内鴨は うなぎ屋さんみたいに秘伝の継ぎ足しタレで旨味ましまし♪
鴨南蛮そば・鶏汁そば・ざるそばなど手打ちそばは〆に頼む人が多い人気メニューです♪

1
山棒
  • 堺東駅
  • そば・蕎麦
くのあまね さん
2023-11-17

トラジで元気♪

4.00

桔梗(トラジ)は韓国料理に使われることが多いですね♪
薬効効果も価格も高い( ´艸`)トラジが店名になっていますが メニューはどれも安心価格!特に食べ放題コースは本当に安い!
飲み放題もセットできるので 思いっきり食べたい飲みたいときにお勧めです。

1
韓国屋台料理 とらじ 堺南店
  • 堺駅
  • 韓国料理
くのあまね さん
2023-11-17

コリアンダイニング李朝園♪

4.50

コリアンダイニング李朝園♪ こちらは鳳ウイングス1階にあります。
メニュー選ぶのに難儀しますが、どれを頼んでもおいしいので 隣の人と同じってのもアリかも。いつも同じの頼んでしまうから♪ 
食堂で 漬物をサービスされるとうれしいですよね!
こちらもキムチサービスが心にしみます('◇')ゞ

1
チーズタッカルビ 韓国料理 李朝園
  • 鳳駅
  • 洋食
くのあまね さん
2023-11-17

ペットボトル回収機

4.50

石津北駅と浜寺石津小学校の ほぼ中間にあります。
ペットボトル回収機があるので 児童のリサイクル意識を高めるのに良いですね♪
セブンカフェ・スムージー・ミール いろいろそろってます( ´艸`)
お会計セルフレジも今の子どもたちはサクサク通れるのね♪

1
セブン−イレブン 堺浜寺石津町中店
  • 石津北駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-17

堺西年金事務所前

4.00

石津川駅を府道34号線に出て石津川橋をめざして歩けば 堺西年金事務所前にあります。←逆に「ローソン浜寺石津西四丁店」が年金事務所に行くときの目印になります♪
この辺りはローソンだらけなので「橋」「年金事務所」に1番近いローソンと覚えてね♪

1
ローソン浜寺石津西四丁店
  • 石津川駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-17

津久野駅から1キロほど

4.00

平岡町交差点のところにあります。出光の向かいです('◇')ゞ
最寄り駅は 鳳か津久野ですが (共にJR)1キロはあるのでクルマがいいかな♪
近くには 堺市家原大池体育館や 西消防署がある24時間営業のコンビニです。

1
ファミリーマート 京屋平岡町店
  • 津久野駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-17

地元に愛されてるスーパー♪

4.50

まんだいさんは 京都市内にも 数店舗展開しています( ´艸`)
大阪発祥なので 大阪府内は各市町村ごとにある...といえば大袈裟ですが いっぱいあります♪
こちら堺草部店は 堺市内にある まんだいさんです('◇')ゞ
お米や食品など地元の銘柄を扱っているので 堺土産に買ってます♪

1
万代 堺草部店
  • 富木駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
くのあまね さん
2023-11-17

『手と手 Connection Plan』で地球1周♪

5.00

堺市は刃物以外にも有名なお店があるんですよ( ´艸`)
コーヒー豆です('◇')ゞ
電話でお願いして 会社帰りにお店(...というよりオフィスですが(;^_^A)に寄って
焙煎したての豆を受け取るのがおススメです。
遠くて行けない?でしたら定期購入が超ド級お勧めです。『手と手 Connection Plan』という まじめに生産している世界中のコーヒー農家さんを応援できるプランです。
毎月わくわくします♪

1
土居珈琲
  • 浜寺公園駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
くのあまね さん
2023-11-17

朱雀第三小学校近くです

4.00

松原通は八坂さん前からず~っと続くので 散策が楽しい( ´艸`)
東山区を超え下京区も終わろうとする頃、朱雀第三小学校が見えたらそろそろです。
京都回生病院のほぼ隣にあります。駐車場はありませんが 地元の人たちは徒歩か自転車なので問題ありません♪

2
京都中堂寺郵便局
  • 丹波口駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-11-17

ステンレス製なので錆びない♪

4.50

ワンコインで買える時代ですが 一生ものに出会えば 楽しくSDG,s( ´艸`)
値段が値段なのと丈夫過ぎるのとで買い替えはしなくて済むのですが、新製品が出てるかな♪と寄ってみました。
おぉ、フック付きの かご←お箸やスプーンを入れるのに良い 小サイズ ♪
洗った後の食器かごに ひっかけられていいね♪ 
お餅の季節なので 焼き網もあると便利ですよ。食パンも焼ける♪

2
鳥井金網工芸
  • 京都駅
  • 暮らし・生活サービスその他