くのあまね さん
2023-12-08

開園時は必見ですよ♪

4.50

*ツバキ園(3月頃)...椿ファン必見!咲き誇る珍しい品種のツバキたちを観覧できます。
*アジサイ園(6月頃)...約2haの園内に約100品種のアジサイが咲き乱れます。
超レアな『ハートのアジサイ』も見れますよ♪
*紅葉園(11月頃)...舞鶴の海( ´艸`)ならぬ紅葉の海( ´艸`)色付く木々は圧巻。
それぞれ花の時期のみの開園です('◇')ゞ これ以外の期間は原則閉園してます。

1
舞鶴市立公園舞鶴自然文化園
  • 松尾寺駅
  • 公園・庭園
くのあまね さん
2023-12-08

「近畿百景」第一位選出の絶景♪

4.50

京都市内にも観光客が殺到するポイントがいっぱいあるのですが(;^_^A
荒々しさとか迫力?躍動的なとこは...と考えると思いつきません。
同じ京都府にあって 山から海へ移動すると...ここ舞鶴にありました!
五老ケ岳公園( ´艸`)
リアス式海岸が一望できる頂上を ぜひ&ぜひめざしてくださいね('◇')ゞ

1
五老ケ岳公園
  • 西舞鶴駅
  • 公園・庭園
くのあまね さん
2023-12-08

石垣と桜♪

5.00

桜の名所は全国津々浦々にありますね( ´艸`)
ここ京都府舞鶴市にもあるんですよ♪
吉田地区に建つ曹洞宗瑠璃寺境内で咲き誇ります('◇')ゞ
樹齢300年といわれる古木は幹周囲2.52m、高さ7mですって! 迫力です!!
春が待ち遠しいですね^^

1
吉田のしだれ桜
  • 東雲駅(京都)
  • 動物園
くのあまね さん
2023-12-08

五老ヶ岳公園内にあります♪

4.50

五老ヶ岳公園内のカフェテリア「GORO SKY CAFÉ nanako」
美術館のような おしゃれな店内から眺める景色は値千金( ´艸`)
おそうじが大変だろうなあ(;^_^Aなんて心配してしまう全面ガラス張りの店内!
きれいに磨かれたガラスの向こうに広がる舞鶴湾を一望しながらティータイム♪
命の洗濯できますよ('◇')ゞ

1
GORO SKY CAFE nanako
  • 西舞鶴駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-12-08

舞鶴初のフルーツサンド専門店♪

4.50

京都市内には果物屋さん経営の有名なフルーツサンド専門店が( ´艸`)あります。
でもね、舞鶴市にもできたんですよ('◇')ゞ フルーツサンド専門店♪
しかも生クリームが ひとあじ違うんです♪低糖質&低脂肪なんですって!
ホイップするの大変だろうなあ...低脂肪だとなかなか泡立たない( ´艸`)
難儀せずに美味しいフルーツサンドを食べたい人は ぜひwish へ!

1
フルーツサンド専門店wish
  • 東舞鶴駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-12-08

北京料理?町中華の人気店♪

4.00

北京料理と聞くと 京都市内ですと登録文化財の建物で営業している有名店が思い浮かびますが、こちらは 北京料理に特化してるわけじゃなくて 舞鶴中華♪
地元民の舌を喜ばせる中華料理を食べられるお店です('◇')ゞ
時間や曜日によっては満員で入れないのでお気をつけて( ´艸`)

1
北京
  • 西舞鶴駅
  • 中華料理
くのあまね さん
2023-12-08

珉珉♪

4.00

あらまあ( ´艸`) 京都や大阪の中華料理店と同じ名前♪
のれん分けかな?
舞鶴市も京都ですが 京都市内の京中華♪とは ちょっと違う、どちらかというと パリッバリの町中華!という感じの味付けです。
ボリュームもあるし しっかり食べたいときにお勧めです^^

1
ミンミン
  • 東舞鶴駅
  • 中華料理
くのあまね さん
2023-12-08

JR舞鶴線東舞鶴駅徒歩1分

4.00

らぽーる1階にあるので クルマで来たら そちらの駐車場が便利です♪
屋外駐車場と屋内駐車場(駐車スペース1000台!)あります。
電車でしたら JR舞鶴線東舞鶴駅から徒歩1分( ´艸`)

メガネのアイガン('◇')ゞ 眼鏡屋チェーン店ですので 価格も品質も安心です!

1
メガネの愛眼 東舞鶴店
  • 東舞鶴駅
  • メガネ
くのあまね さん
2023-12-08

随心山浄土寺

4.00

東舞鶴駅 から徒歩6分ほど? 500メートルほどにあります( ´艸`)
与保呂川のほとり マイヅルシ「新シン」という住所です('◇')ゞ
浄土宗の寺院だとわかる名前ですね♪
本尊はもちろん阿弥陀如来です^^

1
浄土寺
  • 西舞鶴駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-12-08

ATMコーナーは祝日も稼働♪

4.00

舞鶴市七条中町にある『京都北都信金』の支店です('◇')ゞ
地域密着型を謳う金融機関です。舞鶴の商工漁農全体の発展のために知恵と資金を貸してくれます♪
持続的なんとか( ´艸`)という言葉がはやっていますが 経済も その1つ!

1
ほくとしんきん倉梯支店
  • 東舞鶴駅
  • 銀行・金融