rumei061 さん
2023-11-08

本町の隠れ家で、至福のおまかせコースを堪能

5.00

本町の喧騒を抜け、落ち着いた佇まいの「小料理・鮨 だいわ」で、仕事仲間との食事会が開かれました。店内に一歩足を踏み入れると、個人店ならではの温かみと心地よい空間が広がります。

10,000円のおまかせコース「暁」は、季節感溢れる献立でスタート。白子のトリュフ添えは、豊かな香りととろける食感が魅力で、一品目から感動を覚えます。お刺身の盛り合わせは、新鮮な海の幸が彩り豊かに並び、日本酒とのマリアージュに心躍ります。

天ぷらには旬の素材が使われ、特にタコのサクサクとした歯応えが記憶に残ります。焼き物では、鴨のローストとA5和牛のヒレが登場し、肉の旨味と贅沢さに舌鼓を打ちます。鍋物の金目鯛と松茸のしゃぶしゃぶは、秋の訪れを告げる絶品の一皿でした。

食事の締めくくりには、職人技が光るお鮨を八貫。一貫一貫に感じる繊細な味わいが、すべての期待を上回ります。そして、最後のデザートには、夕張メロンが用意され、その甘さと新鮮さで幸せな気持ちに浸ります。

素材を活かした料理の数々と、丁寧なおもてなしに、この場所の特別な魅力を感じずにはいられません。また訪れたいと心から思う、「小料理・鮨 だいわ」でのひとときは、忘れがたい美食の記憶となりました。

0
小料理・鮨 だいわ 本町店
  • 本町駅
  • 寿司・鮨
fu さん
2023-11-01

ふるさとチョイスCafeでのほっこりふるさと納税体験

5.00

今朝、東京に到着し、まずは皇居を散策しました。その後、有楽町に向かい、ふるさとチョイスCafeに立ち寄りました。

ふるさとチョイスはふるさと納税を支援するポータルサイトで、新有楽町ビルの地下にあるこのカフェでは、ふるさと納税の返礼品を展示し、個別相談も受け付けているとのことです。

店内はのどかな田舎の景色をイメージしたディスプレイで飾られ、スタッフの方が展示品について説明してくれました。障がい者支援や地域の魅力を発信する返礼品など、多彩なテーマの返礼品が展示されており、日本の地方にはまだ知られていない魅力がたくさんあることを実感しました。

カフェスペースでは返礼品の地域食材を使った料理が楽しめます。私はおにぎりと甘酒を注文しました。甘酒は長野県須坂市の返礼品で、糖類無添加の甘酒でした。お米由来のブドウ糖の優しい甘さがあり、食感も素晴らしかったです。

おにぎりに使われるお米は日替わりで、今回は岩手県北上市の「めでた米」(ひとめぼれ)でした。各地の返礼品の具材をトッピングできるシステムも楽しいアイデアです。

鮭めんたいおにぎりは北海道根室市の秋鮭を使用し、たらこと昆布で明太風に仕上げられており、素晴らしい味わいでした。また、梅干しおにぎりは和歌山県田辺市の南高梅を使用し、ご飯の中にも梅干しが入っていて、食材を存分に楽しめました。

テーマ性のあるカフェで楽しいひとときを過ごし、次回のふるさと納税先を考える楽しみが増えました。素晴らしい体験でした。

0
ふるさとチョイスカフェ
  • 有楽町駅
  • カフェ・喫茶店
fu さん
2023-11-01

最強のコスパ!野菜たっぷりのビジネス街レストラン

5.00

ビジネス街の中心部に位置し、1350円というお値段でこんなに豊富な野菜を楽しめるお店に感銘を受けました。近くにいるビジネスマンたちも、たくさんの野菜をテイクアウトする姿が見受けられ、そのコスパの良さが広まっているようです。

平日の昼に予約して訪れましたが、広々とした店内は予約なしでも問題なさそうです。また、声がよく通り、大声を出さなくても快適に会話が楽しめる点も気に入りました。

個人的にもう一度行きたいと思う素晴らしい食事体験でした。野菜たっぷりでコスパも最高、ビジネス街にあるこのお店は再訪したいと思います。

0
GRAND CENTRAL
  • 大手町駅(東京)
  • カフェ・喫茶店
fu さん
2023-11-01

大正浪漫のメイドカフェ体験

5.00

大正浪漫がコンセプトのメイドカフェを初めて訪れました。初めての方にも優しい先輩メイドの対応があり、とても健全な雰囲気のお店でした。

大正浪漫の雰囲気が漂う店内で、楽しいひとときを過ごしました。メイドたちの優しい接客が特に印象的で、初めてのメイドカフェでもリラックスして楽しむことができました。

全体的に健全で楽しい雰囲気で、また訪れたいと思います。

0
縁浪漫館
  • 秋葉原駅
  • カフェ・喫茶店
fu さん
2023-10-31

アイリスの食事体験

5.00

アイリスでの食事は、少し空腹だったので、チキングリルプレートとビールを注文しました。友人はモンブランとビールを選びました。

提供スピードは素早く、ゆっくりと食事を楽しむことができました。ただ、価格が少し高めに感じられました。味は普通で、特別な驚きはありませんでした。しかし、場所の立地を考えると、時間を過ごすには非常に便利な場所だと思います。お客さんも意外に少なく、利用しやすい環境でした。

0
PORTAL CAFE
  • 秋葉原駅
  • バー
fu さん
2023-10-31

ALOHA TABLE IIDABASHIでのココナッツジンジャーカレー体験

5.00

平日のお昼、ALOHA TABLE IIDABASHIに訪れました。こちらはハワイ系のお店で、飯田橋駅近くのさくらテラス内に位置しています。ランチセットが2500円程度で、中々のお値段です。

今回、ココナッツジンジャーカレー(約1500円)を単品で注文しました。ランチセットだと牛テールベースのスープがついてくるそうです。

このカレー、辛くないのにスパイシーな味わいがあり、感心しました。カレーなのに辛くないというのはちょっと驚きですが、鈍感な味覚でもそのスパイスの風味を楽しむことができました。具材にはズッキーニ、ナス、パプリカ、シシトウなどが入っており、カレーにはパクチー、ガリ、紫キャベツ、ライムが添えられています。特にガリとの相性が意外にも良く、ジンジャーが名前に入っている理由がわかりました。

中々クセになる味わいで、また食べてみたいと思います。ALOHA TABLE IIDABASHIでのカレー体験は素晴らしかったです。

0
ALOHA TABLE IIDABASHI
  • 飯田橋駅
  • バー
fu さん
2023-10-31

ドーナツの新しい体験

5.00

最近、クリスピークリームドーナッツの影響で、男性でも気軽にドーナツを楽しむことに違和感を感じなくなりました。その気分を試すために、ある日、ベーカリードーナッツとケーキドーナッツを試してみました。

バニラビーンズは、オーソドックスなドーナツの味で、非常に甘いです。カシスも甘さがありますが、カシスの酸味があるため、食べやすいと感じました。トリプルヴァローナチョコレートは、生地もグレーズもチョコレートで、非常に濃厚なチョコレート味ですが、少し飽きる感じがしました。

これらのドーナツは、アメリカのレシピを忠実に再現しているかもしれませんが、日本人にはかなり甘く感じると思います。そのため、甘いものが食べたいときに訪れるのが良いと思います。素材にもこだわっているので、安心感がありますが、価格はやや高めです。3つのドーナツを購入すると1000円を超えることになりました。

支払いに関して、クレジットカードは3000円以上でないと使用できないという制限があり、不自由に感じました。この制限を見直してもらうことを提案したいと思います。

0
ドーナッツプラント 大手町ビル店
  • 大手町駅(東京)
  • カフェ・喫茶店
fu さん
2023-10-31

東京の逸品: ダノ・ダノ和のフィナンシェ

5.00

東京のお土産として「ダノ・ダノ和」を頂きました。東京らしいオシャレなデザインのパッケージを開けると、フィナンシェのような可愛らしい小さなお菓子が並んでいます。一口サイズで、その優しい甘さが女性心をくすぐり、一度食べるとすぐに虜になります。

パッケージには2011年と2012年のモンドセレクション金賞の文字があり、確かに最近は金賞受賞の商品も増えてきましたが、このお菓子はその実力を感じることができました。特に、ちょいこげ、パリこげ、黒こげと、焼き加減が異なる3種類の味わいを楽しむことができるのは魅力的です。

東京のお土産選びは豊富な選択肢がありますが、この「ダノ・ダノ和」を選ぶことは間違いなくセンスが光る選択です。

0
ダノ・ダノ和
  • 東京駅
  • カフェ・喫茶店
fu さん
2023-10-31

麹町の隠れたランチスポット: やわらか生姜焼きの魅力

5.00

東京都千代田区六番町にある半地下のお店で、麹町駅から市ヶ谷に向かう通り沿いに位置しています。ランチメニューは日替わりで4種類あり、私はワンプレートランチのやわらかポークの生姜焼きを選びました。1000円で、玉子焼き、サラダ、ごはん、スープもセットになっています。生姜焼きの肉はとてもやわらかく、食べる度にその美味しさに満足しました。

さらに、ランチにはセットドリンクとミニデザートもついてきます。私が選んだプリンはまろやかな味わいで、ブレンド珈琲と一緒に楽しむことができました。デザートがセットに含まれているのは、ランチタイムにちょっとした甘さを楽しみたいと思う人には嬉しいサービスです。

店内は明るく清潔感があり、オフィス街にも近いため、昼12時から13時は混雑しますが、その時間を避ければゆっくりと食事を楽しむことができます。

0
番町茶館
  • 麹町駅
  • レストラン
fu さん
2023-10-31

永田町のモダンなドーナツ店: 新感覚の美味しさ

5.00

親戚の集まりの際に、お土産として永田町にあるドーナツとコーヒーの専門店を訪れました。店内はカフェも併設されており、モダンな雰囲気が広がっています。

オススメのドーナツを店員さんに尋ね、7つのドーナツを選びました。1つの価格は500円以下と手頃です。特に印象的だったのは、焼きドーナツや蒸しドーナツといった揚げない新しい手法で作られるドーナツで、私が選んだのは蒸しドーナツ。ライチ&グレープフルーツのドーナツは、しっとりとした食感で、まるで蒸しパンのようなエアリーな味わいが楽しめました。

永田町という政治の中心に、こんなモダンでユニークなドーナツ店があるとは驚きでした。店内のレパートリーも豊富で、再訪を心待ちにしています。

0
ホーカス・ポーカス
  • 永田町駅
  • カフェ・喫茶店