佐藤道場代表 さん
2023-12-21

何度も訪れていて、今再び44

3.50

 真言宗醍醐派の総本山。
 本尊は、薬師如来。
 874年、理源大師聖宝が、笠取山山頂で醍醐水の霊泉を得て、草庵を結びました。准胝観音像、如意輪観音像2体を彫刻して安置し、供養をしました。醍醐寺の始まりです。
 907年、醍醐天皇により勅願寺になりました。
 909年、観賢氏が継ぎました。



松戸の武術師範より

1
真言宗醍醐派総本山 醍醐寺
  • 醍醐駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
さくらもち さん
2023-12-21

チョコレートムースが最高

4.00

Salon de The La cachetteのアメールは、本当に美味しくてオススメで、口溶けが良いチョコレートムースが最高です。

また、キャラメルムースのキリッとした苦味との一体感がすばらしいですし、底の生地はオレンジが香るなど素晴らしいですよ♪

0
Salon de The La cachette
  • 上豊田駅
  • カフェ・喫茶店
はるき さん
2023-12-21

もちっと食感が良く美味しい

5.00

焼津市の昭和通りにある和菓子店です。大福や団子など餅の和菓子を専門に販売しています。使うもち米にこだわり手作りしていて何を食べてももちっと食感が良く美味しいです。大福、みたらし団子、おはぎなどがおすすめです。

0
餅の岡部屋
  • 焼津駅
  • スイーツ
はるき さん
2023-12-21

地域の人気店

4.50

地元の人がおすすめしてくれたので行ってみました。こういう町の蕎麦屋を巡るのが好きです。メニューを見て十割蕎麦があるのは嬉しかったです。ボリュームはそんなになかったですが値段が手頃なので良しです。コシがあり美味しい蕎麦でした。

0
蕎麦処 十六代
  • 韮川駅
  • そば・蕎麦
りゅう さん
2023-12-21
COFFEE & BAKES YATT
  • 箕面駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2023-12-21

箕面の閑静な高台にあるカフェ。

4.00

箕面の郊外の高台にあるカフェです。車で行くのなら新御堂を突き当たりまで走り、箕面池田線を左に折れ、少し走ると山麓公園の麓辺りにこのお店が見えてきます。歩いては行きにくいところなので駐車場も備わっています。

カフェYATTはあまり目立たないですが白いお洒落な喫茶店です。看板等に少し年季は感じますが、落ち着いた雰囲気が漂います。
1階にはパンや菓子などがいろいろと並んでいまして、2階が雰囲気の良い喫茶コーナーとなっています。珈琲もモカ、キリマンジャロ、コロンビアなどいろいろと種類が多く、デザートでは大きくてしっかりとしたプリンが美味しいと好評です。
高台となっているため窓から見る箕面の自然の光景もなかなか素敵です。

3
COFFEE & BAKES YATT
  • 箕面駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2023-12-21
FIRSTSTAGE箕面店
  • 北千里駅
  • クリーニング
りゅう さん
2023-12-21

箕面外院の振袖・袴の専門店。

4.00

箕面外院の大通り沿いにある振袖・袴の専門店です。
ファーストステージは関西エリアでは20店舗程お店を展開されていますが、この箕面の郊外にあるお店は規模も大きく、外壁の宣伝写真やお店の前に数多く建てられたのぼりなどの演出で結構目立っていますし、この界隈で記念写真撮影を依頼する際にはまず名前の挙がるお店でしょう。

こちらではお宮参りや七五三や成人式等、家族の記念日の撮影に際して、思い出となる写真をしっかりと撮っていただけます。1階には大きなフォトスタジオがあって、2階がレンタル衣装コーナーとなっています。新作の振袖などもいろいろとそろっているようで、お得なプライスの撮影キャンペーンなども随時展開されたりしています。

3
FIRSTSTAGE箕面店
  • 北千里駅
  • クリーニング
はるき さん
2023-12-21

町のパン屋

4.00

水戸市堀町の住宅地にあるパン屋です。一見閉まってる?と思いましたが近くに行くと『OPEN』の看板が出ていました。中はこじんまりとしていてアットホームな雰囲気でした。チキンカツサンドやたまごサンドなどおかず系が丁寧な味で美味しかったです。

0
サンタムール
  • 赤塚駅
  • パン
佐藤道場代表 さん
2023-12-21

何度も訪れていて、今再び43

3.50

 日蓮宗の寺院。
 本尊は、十界曼荼羅。
 実賢律師が、日像氏に帰依して、日蓮宗に改宗。
 1332~1333年、南北に分かれました。
 1624~1644年、鶏冠井より興隆寺内の一角に移転。
 1669年、鐘籠が建てられました。
 1714年、本堂が建てられました。
 1875年、興福寺が廃寺。

 まさに、諸行無常です。



                          松戸の武術師範より

 

2
南眞経寺
  • 西向日駅
  • 暮らし・生活サービスその他