RAYA さん
2024-04-17

様々な逸品を楽しめる!寛げる空間のお寿司店

5.00

コースメニューを注文したところ、どれもが大変美味しい料理ばかりでした。お寿司はもちろんのこと、クリームコロッケやお刺身など、メニューの品々すべてが格別な味わいでした。
カウンター席だけでなく、半個室の席も用意されているため、ゆったりとした空間で寛ぐことができ、大変快適な時間を過ごせました。
多彩な料理の数々と、居心地の良い空間が魅力的なお店だと感じました。様々なジャンルの逸品を味わえる、素晴らしいお寿司店です。機会があれば、またぜひ足を運びたいと思います。

0
ゆかり
  • 牛込神楽坂駅
  • そば・蕎麦
RAYA さん
2024-04-17

清潔な空間で楽しむ上質な天ぷらそばとろろ丼

5.00

空いている時間にちょうど通りかかったので、入店してみることにしました。清潔感のある店内の雰囲気は、まるでビジネスホテルのようでした。英語の本も置かれていたことから、外国からのお客様も多数訪れるのかもしれません。
注文したのは、「ぶっかけのまいたけ天ぷらそば」と「とろろ丼」のセットです。料金は750円(税込)と200円ほどでした。
普通に美味しかったですが、写真を撮り忘れてしまいました。次は写真を忘れずに、ぜひ撮影したいと思います。
清潔感あふれる落ち着いた空間で、上質な天ぷらそばとろろ丼を楽しめるのは非常に魅力的でした。外国からのお客様にもおすすめできる素敵なお店だと感じました。

0
オリオリ
  • 西葛西駅
  • そば・蕎麦
RAYA さん
2024-04-17

素材へのこだわりと丁寧な調理が魅力の人気店

5.00

まさに盛り上がりすぎて、写真を撮り忘れてしまいましたが、ここで提供されるお料理は、丁寧な盛り付けと味わいにも、大変こだわりが感じられる逸品ばかりでした。
利用した金額のほとんどがお酒の代金となりましたが、それでも満足度は非常に高く、また来店したくなるリピート感情を抱かせてくれる素晴らしいお店だと思います。
特におすすめとのことは牡蠣のメニューですが、私はそれが苦手なため食べませんでした。しかし、全国各地の牡蠣が楽しめるようで、牡蠣好きの方にはぴったりのイベントだと思います。
店員の対応も丁寧で、ドリンクの種類も豊富なので、非常に快適な時間を過ごすことができました。
素材へのこだわりと、丁寧な調理が感じられる、ファンも多い人気店だと思います。次の機会にはぜひ牡蠣の逸品も味わってみたいと思います。

0
  • 早稲田駅(メトロ)
  • 和食
RAYA さん
2024-04-17

和と異国の味が融合!日本とフィリピンの絶品コラボレーション

5.00

このお店のメニューは、ラーメン、チャーハン、焼き蕎麦などの和の品々と、フィリピン料理10種ほどが並んでいます。私は、そのラーメンとアドボを注文しました。
ラーメンは、たけおか風の外観に、バラチャー、メンマ、海苔、玉ねぎがトッピングされた一品。チャーシューが大きな存在感を放ち、脂の旨みが感じられます。全体的な味わいは、塩辛過ぎず、甘過ぎないちょうどいい濃さで、醤油の風味がよく効いています。麺は細麺の縮れ麺で、専門店並みの味わいはありませんが、独特の良さがあります。
一方のアドボは、豚バラ肉がたっぷりと柔らかく煮込まれ、ジャガイモともよく絡む逸品。甘酢とコショウのピリッとした味付けに、ナンプラーの風味も感じられ、日本とフィリピンの融合を感じられる料理です。
フルーツ盛りの付いたこのセットは、まさに90年代のスナックを彷彿とさせる懐かしい雰囲気がありました。
和と異国の味が織りなす、絶品のコラボレーションを堪能できた素晴らしいお店だと思います。

0
みよ志家
  • 牛込柳町駅
  • そば・蕎麦
RAYA さん
2024-04-17

地元に愛される蕎麦処でいただく大満足のランチ

5.00

職場の近くにある蕎麦屋さんに、初めて直接訪れる機会がありました。店内に入ってみると、意外と広々とした空間で、カウンター席はありませんが、テーブル席が十分に用意されていました。
今回は息子と一緒に伺ったのですが、お客さんがほとんどいない時間帯だったため、ゆっくりとテーブル席で食事を楽しめました。
メニューを見て、私はカツ丼ミニかけセットを、息子はカツ丼の上盛りを注文しました。並とのわずか100円の差ではありますが、肉の量や質の違いがあるのか気になりました。
提供されたメニューは見た目も申し分なく、特にカツ丼のカツは柔らかさはなく、カチカチ派の私にとっては嬉しい仕上がりでした。味付けもしっかりと濃厚で、お腹も十分に満たされる量でした。
そばも、シンプルな一品ながら、味わい深く、地元に愛されているお店の逸品だと感じました。
職場の近くにある地元密着型の蕎麦屋さんで、大変満足のいくランチを味わえたことを、心から嬉しく思います。ぜひまた訪れたいお店です。

0
深川三中前 宝盛庵
  • 越中島駅
  • 和食
RAYA さん
2024-04-17

元祖チキンカレーが絶品!サラダとドリンクがセットの魅力的なランチ

5.00

元祖チキンカレーとサラダ、ドリンクのセットをいただきました。やはりこのチキンカレーの美味しさは言うまでもありません。薬味は好みで何度でもおかわりできるのが嬉しいですね。
カレーの辛さはしっかりとありますが、スパイスの効いた味わい深い味わいは何度食べても飽きることがありません。
カレーが有名ですが、麻婆豆腐などの中華料理も提供しているので、両方を楽しむこともできるのが魅力的です。
ドリンクにはマンゴージュースを選びましたが、濃厚な味わいで、辛いカレーの口の中をスッキリと癒してくれます。
分かりやすい立地なので、初めて訪れる方でも迷うことなく行けるのも便利ですね。
元祖チキンカレーの美味しさと、サラダやドリンクがセットになった素晴らしいランチメニューを、ぜひ堪能していただきたいお店です。

0
中村屋
  • 牛込神楽坂駅
  • 和食
RAYA さん
2024-04-17

塩梅絶妙!香川の逸品讃岐イリコそばを堪能

5.00

本日、明神そばにて昼食を楽しませていただきました。中華そばと丼ものの両方を提供する、私の好みのお店です。
先月の健康診断の結果、中性脂肪の数値が高かったため、妻から「ラーメン系は禁止」との指令を受けていましたが、我慢できずに訪れてしまいました。
注文したのは「讃岐イリコそば+チャーシュー大盛」と「ミニチャーシュー丼」です。いただき始めて、まずはスープを口にしましたところ、イリコの風味が広がり、極上の旨みを感じることができました。私は、豚骨醤油系や魚介豚骨系が好みで、煮干しの風味があるとさらに気に入る味わいです。
多くの店では「煮干し」と謳いながら、その風味が継続しないものがありますが、明神そばのイリコそばは終始一貫して、そのうまみを感じられる素晴らしいものでした。麺も好みの硬さで、スープとの絡みも抜群でした。チャーシューも、スープの味付けとは異なる甘辛の味付けが、丼物でのごはんのおいしさを引き立てています。
全ての要素がバランス良く調和し、「あぁ、本当に美味しかった」と心から感じた一食となりました。香川県らしい名品、讃岐イリコそばを存分に堪能できる、絶品のお店です。

0
明神そば
  • 西葛西駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-04-17

神楽坂の隠れ家で味わう上質な蕎麦とおつまみ

5.00

神楽坂の目抜き通りから少し脇に入ったところにあるこの蕎麦屋さんは、以前から気になっていた店でした。メニューを見ると、馬刺し料理を中心とした充実したおつまみ類が用意されていることがわかり、夜の訪問を心待ちにしていました。
今回はゴールデンウィーク期間限定のランチメニューから、せいろとミニカツ丼のセットを注文しました。1階の席は空いていましたが、2階は混雑しており、約30分ほど待つ必要がありました。
待つ時間の割には、カツ丼やサラダ、茶碗蒸しなどのメニューはいずれも美味しい仕上がりでした。そして何より、見事な香りと歯応えを兼ね備えた蕎麦の出来栄えに感心させられました。めりはりのある上品な味わいは、個人的には少し甘めかもしれませんが、標準的な水準であると思います。
次回は夜に訪れ、期待の桜肉料理とお酒を心ゆくまで楽しみたいと思います。この隠れ家の雰囲気の中で過ごす大人の時間を、楽しみにしています。

0
浅野屋 神楽坂店
  • 神楽坂駅
  • しゃぶしゃぶ
RAYA さん
2024-04-17

大成食品の生パスタで作る至高のボロネーゼ

5.00

今日は大成食品の生パスタを使って、ボロネーゼを作りました。いつも大成食品の生中華麺を楽しませていただいていますが、この生パスタ類も非常においしいと評判です。プロの店舗でも採用されているほど、そのクオリティは高く評価されているのがわかります。
ボロネーゼとミートソースの違いは、ソースの甘み具合や挽肉の量の違いといわれていますが、私にとってはそこまでの違いは感じられません。むしろソースの色で区別するのも面白いかもしれません。
パルミジャーノ・レッジャーノのブロックを、マイクロプレーンですりおろしたてのチーズをたっぷりかけて、香り豊かな仕上がりです。
大成食品の生パスタの食感と、丁寧に作ったボロネーゼソースが見事に調和し、至高の一皿を堪能することができました。プロの味わいを手軽に再現できるこの生パスタは、これからもぜひ活用させていただきたいと思います。

0
楽麦舎
  • 中野駅(東京)
  • そば・蕎麦
RAYA さん
2024-04-17

創業100年の老舗が洗練されたモダンな空間に!完成された蕎麦と酒

5.00

吉祥寺の創業100年を超える老舗蕎麦屋が、昨年リニューアルオープンしたと聞き、訪れてみることにしました。
以前は普通の町のそば店だったようですが、新たに4代目が引き継ぐタイミングで、内外装を一新し、より洗練された佇まいになったとのことです。場所は駅南口から線路沿いに西荻方面に歩くこと3分ほど、少し奥まった場所にあります。
入店すると、清潔感溢れる落ち着いた雰囲気に包まれます。以前は40席近くあったそうですが、今は16席に絞られ、ゆったりと過ごせる空間となっています。若女将の丁寧な接客と、先代のご主人の手作業での蕎麦作りが光る一店です。
まずは生ビールとともに、ポテトとマカロニのサラダ、蕎麦味噌などの前菜を楽しみ、季節の桜鯛の天ぷらそばをいただきました。蕎麦の味わいは素晴らしく、甘めの出汁ともよく馥郁とした香りが広がります。蕎麦湯は若干粘度があるものの、爽快な喉ごしが魅力的でした。
充実したドリンクメニューも嬉しく、燗酒の「高清水」も大変美味しく、蕎麦屋ならではの酒の愉しみを存分に味わえました。
洗練された空間で、優れた技と味を備えた蕎麦と酒を心ゆくまで楽しめる、素晴らしい老舗蕎麦店となりました。吉祥寺の洒落た店と異なり、こういった温かみのある伝統店が求められる所以を感じさせる一店です。

0
やぶ浅
  • 落合駅(東京)
  • そば・蕎麦