RAYA さん
2024-02-20

新井薬師の隠れ家カフェでパスタランチ

5.00

中野区新井薬師近くの隠れ家的なカフェを発見!ランチタイムに訪れてみることにしました。前は秋田のアンテナショップがあった場所にひっそりとその存在を主張するお店。2階にあるこのカフェ、煙草が苦手な私は店内の涼しいテーブル席を選択しました。

メニューからは日替わりパスタランチを注文。サラダとドリンクが付いてきて、この暑さにはぴったりの冷えたグラスビールを選びました。待つこと数分、海老とズッキーニのビアンコパスタが登場。イカゲソや帆立、マッシュルームに玉ねぎと具沢山で、ハーブと鷹の爪のアクセントが絶妙!パスタの茹で加減もちょうど良く、オイルと塩で調味されたシンプルながらもバランスの取れた美味しさでした。

食後にはサプライズでフレンチトーストのデザートが!小さなサイズながらも、その美味しさには驚かされました。フレッシュなホイップクリームが添えられていたら、さらに美味しく楽しめそうです。

店員さんたちの温かい対応も心地よく、次回は夜に友人と再訪してみたいですね。こんな素敵なカフェが近くにあるなんて、幸せな発見でした!

0
ノア ダイニング
  • 新井薬師前駅
  • イタリアン・イタリア料理
RAYA さん
2024-02-20

夜にひそむ香り高きコーヒーバーへの誘い

5.00

週末の夜、街をぶらつきながら見つけた隠れ家のようなコーヒーバー。カフェタイムを過ぎ、アルコールが流れる時間帯にも関わらず、コーヒーの香りに誘われて足を踏み入れてみることにしました。

注文したのは、ちょっぴりプレミアムな価格のカフェラテ。一口飲むと、普段慣れ親しんだコーヒーとは一線を画する、香り高くフルーティな味わいが広がります。この独特の風味は、豆の選定から淹れ方に至るまで、店員さんのこだわりが感じられる一杯でした。

店内は落ち着いた雰囲気で、コーヒー愛に溢れる店員さんのユーモアも交じり、居心地の良さを一層引き立てます。しかし、そんな素敵な空間を少し曇らせるのが、喫煙可というポリシー。非喫煙者にとっては少々気になる点ではありますが、それでもこの店の魅力は変わりません。

コーヒーとアルコール、それぞれの時間を楽しむことができるこのバーは、まさに夜のオアシス。喫煙が気にならない方であれば、何度でも足を運びたくなる、そんな特別な場所です。次回は違うドリンクを試しながら、再びこの雰囲気を味わいたいと思います。ごちそうさまでした!

0
COFFEE BAR GALLAGE
  • 東中野駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-02-20

瀬戸内牡蠣と鎌倉野菜の絶品パスタランチ

5.00

中野Zeroへの道すがら、線路沿いの落ち着いたカフェでランチタイム。到着したのは開店からわずか20分後でしたが、既に賑わいを見せる店内に心が躍ります。窓際の明るい席に座り、季節感あふれるメニューを前に期待が高まります。サラダと共に運ばれてきた生ビールは、一口飲むだけで暑さを忘れさせてくれます。生牡蠣の一口目は、レモンを絞ることで一層引き立つ海の恵み。その濃厚な旨味には、思わず笑みがこぼれます。

外を眺めるひと時も贅沢。テラス席では、静かに時を過ごす犬とその飼い主たちの姿が。そんな穏やかな光景に癒されながら、待ちわびた本日のパスタがテーブルを飾ります。ツナと揚げ茄子のフレッシュトマトソースは、夏の味覚を存分に楽しませてくれる一皿。アルデンテの麺と、皮を丁寧に取り除かれた茄子、そしてツナの旨味が溶け合う味わいは、この上ない幸福感を運んでくれます。

生ビールを片手に、美味しい料理と心地よい風景に包まれたランチタイム。またこの場所で、季節を感じながらのひと時を過ごしたい。そんな思いを胸に、店を後にしました。

0
ターブル・ド・ペール
  • 東中野駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-20

炭入りアボガド&ハムサンドと絶品ポタージュ

5.00

日常をちょっと離れた特別なランチタイムを過ごしたくて、選んだのは炭を練り込んだアボガドとハムのサンドイッチ。目にも鮮やかなこの一皿に、思わずため息が漏れました。同席したポタージュスープも、クリーミーで濃厚な味わいがありながら、決して他の料理の輝きを奪うことなく、絶妙なバランスで存在感を放っています。

ブレッド自体は外はカリッ、中はしっとりとした食感で、一口噛むごとにアボガド、チーズ、ハム、トマトのハーモニーが口の中で絶妙に踊ります。炭の練り込まれた生地は、予想に反して苦味はなく、むしろ体に良さそうな清々しささえ感じられました。

隣で食べていた友人のパスタも、見た目にも美しく、次回の訪問では是非とも試してみたい一品に。日本は、伝統的な和食だけでなく、こんなに多彩な料理を楽しめる素晴らしい国だと改めて感じました。

まるで食のアートギャラリーにいるかのような、このランチ体験。またここへ来て、新しい味との出会いを楽しみにしています。

0
カフェ&ダイニング デリバー
  • 西新宿五丁目駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-20

新井薬師前で見つけた栄養満点ランチ!「女性向けヘルシーBANZAIセット」

5.00

新井薬師前の商店街にある隠れ家カフェで、栄養士出身のオーナーが一人で営むお店を訪れました。平日のランチタイム、穏やかな午後1時にその門を叩きました。こちらは完全禁煙で、健康を第一に考えたメニューが自慢です。

店内は静かで落ち着いた雰囲気。入口に控えめに貼られた禁煙ステッカーが、こだわりを物語っています。テーブル席に着くと、心地よい空間が広がっていました。

今回の注文は、お店自慢の「女性向けヘルシーBANZAIセット」。栄養士ならではのバランスの良い惣菜6品が楽しめるセットで、体に優しい料理のオンパレードです。他にもオムライスやパスタ、カレーなどのメニューがありましたが、850円でこの健康的なセットを選びました。

ご飯は標準で、プラス100円で大盛り、マイナス100円で小盛りに変更可能ですが、私は標準の量で注文。約11分後には、色とりどりの惣菜が美しく盛り付けられたBANZAIセットが目の前に。和風ハンバーグ、玉子焼き、さつまいもの煮物、オクラのおひたし、ごぼうのマヨサラダが小さなカップに入っており、ご飯と味噌汁、そして味噌じゃこがハート形の小さな食器に入っていました。

ダイエット中の女性や健康を意識している方にはまさにぴったりのメニュー。たまには体に優しい料理で心も体もリフレッシュするのもいいですね。美味しくて体に良い、そんなランチタイムを過ごせるのが、このカフェの魅力です。

0
プールプルロート
  • 新井薬師前駅
  • バー
RAYA さん
2024-02-20

東中野発見!パオカフェで楽しむ異国ランチ

5.00

東中野の隠れた名所、パオカフェにて、素敵なランチタイムを満喫しました。外観の謎めいた雰囲気からは想像もつかない、このカフェの魅力についてお伝えします。

店内に足を踏み入れると、2階への誘導。スタッフの方は見当たらず、少し待つと親切なお客さんが呼びに行ってくださいました。席選びでは、絨毯の席も気になりましたが、「暑いですよ」というアドバイスに従い、涼しいテーブル席に。暑さには強い私でも、夏場は汗だくになりがちなので、この配慮はありがたかったです。

注文したのは、パオクラストパン。これがまた絶品で、自家製パンが使われたバインミー風のサンドイッチでした。外はカリッと中はもちもち、そこにひつじのハンバーグ、フレッシュサルサ、パクチーが挟まれていて、羊肉の味わい深さとスパイスの効いた絶妙な味わいが楽しめます。このクオリティで421円(税込)は、非常にリーズナブルです。

周辺にお住まいの方には、テイクアウトでの利用もおすすめです。もし高田馬場のバインミー☆サンドイッチまで足を延ばすのが遠いと感じているなら、こちらのパオカフェでのランチはいかがでしょうか。

のんびりと昼ビールを片手に過ごす、優雅なランチタイム。素敵な発見と美味しい食事で、一日がより豊かになりました。ごちそうさまでした!

0
パオカフェ
  • 東中野駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-20

限界経営者アイリちゃんの癒しバー

5.00

中野の街角に、新たな話題の癒しスポットが誕生しました。その名も「限界経営者アイリちゃん」が切り盛りするバーです。店主のアイリちゃんは、その可愛らしい外見と人懐っこい性格、そして話術の上手さで、訪れる客たちを魅了してやみません。お客さんの心をつかむだけでなく、美味しいお酒と料理を提供することで、中野界隈の住人たちから愛されています。

このバーの魅力は、アイリちゃんの人柄だけに留まりません。こだわりのお酒と、心温まる料理が、驚くほど良心的な価格で楽しめることも大きな特徴です。日々の疲れを癒しに、または友人との楽しい夜を過ごしに、多くの人がこのバーを訪れます。

「限界経営者アイリちゃん」のバーは、まさに中野の新たな名所として、これからも多くの人々に愛され続けることでしょう。美味しいお酒と料理、そしてアイリちゃんの温かなおもてなしに癒されたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。中野の新たな癒しスポットで、素敵なひとときを過ごせるはずです。

0
bar airia 中野新橋の隠れ家
  • 中野新橋駅
  • バー
RAYA さん
2024-02-20

ペットと一緒に楽しめる喫茶店

5.00

中野通りにひっそりとたたずむ、ペット同伴可の隠れ家的喫茶店を発見しました。中野富士見町と新中野駅のちょうど中間あたりに位置し、平日の16時までという短い営業時間が、このお店の特別感を高めています。初めて足を運んだ際には、その営業時間の短さに足を運ぶタイミングを逃してしまいましたが、3度目の訪問でようやくその温かみある空間に触れることができました。

注文したのは、350円というお手頃価格のホットケーキ。シンプルながらも心温まる味わいで、午後のひとときを優雅に彩ってくれます。また、500円で楽しめるカレーやパスタなどの軽食メニューも魅力的です。気軽に訪れやすい価格設定で、近隣にお住まいの方にとっては、日常使いしたくなること間違いなしのお店です。

特に嬉しいのが、犬を連れての訪問が可能であること。専用メニューはありませんが、犬用のおやつが無料で提供されており、ペットとの外出時にも安心して立ち寄ることができます。このような心遣いが、訪れる人々にとって忘れられない体験を提供してくれるのでしょう。

短い営業時間がかえって、この喫茶店の魅力を際立たせています。中野を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。ペットと共に、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

0
カサ・デ・オリーバ(特定非営利活動法人)(カサ・デ・オリーバ
  • 中野富士見町駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-20

夜更けの水タバコカフェで見つけた、中野の隠れ家コミュニティ

5.00

夜のふける頃、ふと立ち寄った中野の水タバコカフェ。初めての訪問にも関わらず、店員さんの明るく人懐っこい接客が心地よい歓迎を感じさせます。選んだのは、ひんやりとしたアイスコーヒーと、自家製プリンタルトケーキ。待ち時間も短く、ケーキとジェラートのバランスはジェラート主役の新感覚。店内はおしゃれで、どこか温かみのある装飾が、このカフェのこだわりを物語っています。

このカフェの魅力は、ただの飲食店に留まらず、訪れる人々が自然と交流を始めるコミュニティの場としての一面にあります。店員さんの親しみやすい振る舞いが、知らない人同士でも気軽に会話を楽しむきっかけを作り出していました。このアットホームな雰囲気は、まさに中野らしい温かさを感じさせてくれます。

今回は1人での訪問でしたが、次は友人を誘って、水タバコにもチャレンジしてみたい。タバコ経験のない私でも、このカフェなら楽しめそうな予感がします。夜遅くまで営業しているこの隠れ家で、新たなコミュニティとの出会いを楽しみにしています。

0
C.Q
  • 中野駅(東京)
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-20

高円寺の隠れ家カフェで、穏やかなひとときを

5.00

高円寺駅から少し歩いた早稲田通り沿いにあるカフェは、外からは想像もつかないほどの静けさと温かみがあります。店内に一歩足を踏み入れると、日差しが優しく差し込む明るい空間と、どこか懐かしい絵本や小物たちが迎えてくれます。奥に進むほどに変わる店内の雰囲気は、訪れる人それぞれに合わせた特別な場所のよう。

ランチタイムには、心地よい満足感を与えてくれるメニューが並びます。特にポークソテーの甘辛さとドライカレーのじんわりと広がる辛さは、食べる人の心をつかみます。また、コーヒーは嬉しいおかわり自由。自分でセルフサービスすることで、さらにこのカフェの居心地の良さを感じることができます。

このカフェは、駅から少し離れているせいか、いつも穏やかで、時には地元の家族や友人たちでにぎわうことも。それでも、この場所特有の静かで心地よい雰囲気は変わりません。夜には、また違った顔を見せるカフェで、ゆっくりとした時間を楽しむことができそうです。

0
SANTO
  • 高円寺駅
  • カフェ・喫茶店