RAYA さん
2024-06-04

新宿「一歩一歩」の牛カツと日本酒を味わい尽くす贅沢な時間

5.00

新宿の四ツ谷にある「一歩一歩」は、絶品の牛カツと種類豊富な日本酒が自慢の居酒屋です。今回は待ちに待った牛カツをメインにいただきに訪れました。
日本酒は20種類もの品揃えで、お得な3本セットで飲み比べを楽しめます。今回は新潟の「ほまれ麒麟」、富山の「銀盤」、東京の「澤の井男酒」をチョイス。ラベルの「ぶようさわのい」の読み方が気になりましたが、それはさておき味わいに酔いしれました。
そして待望の牛カツがドーンと運ばれてきます。塩、レモン、柚子胡椒、わさび、おろし生姜、たまり醤油など、様々な付け合わせで味の変化を楽しめるのが魅力です。私はまず塩レモンから、そして柚子胡椒わさび、岩塩たまり醤油とバリエーション豊かに味わいました。
牛カツ本体は柔らかくてジューシー。出汁の香りが食欲をそそります。漬物盛り合わせの中でも特に茄子の漬物が絶品だったのが印象的でした。
美酒に、肉に、野菜に、味わいの数々が心行くまで堪能できる極上の時間が過ごせました。新宿での食事やお酒を求める方には、ぜひとも「一歩一歩」を教えたくなる魅力があります。

0
串揚げ居酒屋 一歩一歩 四ツ谷
  • 四ツ谷駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-06-04

江戸川区の隠れ家「洒々利」で上質な焼き鳥とリーズナブルな価格を堪能

5.00

江戸川区の閑静な住宅街に佇む「洒々利」は、上質な焼き鳥とリーズナブルな価格が魅力の隠れ家的居酒屋です。
この日は夜8時半頃、一人でゆっくりと訪れました。船堀駅から徒歩10分ほど離れた場所にありますが、静かな街並みを歩くのも気分転換になりました。
まずはビールとキムチをオーダー。そして砂肝、ぼんじり、モモ、セセリの焼き鳥4本が提供されると、丁寧に焼かれた絶妙の焼き加減に感動。塩でも、たれでも美味しく、たれは上品な甘みを抑えた味付けでした。
さらにレモンサワーを注文すると、なんと90円とリーズナブルな価格設定に驚嘆。それでいてクオリティーは高く、飲み込むたびに感動が広がります。豚の串3本を合わせても会計は2,000円ほどの心゛旨い価格でした。
食材の質、職人の焼き加減、リーズナブルな価格設定と、どれをとってもお店のこだわりが感じられます。それでいてゲストをおもてなしする心遣いにも溢れていました。
少し立地が分かりづらい隠れ家的なお店ですが、焼き鳥が美味しいと名高い名店です。リーズナブルな価格で至れり尽くせりの焼き鳥を楽しめるに違いありません。

0
洒々利
  • 船堀駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

新宿の「串の坊 別室」で落ち着いた空間と絶品串揚げを満喫

5.00

新宿の伊勢丹会館7階にある「串の坊 別室」は、落ち着いた上質な雰囲気の中で絶品の串揚げが堪能できる名店です。
ゴールデンウィークの外食で知人の紹介で訪れましたが、店内に足を踏み入れた途端、プライベート感のある上品な空間に包まれました。カウンター席に座れば、職人の手さばきを間近で見られるのも魅力の一つです。
ランチタイムには、ご飯と赤出汁が付くセットメニューが用意されています。私はたまごかけご飯、同行友人はおぶづけセットをチョイス。何といってもお替り自由なのが嬉しいポイントです。
さらに主役の串揚げは、肉、魚介、野菜と種類豊富にそろえられ、素材の旨味と火入れの絶妙さを堪能できます。特に海老の串揚げは絶品の一品で、思わずしみじみ素材の良さに酔いしれてしまいました。
ソースや塩で味を変えて頂けるのも魅力で、居酒屋利用でも串揚げを心行くまでお酒のおつまみに楽しめそうです。
新宿の賑わいとは裏腹に、静かで上質な空間とこだわりの串揚げで、ゆったりとした時間を過ごせる名店です。価格も手頃で、デートやプライベートな食事、記念日利用にもピッタリのお店だと思います。

0
串の坊 別室 伊勢丹会館店
  • 新宿三丁目駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

新宿の穴場「千代勝」で上質な串揚げとリーズナブルなカツランチを堪能

5.00

新宿の市ヶ谷見附にある「千代勝」は、串揚げ店ながらカツランチも魅力的な隠れ家的な名店です。
店構えはこじんまりとしていますが、店内に入るとまだ新しく清潔感があふれています。接客態度にも雰囲気が良く、居心地の良い空間が広がっていました。
ランチメニューは650円のロースカツ丼からカツカレーまで、リーズナブルながらトンカツづくしの豊富なラインナップ。その中から900円のヒレカツ定食をチョイスすると、ボリューミーなヒレカツ3つがどーんと運ばれてきました。
衣はサクサクの食感で、肉もジューシー。私の主観ですが、少し火を通し過ぎのように感じられたのが小さな難点です。でも手頃な価格を考えれば、十分に満足のいく一品でした。
お昼時にはたちまち満席になるほどの人気っぷりで、となりの常連さんも大きなローストカツ丼を頬張っておられました。串揚げ本体の評判も上々なようですし、ランチとしてのリーズナブルさも魅力的です。
立地は地味ながら、マストで訪れる価値のある隠れ家的な名店だと思います。串揚げはもちろん、カツランチのクオリティーの高さからも、これからの活躍が期待される一軒です。

0
千代勝
  • 市ケ谷駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

新宿の串揚げ居酒屋「串の大成」で手頃な価格にテレビ観戦も楽しめる

5.00

新宿の串揚げ居酒屋「串の大成」はコストパフォーマンスに優れた居心地の良い空間でした。店内が少し寒かったのが唯一の難点ですが、おでんの具は練り物のみとシンプルながら、そこそこ美味しくいただくことができました。
特に魅力的だったのは、お値打ち価格設定にもかかわらず、店内のテレビでレアルマドリードの試合を観戦できたこと。お酒を飲みながらゆったりと観戦を楽しめ、気分転換にもなりました。
店員さんのホスピタリティも親切で、おでんに大根が入っていないことを少し残念がっていましたが、全体を通してサービスには満足のいく内容でした。
手頃な価格で気軽に利用でき、且つテレビ観戦を楽しめるのは居酒屋利用のメリットといえるでしょう。新宿での食事やお燗を探している方におすすめの一軒です。

0
串の大成 新宿店
  • 西武新宿駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

新宿「島乃屋」で昼も夜も楽しめるオーソドックスな串揚げと定食の名店

5.00

新宿にある「島乃屋」は、オーソドックスながら丁寧に作られた串揚げと定食が自慢の名店です。昼夜問わず利用できる便利さも魅力の一つです。
この日はランチタイムに立ち寄りましたが、人気店らしく結構な混み具合でした。豚生姜焼き定食をいただきましたが、味付けはシンプルながらも丁寧に調理されていてごくごく普通の美味しさでした。
ただ、この店の本当の魅力は夜の営業時間帯にあるようです。以前伺った際の串揚げは、どれもが手の込んだ作り手の拘りが感じられる一品一品。オーソドックスなメニューながらも、職人技が光る逸品揃いでした。
お値打ち価格で質の高い料理が楽しめるのはこの店の大きな魅力です。雰囲気も良く、居心地の良さも感じられます。仕事帰りや遅い夜食にも最適な穴場的な名店です。
昼夜を問わず利用しやすいのもポイントが高いですね。昼は優雅なランチタイムを過ごし、夜は美味しい酒と串揚げで盛り上がれる、そんな使い勝手の良さがあります。
新宿での食事を探している方には、是非「島乃屋」をおすすめしたい一軒です。本格的な味わいとアットホームな空間が魅力的な、地元に愛される名店なのです。

0
島乃屋
  • 市ケ谷駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

大変人気の居酒屋

5.00

店内に入ると、大将が調理に余念がありませんでした。しばし待つことになりましたが、お通しのマグロぶつにレモンサワー(300円)でひと休憩。
そして約15〜20分後、焼き魚定食がドーンと運ばれてきました。一見の量でびっくり!どんぶり飯とお椀が出てくるサイズの大盛りご飯に、小鉢が3つも付いているのです。
小鉢はサラダ、山形だし、だし巻き玉子と、どれも手が込んだ一品ぞろい。そしてメインの焼き魚は、厚みのある朗報鮭が一尾ごろんと乗っています。
一口食べれば、ボリューム満点なのにコシの残る美味しいご飯とだしの素晴らしさが伝わってきます。お替りなしでこれだけの内容なのに、価格は大変リーズナブル。居酒屋らしからぬ大ボリュームと手の込んだ家庭料理のようなメニューに、大満足の楽しい食事となりました。
コスパに優れた焼き魚定食はもちろん、夜は串揚げなど居酒屋メニューも充実しているそう。江戸川区の食べ歩きにも便利な立地なので、機会があれば是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

0
おかげさん
  • 岩本町駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

阪神タイガースファンの聖地「おかげさん」で野球観戦を楽しみながら絶品つまみを堪能

5.00

秋葉原の路地裏に位置する「おかげさん」は、阪神タイガースファンの人々が集う名物居酒屋です。試合の有無に関わらず、ここではいつも野球談議に花が咲いています。
シーズン中の試合日には、お店の皆でTVを見ながら一喜一憂。シーズンオフはDVDを回して過去の名勝負を振り返るなど、通年でタイガースを存分に語り合えます。
そんな野球好きにはたまらない雰囲気の中、出されるのがおまかせの絶品つまみ。大将のこだわりを感じる一品一品に、ファンならずとも酔いしれることでしょう。
つまみ3-4品と飲み放題がセットされた3,000円のコースは、コスパ抜群の人気メニュー。大将が料理に手を離せない時は、常連さんがサーバー代わりになるという、アットホームな光景も目にできます。
デーゲーム当日の昼からの飲み会や、重要な試合後の反省会、大将の誕生日会など、笑顔の絶えないイベントも数多くあり、タイガースファンなら誰もが心惹かれる空間なのです。つまみの品揃えやスタッフの心づくしのおもてなしにも、ファン魂が込められています。
野球に、お酒に、美味しいつまみに、アットホームな空間に、五感で味わえる"タイガース愛"にあふれた名店です。ファン以外の方も、きっと笑顔で出迎えてくれることでしょう。

0
かぞく
  • 瑞江駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

串揚げの名店「串かつ一番」

5.00

江東区にある「串かつ一番」に行ってきました。リーズナブルで美味しい串揚げを楽しめるお店です。特に印象的だったのは、サクサクの衣とジューシーな具材の組み合わせ。何本でも食べたくなる美味しさです。

店内はアットホームな雰囲気で、スタッフの方々もとても親切。女性一人でも気軽に入れる感じです。メニューも豊富で、季節の野菜や新鮮な海鮮が揃っています。特におすすめなのは、エビとアスパラの串揚げ。プリプリのエビとシャキシャキのアスパラが絶妙にマッチしています。

また、お酒の種類も豊富で、串揚げとの相性が抜群です。友人や同僚とワイワイ楽しむのも良いですが、一人でゆっくり過ごすのもおすすめです。

唯一の希望としては、お水の味がもう少し良くなるとさらに嬉しいです。でも、全体的には大満足。また必ず行きたいと思います。

0
串かつ一番
  • 亀戸駅
  • 串揚げ
RAYA さん
2024-06-04

亀戸の「941串カツ甲子園」で阪神タイガースにインスパイアされた絶品料理に舌鼓

5.00

亀戸にある「941串カツ甲子園」は、阪神タイガースにインスパイアされた料理が自慢のお店です。関西出身者の私も、味わいに満足できる一皿ばかりでした。
まずは「復活!!猛虎打線セット」(1500円)をいただきました。鶏肉やウインナー、牛串などの10種の串揚げが並び、衣が薄く上品な仕上がり。シャレにちなんだメニュー表記にも注目が集まりそうです。
続いてどて焼き(500円)は、あっさり上品な味わいで喉越しの良さが魅力。関西人の私には、名古屋のどて焼きに慣れすぎた味でしたが、クセになる美味しさがありました。
ハムカツ(400円)は薄衣でサクサク。マヨネーズを添えた品良い一品に仕上がっています。卵焼き(680円)は、ボリュームのある干し海老入りで、関西の味覚にマッチしています。
さらに海老そば(850円)は、シャキッとした食感と干し海老のうま味が堪能できる一杯でした。この日で一番美味しかったと感じるほどの出来映えです。
お酒は関西人好みのラムサワーを選びましたが、価格は少し高めに感じられました。しかし串揚げの質の高さを考えれば、十分に納得のいく料理だと思います。
阪神タイガースの風刺を含みながらも、本格的な串揚げを提供してくれる居酒屋に満足しました。これからも阪神ファンや関西出身者が足を運びそうですね。

0
941串カツ甲子園 亀戸店
  • 亀戸駅
  • 居酒屋