RAYA さん
2024-01-09

素晴らしい初めての体験

5.00

初めての訪問でしたが、担当のスタイリストさんをはじめ、スタッフの皆さんはとても物腰が柔らかく、話しやすくて居心地の良い雰囲気でした。

自分のイメージ通りの髪型に仕上げていただき、本当に満足しています。安心感があるので、次回もお任せしようと思っています。

再びお伺いすることを楽しみにしています。ありがとうございました!

0
ビューティーサロンえり子
  • 十和田南駅
  • 美容室・ヘアサロン
RAYA さん
2024-01-01

根津の隠れた名店、気軽に楽しめる寿司屋

5.00

根津駅から徒歩わずか2分、不忍通りの裏手にあるこの寿司屋さんは、人当たりの良い大将が営んでおり、初めて訪れる人でも気軽に立ち寄れる雰囲気があります。

お決まりの1人前は1,870円から始まり、お好みで1貫から注文でき、ネタは豪快です。

店内はL字型のカウンターがあり、大将がにこやかに挨拶してくれます。私は中ほどの席に座り、メニューを見たり、ケース内を眺めていると、冷たい麦茶とお茶が出てきました。

0
寿し鉄
  • 本駒込駅
  • 寿司・鮨
RAYA さん
2024-01-01

江戸前寿司屋の昔ながらの魅力!現金をお忘れなく

5.00

お店にはわずかに一席空いており、入店しました。カウンター席のみで、狭いけれど昔ながらの寿司屋の雰囲気が漂っています。ちなみに、外国からの観光客グループも訪れていました。

お店に入ると、まずお茶を出してもらいましたが、エステの予約を忘れ、酒好きの私はつい「冷酒をお願いします」と注文。提供された冷酒は、京都伏見のもので、他にも地酒、ひれ酒、瓶ビールなどがありました。寿司のラインナップはどれもハズレがなく、全てが美味しかったです。ネタの厚みも十分で、特に大トロは筋が気になるものの、脂の甘みがしっかりしていて、これだけでお酒が進みます。特筆すべきは、いくらの乗った帆立と中落ちの細巻き。特に細巻きは本当に美味しかったです。このお値段でいただけることに驚きました。下手なネギトロなどよりも、赤身の熟したねっとり感が素晴らしい感動でした。これはおかわりしました。

大将の温かな人柄とお店の雰囲気も魅力的で、昔ながらの寿司屋が減少する中、このお店は希少な存在です。ただし、脚立のような階段で2階に移動するため、大将が元気なうちに何度も訪れたいと思います。

0
幸寿司
  • 日暮里駅
  • 寿司・鮨
RAYA さん
2024-01-01

田端の「タローちゃん食堂」で給食クラブの味を楽しむ

5.00

田端駅から徒歩7,8分ほどの場所にある「タローちゃん食堂」は、給食クラブと銘打った定食屋です。

店内は広くありませんが、先客が4名ほどいました。1人でテーブル席に座り、「豚肉のたまねぎソース」¥700を注文しました。

料理が提供されるまで約10分ほど待ちました。定食には、たまねぎソースで味付けされた豚肉がメインになり、小鉢が2品、わかめが混ぜ込まれた学校給食らしいご飯、けんちん汁が付いてきました。

この給食クラブの定食は、栄養バランスが取れており、豚肉のたまねぎソースはコクと旨味がしっかり感じられる一品でした。豚肉の質は高くはありませんが、調理のレベルが高いことが伝わってきます。

小鉢料理も塩分が控えめで、野菜の美味しさが際立っています。けんちん汁も旨味がありつつもさっぱりとした味わいで、野菜の風味が感じられました。

大人でも問題なく楽しめる給食のような味付けで、塩分に気を使っているのが良いと感じました。

ボリューム的には少し足りない感じもあり、学校給食らしい雰囲気が楽しめました。田端の「タローちゃん食堂」は、面白いコンセプトの店で、定期的に訪れたくなる場所です。

0
タローちゃん食堂
  • 田端駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

根津の大衆居酒屋で楽しいサク飲み

5.00

根津にある大衆居酒屋、ゼロを訪れました。

こちらのお店では、全てのお酒が300円増しでメガサイズになるとのことで、レモンサワーをメガジョッキで注文しました。

まずは谷中生姜をつまみながら、煮込みとザンギをオーダーしました。

煮込みはお店のイチオシというだけあって、とても美味しかったです。ザンギはカラッと揚がっており、お酒にぴったりでした。

今回はテーブル席でしたが、カウンター席も趣があって良さそうです。お店の雰囲気も楽しめました。

0
大衆炉ばた 『十二番倉庫』
  • 根津駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-01-01

旨みたっぷりのダシとボリューム満点の天ぷらを楽しむ

5.00

オーダーしてしばらくすると、うどんと天ぷらが運ばれてきました。黄金色のダシに角が立った白いうどんの上に緑色のネギが散らされて登場です。薬味でさらにネギを少々と多めのすりおろし生姜、そしてちょいと真っ赤な一味唐辛子をひと振りして実食。

最初に感じたのは、うどんのファーストインパクトでした。残念ながら伸びるようなもっちりさは全くなく、ボソッとした硬さがありました。完全に作り置きを温め直したような食感です。しかし、ダシは別格に旨いです。昆布系と節系などからしっかりと取ったダシはまろやかながらもシャープな旨みがあり、美味しいと感じました。

天ぷらもボリュームたっぷりで、特に好みです。ダシに合わせたとも言える、ちょっとライトであっさりめの揚げ上がりが特徴です。鶏肉はモモ肉でジューシーな肉汁たっぷりで、ちくわももっちりして美味しいです。

0
ほし野
  • 根津駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

谷中銀座商店街で楽しむ、ひっそりとした日本酒の楽園

5.00

谷中銀座商店街の中ほどに位置し、少し路地を入るとたどり着く、素敵なお店です。飲む内容や召し上がる料理によって楽しめますが、特に日本酒好きにはたまりません。へしこなど、お酒のおつまみも充実していますよ。ランチは毎日提供されているわけではないようですが、夜にしっかりと美味しい料理を楽しむことができます。シンプルなお料理は、お酒との相性が抜群です。食事系も素晴らしいですが、湯豆腐や蟹サラダなど、地味ながらも風味豊かな料理が楽しめ、日本酒の種類も豊富です。ひっそりとした雰囲気が素敵なお店です。

0
三佐和
  • 千駄木駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

楽しい夜を黒霧島と赤霧島で!やきとりのお供に

5.00

やまにというお店に初めて行ってきました。東京メトロ千代田線の根津駅から歩いて約5分の場所にありますが、細い路地にあるため、初めての訪問の際はGoogle Mapなどの利用をおすすめします。

お店の内部はカウンター席とお座敷があり、どちらも常連客たちがカラオケを楽しみながら楽しそうに過ごしていました。

焼酎の水割りを注文すると、ビールの中ジョッキで提供してもらいました。黒霧島と赤霧島を楽しみながら、美味しいやきとりを堪能しました。滞在時間も結構長く、楽しいひとときでした。

0
やま
  • 千駄木駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

開運ランチで美味しく食べて、幸運を手に入れよう!

5.00

日暮里駅から谷中銀座を歩いていた際、ふと気になるお店を見つけました。立て看板には「野菜たっぷり開運ランチ 1000円」と書かれており、メニュー名にもハーフサイズがあることに興味を持ちました。お店に入ると、7席ほどのカウンターとテーブルがひとつありました。

カウンターに座り、開運ランチを注文しました。最初に出てきたのはデトックスウォーターで、ピンク色がかっていてレモンや果物が入っているのが見えました。これだけでテンションが上がります。

ランチは粕汁とご飯から始まりました。粕汁は具だくさんで、ほどよい粕の風味が良かったです。ご飯は五穀米っぽく、もちもちとした食感が好みでした。

ランチのプレートにはハンバーグ、サラダ、テリーヌ、豆腐の料理、そしてコーヒーゼリーのデザートが丁寧に盛り付けられていました。特にテリーヌは絶品で、旨味が凝縮されていました。パスタ風の料理は実は豆腐で、ヘルシーで美味しかったです。

お店には常連のお客さんが多く、その人気の理由が納得できました。お店には占いのサービスもあり、健康で幸運が訪れる素敵な場所でした。

0
谷根千 麗らかふぇ
  • 千駄木駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-01-01

千駄木のおでんと懐かしい雑誌:美味しい料理と懐かしい雰囲気

5.00

千駄木三丁目のバス停前に突如現れた赤提灯。おでんの汁が濃く、東京風とは異なるような風味がありますが、静岡風を強調しているわけでもありません。マスターに尋ねると、子供の頃からこのようなおでんを食べてきたと説明されました。丁寧な味付けで、美味しいおでんです。おでん以外にもおつまみメニューがいくつか用意されており、箸休めに最適です。

また、50歳になる私にはもう一つ驚きがありました。昭和50年代のギター雑誌がたくさん置かれており、自由に閲覧することができます。

0
坂下屋
  • 千駄木駅
  • 和食