RAYA さん
2024-01-29

名古屋市天白区で楽しむ、リーズナブルで美味しい寿司

5.00

名古屋市天白区で、19時前を狙って訪れたお寿司屋で、コストパフォーマンスと味の良さを体験しました。

■金華鯖の香り棒寿司(通常価格754円、特価377円)
この棒寿司は、東北石巻産の金華鯖を使用しており、高級感あふれる一品です。白板昆布の使用も一層の味わいを加えています。少々価格は高めですが、食べ応えは抜群で、特価での提供は特にお得感があります。

■納豆巻(270円)
こちらはひきわり納豆を使用した納豆巻です。値引きされていない通常価格でも非常にリーズナブルで、シンプルながらも満足感の高い味わいを楽しむことができました。

この地域での夜の寿司は、リーズナブルな価格で質の良い寿司を楽しめる絶好の機会です。今後もこのようなお得な時間を狙って、美味しい寿司を味わいたいと思います

0
寿司衛門平針店
  • 平針駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

多彩なメニューを楽しめる地元人気の焼き鳥屋『とり丸』

5.00

地元で人気の焼き鳥屋さん「とり丸」は、焼き鳥だけでなく、中華料理やイタリアンも楽しめる多彩なメニューが魅力のお店です。店舗は一柳中学校の西側に位置し、最寄りは地下鉄東山線の高畑駅です。

日曜日の開店直後に予約なしで訪れたところ、ギリギリカウンターに座ることができましたが、他の席は予約で満席でした。提供されたメニューは、生ビール、串焼き盛り合わせ、若鶏とネギソースの油淋鶏、エビマヨネーズ変わり揚げ、焼きカレーのペンネパスタなど多岐にわたります。

特に串焼きは、もう少し攻めた焼き方が好みだと感じましたが、このエリアにおける接客レベルは特筆すべきものでした。地元で人気のお店であることは間違いなく、焼き鳥だけでなく多彩な料理を楽しむことができます。今後もこのお店の多彩なメニューと質の高い接客を楽しみにしています。




0
鶏まる
  • 植田駅(名古屋市営)
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

手頃なランチタイムに鮭いくら丼を堪能

4.00

ランチタイムにお腹を満たすために訪れたお店で、鮭いくら丼の並盛り(980円)を注文しました。注文から提供までが非常に迅速で、コストパフォーマンスを重視したいときに適しています。

丼は鮭といくらでぎっしりと詰められており、見た目にも魅力的です。しかし、鮮度は普通のレベルで、ご飯は通常の白米に見え、酢飯ではないようです。そのため、いつもより少し多めの醤油をかけて味わいましたが、特別感はあまりないかなという印象です。

このお店では、本日の気まぐれメニューが500円から提供されており、学生さんなど予算を気にする方には適した選択肢かもしれません。手軽にランチを済ませるには良い場所でしたが、特別な満足感を求めるなら他のメニューを試してみるのも良いかもしれません。

0
お食事処 丼いなはん 塩釜口店
  • 塩釜口駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

名古屋市天白区『天良』で楽しむ、家族での天ぷらコース

5.00

名古屋市天白区にある「天良」で、子供の成績を祝う家族の夕食会に参加しました。このお店は、静かなBGMが流れる落ち着いた雰囲気の中、絶品の天ぷらコースを楽しむことができます。

まずは、一手間加えられた先付の盛り合わせからスタートし、続いて天ぷらのコースが始まりました。海老の足や、新鮮な海老、トウモロコシ、タマネギなど、一つ一つの素材が丁寧に揚げられていて、どれも絶妙な味わいでした。

特に印象的だったのは、松茸と鱚の変わり種や、秋を感じさせる銀杏、クリーミーな茄子、そして追加注文した穴子の天ぷらです。穴子は塩で味わうのもよし、天つゆで味わうのもよし、カレー粉で味わうのも新鮮でした。

コースの終わりには、お食事でごはんと味噌汁が提供され、かき揚げを追加して天丼や天茶にする選択肢もありました。デザートの黒蜜ゼリーは少々甘めでしたが、全体的に満足のいく食事でした。

家族全員が楽しめる、素晴らしい夕食体験でした。今回も大満足の「天良」、また訪れたいと思います。

0
天良
  • 植田駅(名古屋市営)
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

名古屋市天白区、平針駅前の居酒屋「膳」で過ごす夜

5.00

名古屋市天白区、平針駅前にある居酒屋「膳」で夜の時間を過ごしました。店内は静かなBGMが流れ、リラックスした雰囲気の中、店員さんが丁寧にお酒を紹介してくれます。今回、期間限定の日本酒メニューはすでになくなっていましたが、それでもまだ種類豊富なラインナップがありました。

■上喜元 純米吟醸超辛(1,100円/合)
こちらは、五百万石という原材料米を使用した日本酒度+15の超辛口日本酒です。キンキンに冷やされており、水のようにすっきりとしていました。

■自家製煮玉子(220円)
本日のお通しは、しっかりと醤油を吸わせた煮玉子で、少し辛めの味付けが酒を進めるように工夫されています。

この居酒屋は複数名での利用が似合う空間ですが、早い時間帯であればカウンターでゆっくりと過ごすことも可能です。今回は一人だったため、お造りは高価で断念しましたが、凝ったつきだしで軽く一杯を楽しむことができました。特に0次会にぴったりの居酒屋としておすすめです。ごちそうさまでした。

0
膳平針店
  • 平針駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

平針駅近くの居酒屋で堪能、旨辛の台湾ミンチ丼

5.00

平針駅のすぐ近くにある居酒屋でランチを体験しました。店内は広々としており、和の温かみが感じられるくつろぎの空間が広がっています。

この日は、ランチメニューの中からおすすめされていた台湾ミンチ丼をミンチ増しで注文しました。価格は1,050円で、その内容は以下の通りです。

◆ミンチ増 台湾ミンチ丼
この丼は、台湾ミンチの濃厚な旨辛さが特徴で、ネギ、ニラ、メンマなどと絡めると、まるで台湾まぜそばの追い飯を食べているかのような一体感を楽しめます。ご飯の量も300gと十分なボリュームで、大満足の一品です。

また、メニューの裏には鉄板焼きの焼きそばもあり、次回の再訪時にはそれを試してみたいと思っています。接客も非常に良く、心地よいランチタイムを過ごすことができました。

ごちそうさまでした。今後もこの居酒屋を訪れ、他のメニューも楽しみたいと思います。

0
鉄板居酒屋 若丸
  • 平針駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-01-29

愛知県の隠れた名店で味わう、旬の素材を活かした昼定食

5.00

愛知県道56号線・平針駅南交差点からほど近い、ピンク色のビル1階にある小料理屋で、昼おまかせ定食をいただきました。この店はライブハウスやバーなどが入るビルの中で、昼間も営業している数少ない店の一つです。

この日の定食は、サンマの塩焼き、おでん、ごはん、味噌汁、漬物で構成され、価格は1,000円。サンマは直火焼きで内蔵もそのまま、脂ののった香ばしい味わいでした。おでんは出汁がしっかり効いており、高山名物の“こも豆腐”は特に美味。味噌汁や漬物も手作りの温もりが感じられ、栄養豊富な内容でした。

店内の雰囲気は少し雑然としているものの、絵や書、花、アンティークなどが心地よい空間を作り出しており、カウンター9席のこじんまりとした店内は居心地が良いです。全面喫煙可で、常連客が訪れる様子も見られました。

この小料理屋は、おばちゃんが一人で切り盛りしており、サンマが焼かれると良い香りが店内を満たします。どの料理も丁寧に作られた素朴で贅沢な味わいがあり、器もその雰囲気にぴったりでした。再訪したいと思う素敵なお店です。

0
おてごろ お食事処 貴
  • 平針駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

名古屋駅近くの落ち着いた雰囲気のお店で、絶妙なタイミングのコース料理

5.00

名古屋駅から地下街の出口に近いビルに位置するこのお店は、アクセスが非常に便利です。お店の外観から内装に至るまで、落ち着いた雰囲気があり、静かに会食を楽しみたい方に特にお勧めです。

料理はコースで提供され、その提供されるタイミングが絶妙で、会話と食事を同時に楽しむことができました。特に印象に残ったのは、のどぐろの塩焼きの美味しさです。繊細な味わいとしっとりとした食感が印象的で、全体的に満足のいく料理でした。

このお店は、賑やかな名古屋駅周辺にありながら、落ち着いた空間で上質な食事を楽しむことができる素晴らしい場所です。次回もまた、特別な日や大切な人との会食に訪れたいと思います。

0
なかむら
  • 原駅(愛知)
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

贅沢な夜のひと時、名古屋市天白区の絶品牛トロ煮

5.00

名古屋市天白区で晩酌を楽しみました。

■お通し(250円+税)
サラダ、餃子、ちくわの炒め物が提供され、いつものようにバランスの良い内容でした。

■黒毛和牛 牛トロ煮(600円+税)
こちらの目玉はすみせんの黒毛和牛スジ煮です。この牛トロ煮は贅沢そのもので、お店で提供されるお肉の端部分と牛スジを絶妙に煮込んだものでしょうか。まるでお母さんが手間をかけて作ったかのような、家庭的で温かみのある味わいが印象的でした。

ただ、1人で食べるにはかなりのボリュームで、重たさも感じられました。それでも、この破壊力抜群の牛トロ煮は、味わい深く、特別な夜にふさわしい逸品でした。名古屋市天白区で過ごす、贅沢な晩酌の時間は、心に残る美味しい思い出となりました。

0
てっぱん すみせん
  • 平針駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-29

本場名古屋の味、昔ながらの味噌煮込みうどん

5.00

名古屋の味噌煮込みうどんを愛する者として、様々な有名チェーン店を試してきましたが、この度初めて訪れた昔ながらのお店で、本当に美味しい味噌煮込みうどんを体験しました。

このお店の味噌煮込みは、出汁の効いた深い味わいが特徴で、麺の硬さもちょうど良いバランスでした。大手チェーン店とは異なり、昔食べた懐かしい味噌煮込みうどんの味がここにありました。

また、このお店では昼呑みも楽しむことができるとのこと。今回は一人での訪問でしたが、次回は家族を連れて再訪したいと思います。他県から訪れる方にも、こういった昔ながらの店の味噌煮込みをぜひ体験してもらいたいと思います。名古屋の真の味を楽しむには、こうした地元の名店が欠かせません。

0
塚善うどん店
  • 神沢駅
  • 和食