RAYA さん
2024-01-01

同僚と4人で訪れました。

5.00

この居酒屋は、カウンター席には4~5人の常連客がおり、それぞれが静かに飲んでいました。テーブル席では、カップルがデートを楽しんでおり、温かい雰囲気に包まれていました。全体的に、とても居心地の良いお店でした。

当日、私たちは電話で予約をせずに訪れ、空き状況を確認しました。後輩の誕生日を祝うための打ち上げを行いました。大将はとても気さくで、私たちの要望に応じてくれました。持ち込んだケーキを冷蔵してくれたり、おすすめメニュー(2,900円/人)を提案してくれたり、利益度返しをしてくれたことに感謝しています。

ただし、カウンターと店内を含む接客は大将1人で行っていたため、料理やお酒の提供が少し遅れたことが唯一の不満でした。

メニューの価格は蒲田の飲食店と比較してやや高めでしたが、おすすめメニューと飲み物を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと感じました。美味しい料理を楽しむことができ、結果的にはお得な食事でした。

0
海蔵
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

安い!

5.00

この居酒屋の大ビンが400円台という東京では驚くほどリーズナブルな価格で提供されていたことに、私たちはびっくりしました。チェーン店居酒屋なので、さまざまなつまみが揃っており、朝5時まで営業していたことも嬉しいサプライズでした。その日、私たちは素敵なお店を見つけたと思ったものです。

0
甚八蒲田東口店
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

ごちそうさまでした!

5.00

ほぼ全ての料理が333円というリーズナブルなじゃんけんさんに行ってきました!事前に飲み放題の予約をして、楽しいひとときを過ごしました。

お店の外観は赤提灯が良い雰囲気を醸し出しています。内部はカウンター席がメインで、喫煙席もあります。

メニューはほぼ全てが333円という驚きのプライス設定!名物のトロカツは1人1つまでとのことで、トロカツ、牛串、煮込み、ポテトサラダを注文しました。

昔ながらのポテトサラダに煮込み、牛串とトロカツは柔らかくて美味しかったです。おいしい料理と楽しいひとときを過ごすことができました。

0
じゃんけん 蒲田西口店
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

日本酒と海鮮料理

5.00

このお店は、机、カウンター、畳の席が用意されており、広々としていました。私たちは4人で訪れ、たくさん飲んで食べて、お会計は5万弱になりました。

お店のスタッフにおすすめの料理を紹介してもらい、どれも美味しかったのですが、特に印象的だったのは牡蠣と雲丹の寿司でした。これは本当に絶品で、日本酒と海鮮料理が好きな私たちにはたまりませんでした。

次回もぜひ再訪したいと思います。この素晴らしい経験を楽しめて、本当に満足しました。

0
すきあじ
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

二人でカウンター席に案内されました。

5.00

お店の時間帯はもう遅い時間で、24時を過ぎているかもしれません。カウンターには他のお客様はいませんでした。

仕事の後のサービス残業の後だったので、お腹がすいていました。メニューを見ると、美味しそうな料理がたくさんありますね。期待が高まります。

「大麦牛」という銘柄の牛肉がオススメだとのことで、すぐに注文しました。

さらに、「合法レバ刺し」という興味深い料理も見つけ、これもオーダーしました。

しかし、実際に出てきた料理は、期待に反して普通の味わいでした。

「合法レバ刺し」は、真空低温調理されているようで、優しい味わいでしたが、特別な印象はありませんでした。

そして、「大麦牛」は、少し焼きすぎていたのか、少し硬い印象でした。ただ、肉の旨味は凝縮されており、美味しい牛肉でした。

焼きそばもオーダーしましたが、酒のつまみにぴったりのしょっぱさと辛さがあり、お酒が進みました。

料理には含まれていなかった野菜炒めも、料理人にお願いすると作っていただけました。とてもありがたかったです。

ただし、店内は新しくオープンしたばかりのようで、椅子の座り心地が非常に悪かったです。カウンター席なのにもったいないと思いました。

また、接客も調理とホールで分かれているようで、調理担当のスタッフはカウンターのお客様にほとんど気を使わなかったようです。ドリンクの提供が遅れたことが何度かあり、残念でした。

この遅い時間帯にもカウンター席があるお店は貴重ですので、頑張っていただきたいです。

また訪れますね。ご馳走さまでした。

0
蒲田 鉄板焼と酒 さゝや
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

ゆったり

5.00

このお店は広々としたカウンター席から、本格的な雰囲気が漂う座敷やテーブル席まで様々な席が揃っています。今夜は友達と二人で、テーブル席を利用しました。

中トロと赤身の刺身盛り合わせ(1,600円)、つりあじのたたき(800円)などを注文し、ビールを二杯と日本酒を二本楽しんできました。料理の美味しさが微かな酔いと相まって、ほんのりと幸せな気分に浸れました。
最後はテーブルに備えられた注文表で、中トロ、コハダ、穴子、赤貝、玉子を各二カンずつ計十カン(2,800円)いただきました。

このお店は、最近どうやら板前さんが変わったようで、料理が大変に美味しくなりました。店内の一番奥には四人掛けのテーブル席が二つあり、景色も素晴らしい半個室のような雰囲気で、ゆったりと楽しむのにおすすめの場所です。

0
鮨処つきぢ・萩
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

予約が必要な、コスパ抜群の寿司ランチ

5.00

蒲田駅からわずか10分ほどの距離に位置する、このお店は町のお寿司屋さんという雰囲気で、こぢんまりとした店内は清潔感があり、素敵な雰囲気が広がっています。

ランチメニューは事前の予約が必要です。土曜日の12時に友達と2人で訪れ、予約をしましたが、他にはお一人のお客さんしかいませんでした。

握り1.5人前を注文しましたが、板前さんが握った順に少しずつ提供してくれるスタイルです。赤身、中トロ、白身、イカ、生エビ、光り物、貝類など12貫に鉄火巻き、卵焼きがセットになっています。どのネタも鮮度が高く、本当に美味しいです。

さらに、このランチにはあら汁(この日は鯛)も付いており、このお値段で提供される内容はコスパが非常に高いと感じました。

0
直寿司
  • 蓮沼駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

再び海鮮丼を楽しむ夜

5.00

昨夜に引き続き、今夜も美味しい海鮮丼をいただきました。昨日は大森町駅で食べましたが、今日は蒲田駅構内のお店で。後で気付いたのですが、どうやら同じ系列のようです。価格は大森町駅の方が500円均一で少し安いようですね。

お店は弁当屋さんらしく、こじんまりとしていますが、清潔感があります。おばちゃんの元気な掛け声が心地よく、癒やされました。

ホテルに戻って、部屋でゆっくりと海鮮丼を楽しみました。イカ、いくら、まぐろ、サーモンがたっぷりと盛られた丼は、本当に美味しかったです。ただ、しょうゆが1個だけだと少し足りない感じもしましたが、塩分を控えめにするためにはちょうど良いかもしれませんね。

0
銚子丼丸 3号店
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

温かい雰囲気と美味しい料理が魅力のお店

5.00

「あすと京浜蒲田商店街」にあるこのお店は、カラフルな看板が印象的で、期待が高まります。

蒲田駅から歩いて訪れると、1階が不動産屋で、2階がお店になっています。外観からは目立ちませんが、探してみる価値はあるでしょう。

お店に入ると急な階段があり、2階に上がります。帰りには階段に気を付けないといけませんが、その分、隠れた宝物を見つける楽しみもあります。

注文をする前に、左側にあるメニューボードをチェックできるので、料理の選択肢を考えるのに役立ちます。価格も手頃で魅力的です。

メニューを注文すると、温泉玉子の突き出しやイカの塩辛などが出てきます。注文した料理も美味しそうで、特に鰹のたたきやサザエのつぼ焼き、帆立クリーム焼などがおすすめです。女将さんや大将の気遣いも素晴らしく、温かい雰囲気が店内に広がっています。

お店の内装は木のテーブルとイスが使われ、照明も可愛らしいです。カウンター席もあり、居心地の良い雰囲気です。

この日はお客さんが少なかったため、女将さんと大将との楽しい会話も楽しむことができました。お店の雰囲気やサービス、美味しい料理に加えて、心温まる人々が訪れる価値のある名店です。また行きたいと思います。

0
はいからさん
  • 蒲田駅
  • 和食
RAYA さん
2024-01-01

冬には熱々のカレーうどんが嬉しい

5.00

蒲田にある「あすと京浜蒲田商店街」に位置するこのお店は、特徴的な引き戸の入口があり、自動ドアではないので注意が必要です。

1階には数卓のテーブル席とカウンター席がありますが、2階の席については詳細は不明です。席に座ると、すぐに注文を受けてくれます。今回は「千吉カレーうどん」に「半熟玉子」のトッピングをお願いしました。さらに、無料で大盛りにできるとのことで、おなかが空いていたので大盛りにしました。

1人で訪れると、お店のこだわりやカレーうどんに付いてくるご飯の食べ方のおすすめが書かれたメニューが提供され、待ち時間が楽しめます。

カレーうどんが運ばれてきました。まず、金属のレンゲでカレー味のお出汁をすすりました。辛さが意外にも感じられ、子供向けではない辛さでしたが、それも一興と思いました。カレーうどんは甘みがあると思っていましたが、新鮮な風味が楽しめました。辛さが苦手なら、卵のトッピングをおすすめします。

柔らかいうどんがカレー味のお出汁と絶妙に絡み合い、満足感があります。最後に、メニューに書かれた通りに、うどんが少し残っている状態でご飯を丼に入れ、半熟玉子がカレー味のお出汁をまろやかにし、雑炊風のご飯が楽しめました。

食事が終わると、レジでお会計を済ませます。退店時には店員さんが引き戸を手動で開け閉めしてくれるサービスも提供されます。自動ドアのお店ではめったに見られないサービスで、心地よい気遣いでした。

0
カレーうどん 名代 千吉 京急蒲田店
  • 京急蒲田駅
  • 和食