RAYA さん
2024-03-26

隠れ家的な大衆居酒屋で見つけた手作り料理に酔いしれる

5.00

路地裏にひっそりとたたずむこの大衆店は、発見しようと思っても中々見つけられない隠れ家的な居酒屋店です。しかし、たまたま通りがかりで目に止まり、入店することができました。
チョリソやナス炒めなどのメニューは、一品500円前後とリーズナブルな価格設定ながら、その味は素晴らしいものでした。特にナス炒めは、ナスがやわらかくくたくたに火が通っていて絶品の味わいでした。
気の置けない仲間と芋づる式に足を運んだこのお店は、手作りの料理が提供されることもあり、どれを食べても納得の美味しさでした。居心地の良い空間で、気の合う仲間とみっちりと過ごせる時間は本当に楽しく、飲み会にはぴったりのお店だと実感しました。
料理の味、雰囲気、サービスと、どれをとっても大衆居酒屋の良さが凝縮された魅力的なお店でした。隠れ家的で発見するのが難しい分、それだけ愛着の湧く一店だと思います。また、みんなで訪れたくなる、心に残るお気に入りの店です。

0
東京スターホルモン
  • 人形町駅
  • 焼肉
RAYA さん
2024-03-26

月島に匹敵する築地の名物!手造りの味わい深いもんじゃが自慢の親子愛に溢れるお店

5.00

月島がもんじゃの聖地であることは誰もが認める事実ですが、お値段もそれなりにお高くなりがちです。しかし、このお店は築地にありながら月島に引けを取らないどころか、むしろそれ以上の絶品もんじゃを味わえる名店なのです。
ここでは、まずイカをしっかりと焼き上げ、ベーコンを味わった後に、本場のもんじゃとビールを頂きます。もんじゃを焼くのは、お母さんから直々に免許を授かった者のみに許されているのです。
手造りの味わい深いもんじゃを、愛情たっぷりに焼いてくれるお母さんの人柄も素晴らしく、月島越えの絶品料理とホスピタリティに溢れた居心地の良さが自慢の一軒です。築地のグルメの立ち寄り先として、観光客だけでなく地元の方にも親しまれている人気店です。

0
きくち
  • 新富町駅(東京)
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

鹿児島ぶりの脂乗った刺身と煮物のおもてなしに酔いしれる居酒屋の雰囲気

5.00

居酒屋のカウンター席に座り、まずは瓶ビールを注文して一息つきました。ビールを味わいながらメニューを眺めていると、お通しとして温かい煮物が運ばれてきました。この季節に温かい一品は有り難い心づくしでした。
メニューを見渡すと鹿児島産のぶりの刺身が目に留まり、頼んでみることに。厚切りで脂がのった旨みたっぷりの刺身が運ばれてきて、その味の良さに舌鼓を打ちました。量もそこそこあり、一人前としては少し贅沢な盛りでした。
店長とお酒を酌み交わしながら、レモンサワーをおかわりして、ほどよい酔い心地でお店を後にしました。鮮度抜群の脂乗り抜群の刺身と、温かいおもてなしの煮物に酔いしれる、極上の居酒屋体験ができました。
落ち着いた空間で、旨い肴とお酒を味わえる大人の雰囲気が最高でした。一人でも気兼ねなく入れる居心地の良さと、こだわりの食材が光る料理の味わいに、また通いたくなる魅力を感じられるお店でした。地元の味を大切にしながら、飲み半分食べ半分の居酒屋通が満足できる名店だと実感しました。

0
にんじん
  • 人形町駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

アンテナショップの人気鉄板料理店で驚きの"鯉鯉焼生麺"を堪能

5.00

祝日の12時前に訪れたこのお店は、4組の待ちがありましたが、回転が早く長く待つことなく入店することができました。店内はカウンター席のみで、長居しにくい椅子の作りでした。
場所がアンテナショップ内という事もあり、期待は薄かったのですが、注文した"鯉鯉焼生麺"に大満足。生麺がパリパリに仕上げられていて、私の好みの食感でした。もともと生麺がパリパリなのが大好物なのですが、この店のは更に一味違うほどパリパリな食感に感動しました。
アンテナショップ内の店舗とは思えない、こだわりの鉄板料理に嬉しい驚きを感じました。お店の雰囲気からは想像つかない絶品料理に出合え、期待を裏切られた、いい意味での大発見となりました。
カウンターのみで長居は難しい雰囲気ですが、鉄板料理のおいしさを堪能するには十分すぎる環境でした。予想に反した素晴らしい味わいに、大満足の訪問になりました。今後は人気店らしく、予約が必要になってくる日が来るかもしれません。その前に、またぜひ伺いたいと思える名店でした。

0
鯉々
  • 銀座一丁目駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

季節の食材を盛り込んだ春を感じる贅沢コース料理を堪能

5.00

夜のコース料理と、それに加えて数品の単品料理をいただきました。
コース料理は春の食材をふんだんに使った、季節を感じさせるメニューの数々で大変美味しかったです。
中でもハンバーグは、個人的にはソースが少し濃厚すぎる印象がありました。赤ワインのコクをもう少し活かした方が良かったのかもしれません。しかし、伊勢エビはプリッとした弾力があり、味噌を使ったソースが絶妙に合っていてとても美味しかったです。
全体を通して、季節の移り変わりを感じられる食材を効果的に取り入れた、春らしい味わい深い料理の数々に舌鼓を打てる贅沢なコース内容でした。
素材の旬を大切にし、春の訪れを華やかに盛り込んだ美味しいお料理に満足のいく一夜になりました。

0
鉄板焼にしむら
  • 新橋駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

路地裏の階段を上がった先の広島風お好み焼き店は狭さが逆に魅力的

5.00

八重洲の路地を歩いていくと、急な階段を上がったところにあったのがこの「Big Pig八重洲店」。階段を上がり右のドアを開けると、スタッフの皆さんが元気に出迎えてくれました。予約時間の少し前に到着したので、15分ほど店内の壁際に身を押し付けるようにして待たされました。
3人での来店でしたが、奥の奥の壁ぎわの席に案内されるなり驚きの狭さ。着席さえできればいいや、というくらいの手狭な空間でした。
気を取り直して注文をすると、豆腐サラダ、肉のアスパラ巻き、ちぢみ、ポリポリキュウリ、広島焼きスペシャル、オム焼きそばが次々と運ばれてきました。ビールも頼んでいたので、ガッツリいただきました。
料理は安定した広島風の味付けで、おたふくソースがベースになっています。鉄板焼きの合間に豆腐サラダやポリポリキュウリなどのあっさり系を挟むのがベストなバランスでした。
お店の狭さは目を見張るものがありました。鉄板を囲んだカウンター席はほとんどがカップル専用シートで、喧しいのはこの日に限ったテーブル席の方でした。じっくりと食事を楽しむにはちょっときつい空間ですが、その狭さが逆に魅力にもなっています。
路地裏の階段を上がった先の広島風お好み焼き店は、その手狭さがたまらなく魅力的でした。お好み焼きを囲みながらの賑やかな時間は、忘れられない体験となりそうです。

0
Big-Pig 八重洲店
  • 東京駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

地元民が通う月島の隠れ家的お好み焼き屋で発見した美味しさ

5.00

自宅から徒歩1分の近場にあるこのお好み焼き店。店構えは小綺麗ながら、あまりお客さんの入りが良くないように思えていて、ノーチェックだった隠れ家的存在でした。しかし、行きつけのお店が3組待ちだったため、思い付いて初めて入店してみることに。
入店すると私たち夫婦1組しかいない状況で、いつも通りビール1杯とお好み焼き1枚、チーズトッピングを注文しました。特に期待はしていなかったのですが、お好み焼きにはなにげなく花かつおが別皿で添えられていたり、しっかりと山芋が入っているなど、嬉しい驚きがありました。
焼き加減もふっくらとして絶品の味わいで、清潔感もあり、すぐに入店できるのが魅力的でした。鉄板がデフォルトで少し綺麗さに欠けるのが残念でしたが、鉄板焼きの味自体もそこそこ美味しかったです。
お店を出る頃には、地元民っぽい常連さんもちらほらと入れ替わり立ち替わり入ってきていました。近場の人が通うお店らしさを感じられる、なにげない隠れ家的名店を発見できた気がします。
毎週違うお店に行くスタイルなので、まだ常連店は無いのですが、引っ越しする頃にはこういった地元密着の名店に恵まれるかもしれません。そんな日が来るのを期待しつつ、また訪れてみたいと思える隠れ家を発見できた月島での外食でした。

0
もんじゃ 夢二
  • 勝どき駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

銀座の隠れ家居酒屋で味わう謎の塩お好み焼きと絶品コース料理の高コスパ

5.00

東銀座駅から徒歩4分のところにある、この小さな居酒屋。お店の最大の特徴は、珍しい「塩お好み焼き」です。ソースをかけないシンプルなお好み焼きながら、絶品の味わいなのだとか。さらに太っ腹な高コスパぶりも魅力的です。なんと3時間の飲み放題付きコースが5,500円とリーズナブル!
店構えは下町風のお好み焼き屋という雰囲気で、決してオシャレというわけではありません。しかし、気の置けない仲間と訪れるには良い雰囲気です。
この日は取引先の予約で訪れましたが、私たち以外に1組いただけで、まだ空席がありました。7名で入っても満席くらいでした。
注文したのは「3時間飲み放題付コース5,500円」。写真の料理が全てコース内のメニューで、どれも絶品ばかりでした。おじさん4人でこのボリュームで十分満足のいくコースでした。3時間しっかり飲み放題を堪能し、大満足で終了しました。
5,500円とは驚きのコスパです。まだこんな隠れ家的な穴場店が銀座にあったなんて!また必ず訪れますね。謎の塩お好み焼きと絶品コース料理のコスパの良さに、引き続き通いたくなるお店を発見できました。ごちそうさまでした!

0
銀塩
  • 新富町駅(東京)
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-03-25

斬新でオシャレな雰囲気の月島の人気もんじゃ焼き屋で大満足のコース料理

5.00

仲間4人で月島の人気もんじゃ焼き店「まぐろ家」を訪れました。綺麗で雰囲気の良いお店が良いということで、この店を選びました。お酒好きな仲間だったので、コース料理を注文することに。
コース内容はもんじゃ2品、お好み焼き2品、最高級のマグロステーキ、焼きそばに2時間の飲み放題がセットされた3,800円のお得なコースでした。単品で注文するよりかなりコスパが高く、大満足のラインナップでした。
実は私、もんじゃ焼き屋といえば「古き良き」というイメージしかなかったのですが、この店の斬新でオシャレな雰囲気に驚かされました。こんなにおしゃれならデートでも問題ないですね。料理の味も雰囲気も文句なしの素晴らしさでした。上手に焼いてあげれば、彼女から絶対に褒められると思いました。
実際、夕方にも関わらずカップル客が3組以上いて満席状態。もんじゃ焼きに新しい革命が起きそうな予感がします。仲間みんなで大満足のお店でしたので、また必ず訪れたいと思います。
月島の老舗と一線を画すような斬新な雰囲気と味わいで、もんじゃ焼きの新時代を感じさせる素晴らしいお店でした。

0
もんじゃ まぐろ家 月島西仲店
  • 月島駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

月島の老舗もんじゃ店で名物ミックスもんじゃとお肉もんじゃを堪能

5.00

土曜日のお昼時に、月島の商店街へ名物のもんじゃを食べに訪れました。人出は想像よりも少なく、行列ができているお店もあまり見受けられませんでした。ゆっくりと散策しながら、有名人の色紙や写真が飾られた軒先の老舗もんじゃ店が目を引きました。
こちらで「ミックスもんじゃ」と「お肉もんじゃ」を一つずつ注文しました。老舗ならではの絶品の味わいで、お酒のおつまみにもぴったりでした。個人的には老舗ならではの細く狭い座席作りが少し窮屈に感じられたのが難点でした。
しかし、お店の歴史を感じさせる佇まいと、名物の絶品もんじゃを堪能できて大満足のひと時となりました。人出の少ない穏やかな土曜日の月島の雰囲気も良く、ゆったりとした気分で味わえたのが良かったです。
座席が狭いのは老舗の作りを活かした雰囲気の一部とも捉えられます。名物の美味しさと歴史ある佇まいは、折り紙付きの月島もんじゃを味わえる名店だと感じられるお店でした。

0
錦 月島本店
  • 月島駅
  • お好み焼き