RAYA さん
2024-03-25

サラリーマン多数の人気店で太麺焼きそばと餅入りボリューム満点お好み焼きランチ

5.00

昼12時ごろ、この人気のお好み焼き・焼きそば店を訪れると、すぐに入店することができました。店内には近隣のビルに勤めるサラリーマンやOLの方々が多く見受けられました。
メニューから「餅と大葉入りお好み焼き」と「焼きそば(ハーフサイズ)」のセットを注文しました。焼きそばは太めの麺が使われていて、モチモチとした食感が楽しめました。一方のお好み焼きは、餅とボリューム満点の大ぶりサイズが特徴的でした。
嬉しいのが、焼き上がったお好み焼きや焼きそばを店員さんが提供してくれるため、服に匂いがつくこともありません。
サラリーマンOLさんで大にぎわいを見せるこのお店のランチは、近隣の働く人々に大人気なのがわかります。ボリュームたっぷりの餅入りお好み焼きと太麺の焼きそばは、どちらも充実のランチメニューでした。気軽に立ち寄れる手頃な価格設定と、美味しさも兼ね備えた魅力的な一軒でした。

0
お好み焼き・鉄板焼 鶴橋きっちん
  • 京橋駅(東京)
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

月島の名店で絶品の明太もちチーズもんじゃと和牛カルビを堪能!

5.00

土曜日の夜に月島の人気もんじゃ店を訪れました。土曜日は月島全体が大変混雑していて、なかなか空いている店を見つけるのが大変でした。やっとこちらの店を発見し、片付け中だったものの5分ほど待って案内していただけました。
お店の雰囲気は隣との間隔が比較的広めで、多少の密着感はあれど窮屈さはありませんでした。メニューから店員さんおすすめの「明太もちチーズもんじゃ」(1,300円)と、人気ランキング上位の「和牛カルビ」(900円)、「ホタテ焼」(800円)をチョイスしました。海鮮バターが人気No.1らしいのですが、いかとたこが苦手なので別のホタテ焼にしました。
明太もちチーズもんじゃは店員さんに焼いていただきましたが、これが絶品!チェーン店のものとは全く違う本格的な味わいでした。ソースの味付けはお客様で調整可能で、オリーブ油とごま油も用意されていて工夫が窺えます。
和牛カルビは5枚ほどあり、脂がのっててかなりジューシーで美味しかったです。次回も是非リピートしたいメニューです。ホタテ焼もバターしょうゆが絶妙に合っていました。最後はキムチ焼うどんで〆ましたが、これも美味しかったです。
サービス面では注文を呼ばないと取りに来ないなど、もう一歩というところでしょうか。でも総じて大満足のお店でした。帰りの電車ではもんじゃの匂いが移るので要注意ですね(笑)

月島を代表する名店で、明太もちチーズもんじゃや和牛カルビなど絶品料理を堪能できる、大満足のお店でした。

0
もんじゃあんず
  • 勝どき駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

銀座でイベントの後は月島の名物明太もちチーズもんじゃで心も体も大満足

5.00

会社を上がった後、友人と銀座のイベントに遊びに行きました。夕食は月島で有名な「もんじゃ」を食べることになり、月島の路地裏にあるこのお店に入りました。月島には数多くのもんじゃ屋があり、どこが美味しいか分からなかったのですが、一通り見て回ったこちらのお店を選びました。
幸い空席があり、すぐに座ることができました。メニューがよく分からなかったので、店員さんおすすめの「明太もちチーズもんじゃ」を注文しました。私たちがぐずぐずと焼き始めると、店員さんが「お餅も先に入れちゃって大丈夫ですよ」と言ってくれたので、手際よく焼いてくれました。
明太子とチーズ、お餅がこんなにも絶妙な組み合わせだったとは驚きました。もんじゃがこんなにおいしいものだと初めて知りました。4人ぐらいのグループで来店した方が、より一層盛り上がって楽しめそうだなと感じました。
銀座のイベントの後は月島の名物を堪能し、心も体もポカポカに温まりました。明太もちチーズもんじゃで大満足の夕食となりました。また機会があれば月島のもんじゃを堪能したいですね。

0
もんじゃ 健屋
  • 月島駅
  • もんじゃ焼き
RAYA さん
2024-03-25

老舗の雰囲気たっぷり!手作りタコ焼きとおろしポン酢が絶品

5.00

この店内は正方形を基調とした作りで、入口左手にキッチンとカウンター席が2、3席程。右手は壁際にカウンタータイプのテーブル席、それに真ん中に丸テーブルが2つほど置かれています。
スタッフは40代くらいの男性がお料理を担当し、70代くらいの男性がホールとドリンクを受け持つ、という構図。この二人のスタッフのお人柄や関係性を想像しながら、席に着きメニューを拝見しました。
こちらのタコ焼きメニューには全部で12種類の味が用意されていて、その中でも私が一番気に入ったのはおろしポン酢味でした!値段も手頃で、ぜひ食べていただきたい一品です。
老舗の佇まいが漂うこの店内で、手作りの家庭的なタコ焼きとおろしポン酢を堪能できるのは格別の癖になる美味しさです。窓からの光も適度に射し込み、ゆったりとした居心地の良さも魅力的でした。
スタッフさんたちの人柄が感じられる優しい接客と、素朴だけどしっかりとした味付けの絶品タコ焼きを心行くまでいただけるこのお店、リピート間違いなしの名店だと思います。

0
まっちゃん
  • 八丁堀駅(東京)
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

昔ながらの手作りメンチが自慢の大衆酒場で、リーズナブルなサラリーマンランチを堪能

5.00

平日の昼過ぎ、このサラリーマン御用達の大衆居酒屋はすでに活気にあふれていました。サラリーマン客でどんどん店内が賑わっている中、数人の会話から「今日はメンチがある」と分かり、私も気になって「メンチ・カボチャコロッケ・マグロのたたき」の日替わりランチ(900円)をオーダーしました。
店内はほぼ全てがスーツ姿のサラリーマン客で満席でしたが、程よいざわめき感があり窮屈な印象はありません。15分ほどで盛り付けられた日替わり定食が運ばれてきました。
味噌汁は出汁がしっかりと効いて美味。具はワカメと豆腐で、貝の入ったりするのが苦手な私には助かりました。冷奴とお新香もついていました。そしてメインのメンチは期待通りの昔ながらの手作り風味で、なかなかジューシーで絶品でした。マグロのたたきは丼に乗せてたたき丼にしていただきました。
味付け海苔は自由に取れて、ご飯の大盛りも無料でした。手作り料理とは思えないリーズナブルな価格設定で、大満足のコスパです。次もまたメンチを求めて伺いたいと思います。手作りの粗旨な家庭料理が堪能できる、サラリーマン御用達の飲み屋さんでした。

0
京屋
  • 水天宮前駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

漁師直送の新鮮魚介を堪能!コスパ最高の魚料理専門店

5.00

このお店は事前予約が必須で、予約は店主の携帯電話に直接連絡するスタイルでした。予約時に名前を聞かれることもありません(笑)
メニューは4,500円の魚料理コースのみ。更に2,000円を足せば、飲み放題付きとなります。飲み放題メニューは種類が豊富でお酒も一通り入っています。
コース料理はとにかく新鮮な魚介でした。特に刺身の鮮度は漁師が釣りたてのようで、身の締まりが全く違う新鮮さでした。これは食べて良かったと実感できる逸品でしたね。
変わり種では、生のイカ墨が出されるなど贅沢な一品も。その他の揚げ物や焼き物からも、魚の旨味が存分に堪能できます。
時間は2時間はかかると覚悟した方が良さそうです。私は1時間40分で退席しましたが、まだデザートなども残っていたようです。再訪確実のお店で、大満足のコース料理でした。
漁師直送の新鮮魚介を使った贅沢な魚料理を、4,500円というリーズナブルな価格で提供されていて驚きのコスパです。新鮮かつ手の込んだ調理の数々を、心行くまで堪能できる素晴らしい魚専門店だと思います。次は飲み放題付きで訪れたいですね。本当にごちそうさまでした!

0
まるた
  • 月島駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-03-25

大阪の雰囲気たっぷり!こだわりの生地が堪能できるお好み焼き店

5.00

お久しぶりです!大阪出身者も多いこのお店は相変わらず盛況で、店内には大阪弁が飛び交っています。混雑時にはお好み焼きの用意に30分ほどかかることもあるので、ノンアルコールビールとおつまみを頼み、のんびりと待つのがおすすめですね。
今回は人形町店限定の「ポテトサラダ」(650円)を。水気を残したコクのある絶品で、いつも注文します。また「牛ホルモン辛味噌炒め」(890円)に「キムチ」(220円)トッピングを。辛みそは程よい辛さで、キムチを合わせるとさっぱりとした酸味が効いてホルモンの柔らかさと絶妙にマッチします。
さらに黒板の限定メニューから「さっぽりトマトマリネ」(390円)も。透き通る甘みのあるトマトにマリネの調味がピッタリでした。ノンアルコールには「大吉みかんサワー」(690円)を。佐賀の大吉みかんが丸々入ったシュワシュワのソーダ割りが爽やかで美味!
お待ちかねのお好み焼きは、「豚モダン」(1,120円)+「目玉焼き」(110円)。英さん特製のコシの強い太麺に、カリカリに焼かれた豚肉が乗り、生地のふわふわ食感も堪能できる完全食です。また「イカ玉」(970円)+「目玉焼き」(110円)は、そばと豚肉なしでお好み生地の甘さとふんわり感がより感じられる一品でした。
英さんのお好み生地はこだわりの逸品で、本当に美味しいです!大阪の雰囲気たっぷりの中、こだわりの生地が堪能できる名店ですね。

0
大阪お好み焼 英 人形町店
  • 人形町駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

定番と変わり種で楽しむ老舗もんじゃ屋の饗宴!

5.00

まずは定番の「お!石狩」から。鮭の切り身がまるまる一切れ乗っていて、味噌味ととてもマッチしていました。ソースと味の素で味付けされたこのもんじゃは、久々に食べるとやはり絶品でした。
次は頼んだことのない変わり種の「もんじゃチゲ」をチョイス。キムチが入っていてもんじゃによく合い、白菜のシャキシャキ感が美味しかったです。これは醤油と味の素で味付けされていました。
さらに「切りイカ」も注文しました。昔ながらのシンプルな一品ですがイカのだしが染み込んでとっても美味。もんじゃは店によってそれほど大きな味の違いはないので、結局はどんなメニューがあるかが重要だと思います。このお店はメニューの豊富さが魅力ですね。

0
もんじゃ焼 錦 2号店
  • 月島駅
  • もんじゃ焼き
RAYA さん
2024-03-25

変わり種がおもしろい!個性派もんじゃ屋さんで新旧の味を堪能

5.00

18時の予約で訪れたこのもんじゃ屋さん。到着時はまだ女性客1名しかいらっしゃらず、ゆったりとしたスタートでした。今回は変わり種と定番の両方を堪能したくて、パエリアもんじゃとイカ墨もんじゃ、そして豚キムチもんじゃを注文しました。
パエリアもんじゃは海鮮がメインで、お米が入っているので普通のもんじゃとは違う食感です。リゾットやグラタンのような味わいで新鮮な驚きがありました。
次のイカ墨もんじゃはそばを選んだところ、たっぷりのニンニクの風味が店内中に香ります(笑)トマトは入っていないはずなのに、なんとイタリアンなパスタソースを思わせる味わい!ネギのシャキシャキ感と苦味が良いアクセントになっていて絶品でした。
そして最後に頂いた豚キムチもんじゃは、変わり種の後だったので親しみのある安心の味。やっぱりこの定番もんじゃが一番だなと思えるくらい美味しかったです。
この日はもんじゃ全て店員さんに焼いてもらえましたが、お客さんで一人の方は焼くのが忙しそうだと、セルフでやってくださいと言われていました。18時過ぎにはどんどんお客さんが入り満席に。予約必須かもしれません。変わり種以外にも気になるメニューがあるので、またぜひ訪れたいですね。本当にごちそうさまでした!

0
江戸もんじゃ
  • 人形町駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-25

月島の老舗が生まれ変わった!昔ながらの味と新しい試みを堪能

5.00

今回は月島の名物「もんじゃ」を味わうため、移転リニューアルしたばかりの老舗「みっちゃき」さんを訪れました。もんじゃストリート入り口に新しい佇まいの店構えがあり、元気な店長さんがナイスな営業で声をかけてくれたので入店しました。
新しいビルに移転したばかりだったので、歴史があるとは思えない新鮮な雰囲気でしたが、実はこのお店、月島では長い歴史を誇る老舗なのだとか。そんな由緒あるお店ならば、と期待に胸を膨らませてまずはプレーンのもんじゃを注文しました。
すると、昔ながらの風情漂う味わいが口の中に広がります。次に注文したのが、人気上位の「明太もちチーズもんじゃ」。これは間違いなく美味しい一品でしたね。おいしくて大満足です。
ただ、もしかすると昔ながらの味に加えて、もう少しメニューに個性的で目新しい一品があれば、より楽しめたかもしれません。でも、それでもこのお店の歴史と月島を感じる味わいには、十分に魅力を感じることができました。
月島の老舗が生まれ変わったような佇まいの中で、昔ながらの定番の味と、新しい試みの一品を堪能できて満足のいく訪問となりました。次はさらにメニューを堪能してみたいと思います。

0
みっちゃき
  • 月島駅
  • お好み焼き