RAYA さん
2024-03-20

本郷三丁目の春日通り沿いにある、手作りにこだわった唐揚げ専門店を発見!

5.00

本郷三丁目駅から歩いてすぐ、春日通り沿いにある唐揚げ専門店に行ってきました。お昼は日替わりの唐揚げとお弁当、夕方からは唐揚げと総菜が購入できるお店です。
私が注文したのは、からあげ(もも)。カラッと揚げられた唐揚げは、時間が少し経っても衣の食感が良いんです。味わいは丁度良い醤油ベースで、ビールとご飯、両方に合いそうですね~(^^)/
このお店の唐揚げは、冷凍加工食品は使わず、手作りにこだわっているのが特徴。その美味しさを堪能できました。
ご馳走様でした。
本郷三丁目で美味しい唐揚げを食べたい時は、この唐揚げ専門店がおすすめです。手作りにこだわった唐揚げは、カラッと揚げられていて食感も抜群。醤油ベースの味わいが、ビールとご飯、どちらにもよく合います。
お昼の日替わり唐揚げやお弁当、夕方からの唐揚げと総菜と、シーンに合わせて利用できるのも嬉しいポイントですね。
冷凍加工食品を使わない、手作りへのこだわりが感じられる唐揚げ専門店。また立ち寄りたいと思える、素敵なお店でした。次は日替わりの唐揚げにも挑戦してみたいです!

0
からあげ 善
  • 江戸川橋駅
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

こだわりの三色そば

5.00

高齢のご夫婦が営む、アットホームな雰囲気が魅力の越前蕎麦のお店に行ってきました。地下鉄東西線の落合駅4番出口を出て左に進み、徒歩2分程の早稲田通り沿いにあります。サウナで有名な銭湯、松本湯からも徒歩2分程とアクセス抜群ですね。
休日に1人ランチで利用したのですが、この日は天候が悪かった影響もあってか、13時頃入店した際には先客はおらず。ゆっくりできるからと、4名がけテーブルに案内していただきました。
店内にはカウンター4席、2名がけテーブル2卓、4名がけテーブル2卓、6名がけローテーブル1卓が用意されています。特に中央のローテーブルが家のリビングのようなアットホームな雰囲気を作っており、居心地が良いですよ。
この日は寒かったので温かいお蕎麦と迷いましたが、看板メニューの三色そば(もり、おろし、とろろ)を1,100円で注文しました。1つで3種類も食べられるなんて嬉しいですよね。
お蕎麦は白くつやつやとしていて、とても綺麗。香り高くてコシがあり、喉越しも良いので、丁寧に作られているんだなと感じます。越前名物のおろし蕎麦は、少しピリッとした大根おろしがアクセントになっていて、さっぱりといただけました。
蕎麦つゆはちょうど良い濃さで、そば湯も美味しくいただきました。強いて言えば、とろろが少なめだったのが少し残念でしたが、全体的には大満足の一杯でした。
お蕎麦の他にエチオピアコーヒーも看板メニューのようなので、カフェとして利用するのも良さそうです。
落合の隠れ家的な蕎麦店で、高齢夫婦が丁寧に作るこだわりの三色そばを味わえて幸せでした。アットホームな雰囲気も居心地が良く、ゆっくりとした時間を過ごせました。
また訪れたいと思える、素敵なお店です。次はエチオピアコーヒーも試してみたいですね。落合でお蕎麦を食べるなら、このお店がおすすめですよ。

0
SobaCaFe輝
  • 落合駅(東京)
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

旨い魚を堪能できる居酒屋の名店で大満足の宴!リーズナブルな価格も魅力

5.00

4人で予約して伺った居酒屋の名店。掘りごたつ式の小上がりになっているので、脚が楽なのが嬉しいポイントです。
まずはイサキの握りからスタート。続いて、ゴマ鯵をいただきました。鯖ではなく鯵でも十分に美味しいですね。
今回のメインはアカハタの薄造り。クエやアラに近い白身魚は身がほんのり甘くて、とっても美味しかったです。フグにも負けない旨さでした。
他にも焼き椎茸、鰈の煮付け、土瓶蒸し、茄子の田楽などを頂きましたが、どれもハズレなく美味しく、お酒がどんどん進んでしまいます。
赤牛のステーキも登場し、〆は鯛茶漬けでフィニッシュ!本当に美味しかったし、たくさん飲んだなぁという満足感でいっぱいです。
それでいて、1人¥6000程度というすんごくリーズナブルな価格設定。コストパフォーマンスの高さにも驚かされました。
素晴らしいお店です!また必ず来ます!!
旨い魚を心ゆくまで堪能できる居酒屋の名店。掘りごたつ式の小上がりで、ゆったりとくつろぎながら美味しい料理とお酒を楽しめました。
イサキの握りやゴマ鯵、アカハタの薄造りなど、どの料理も新鮮で絶品。特にアカハタの薄造りは、フグにも負けない旨さで感動しました。
焼き椎茸や鰈の煮付け、土瓶蒸し、茄子の田楽など、バラエティ豊かなメニューも全て美味しく、お酒がすすむすすむ。赤牛のステーキと鯛茶漬けで締めくくるという、贅沢な宴になりました。
それでいて、1人¥6000程度というリーズナブルな価格設定には本当に驚き。コストパフォーマンスの高さも、この居酒屋の名店の魅力だと思います。
また必ず訪れたいと心から思えるお店でした。次はどんな美味しい魚に出会えるのか、今から楽しみです!

0
松むら
  • 竹橋駅
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

次は何を頼もうかな?と今から楽しみです

5.00

まずは生ビールで乾杯しつつ、折角なので目の前の鉄板で焼くメニューを色々とお願いしました。
・わさびが良いアクセントになる、はんぺんバター焼き
・旨みあるタレと玉ねぎの甘味がよく絡まってなんともたまらない牛バラ焼き
・鮮度抜群の生タコのバジル焼き
・自分でくるくる焼くのが楽しいたこ焼き
・とっても上質なカルビ
・最後には具沢山の特製にし天お好み焼きで〆
美味しい鉄板料理の数々に、ついついメガハイボールも進んでしまい、最高に酔い時間を過ごさせていただきました。今宵も大変に上機嫌になれる、素晴らしいお店です。
鉄板を囲んで過ごす時間は、美味しい料理とお酒、そして楽しい会話で溢れていました。地元に愛される居酒屋さんの魅力を存分に味わえた夜になりました。
わさびが効いたはんぺんバター焼きや、旨みたっぷりの牛バラ焼き、鮮度抜群の生タコのバジル焼きなど、どの料理も絶品。自分でくるくる焼くたこ焼きも楽しかったですね。
最後に頂いた特製にし天お好み焼きで、お腹も心も大満足。メガハイボールで酔いも回って、最高の時間を過ごせました。

0
にし
  • 葛西駅
  • お好み焼き
RAYA さん
2024-03-19

八丁堀駅近くの居酒屋さんで、おかわり自由の卵とご飯が嬉しい昼定食を堪能!

5.00

八丁堀駅のすぐ近くにある、比較的大箱の居酒屋さんに行ってきました。お昼はTHE定食メニューが千円前後で食べられるんです。激安というわけではありませんが、空いていてカードも使えて便利なお店ですね。
平日の12時過ぎに訪れたのですが、店内は1/3くらいの入り状況でした。その後も半分くらいまでしか埋まらなかったです。カウンター席はありませんでしたが、おひとりさまも複数いらっしゃいました。
私が食べたのはサバ塩焼き定食(¥1000)です。10分ほどで提供されました。この内容なら千円を切っていて欲しかったなと思わなくもないのですが、このご時世だし許容範囲かなと思います。
嬉しかったのが、生卵とご飯はセルフサービスで何度でも楽しめること。さらに、卓上にお水じゃなくてお茶が置いてあるのも良かったです。
ごちそうさまでした!
八丁堀駅近くの居酒屋さんで、おかわり自由の卵とご飯が付いた昼定食を堪能できました。サバ塩焼き定食は味も量も満足できるものでしたが、価格はもう少し抑えめでも良いかなと感じました。
でも、生卵とご飯のおかわり自由というサービスは魅力的ですし、卓上にお茶が置いてあるのも嬉しいポイントです。店内の雰囲気も良く、ゆったりと食事を楽しめました。
おひとりさまでも入りやすい居酒屋さんだと思います。カードが使えるのも便利ですね。
また近くに立ち寄った際には、他の定食メニューも試してみたいと思います。おかわり自由の卵とご飯を活用して、お腹いっぱい満足できそうです。

0
九州酒場 ほまれ 八丁堀店
  • 八丁堀駅(東京)
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-03-19

白レバーの炙りが絶品!梅干しサワーにも感動の居酒屋さん

5.00

3階のバーによく行くので、たまにこちらの居酒屋さんにもお邪魔しています。
この居酒屋さんの名物は何と言っても白レバーの炙り。これが本当に絶品なんです!また、焼きそばも美味しかったですよ。
驚いたのが梅干しサワーです。なんと梅干しが2つも入っていたので、太っ腹だなぁと感動してしまいました。
また必ず伺いたいと思います( ◜ω◝ )
白レバーの炙りと焼きそば、そして梅干しサワーが印象的だった居酒屋さん。3階のバーと合わせて利用するのがおすすめですね。
白レバーの炙りは絶品という言葉がぴったりの美味しさで、焼きそばも外せない一品です。そして、梅干しサワーの太っ腹な梅干しの量には驚かされました。
居酒屋さんの味も雰囲気も、とても気に入りました。近くに立ち寄った際には、また伺いたいと思います。
素敵な居酒屋さんとの出会いに感謝ですね。美味しいお酒と料理を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせそうです。

0
  • 高田馬場駅
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

大手町の地下街で見つけた「炉津久(ロック)」のカツ丼に期待と現実のギャップを感じた

5.00

いつものことながら、大手町駅改札から続くビルの地下街でのランチ店選びには苦労します。ほとんどのお店が客回転重視で調理しているのは明らかで、とりあえず胃にかき込むという感じになってしまいます。美味しそうな店もあるにはあるのですが、大行列ができているんですよね。
今回は、とんかつなら揚げたてを頂けるだろうということで、「炉津久(ロック)」というお店に入ってみました。
私が頂いたのは「カツ丼」(900円)で、味噌汁とサラダと香の物が付いていました。注文して2、3分で速攻でカツ丼が出てきたのには驚きました。早すぎるんですよね。揚げたてを頂けるという思惑は見事に打ち砕かれてしまいました。
カツの肉は厚さ5mmくらいで薄く、脂身も多かったです。ご飯の塩梅や味付けは悪くはないので、美味しくないことはないのですが、ありふれた凡庸なカツ丼という印象でした。
これなら「かつや」でもっと安いカツ丼を頂いた方が良かったのではと思えてしまいますね。
なお、このお店は夜になると居酒屋として営業しているようで、酒の肴のメニューが壁にずらりと掲げられていました。
ちなみに、割り箸の袋には「風流とんかつ」と書かれていましたよ。
大手町の地下街で見つけた「炉津久(ロック)」のカツ丼には、期待と現実のギャップを感じました。揚げたてを頂けるという期待は裏切られ、ありふれた凡庸なカツ丼という結果に。でも、お店の雰囲気や割り箸の袋に書かれた「風流とんかつ」という文字には、何かストーリーを感じずにはいられません。
次は夜の居酒屋として利用してみるのも面白いかもしれませんね。カツ丼とは違った魅力が発見できるかもしれません。

0
炉津久
  • 大手町駅(東京)
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

お好み焼き屋さんで広島風と大阪風の違いを堪能!懐かしい街並みを散策

5.00

入店してメニューを見ると、広島お好み焼きと大阪お好み焼きの両方がありました。個人的にはキャベツたっぷりでそばの入った広島風の方が好きなのですが、実は大阪育ちなんです。
広島お好み焼きに小鉢(もつ煮)とグラスビールの付いたセットを注文しました。価格は1,200円程度だったと思います。全体的に幾分安い感じがしましたね。
広島お好み焼きの定義を明確に知っているわけではないのですが、なかなか美味しかったです。もう少しドーム状に上にこんもりとしている方が美味しそうに見えるかもしれませんが、最初は少し平板かなと思って食べたものの、量は充分でした。密度も濃いですね。
そばは端がかりっとしているのは良いのですが、中の方もそういう傾向が少しあります。中はしっとりとしている方が個人的には好みです。でも、全体として満足のいくお好み焼きでした。
卓上には定番の「お多福ソース」も置いてあったので、最後の方で少し足してみました。お店の雰囲気はこじんまりとした居酒屋風でもあり、夜に最初に色々な焼き物や他のメニューをアテに酒を飲んで、締めにお好み焼きを食べるのも楽しそうだと感じました。
会計の際に、おかみさんと少し話をしたのですが、大阪の堺のご出身だそうです。別に同郷が珍しいということもなく、確率としてはまるで当たらないのですが、何だか少し和んだ気持ちになりました。
その後、昔住んでいた家の近くにある古川親水公園を散歩し、更に足を西に伸ばして江戸川区自然動物園を覗いてみました。行船公園内にある小さな動物園で、無料で入れるんです。江戸川区は立派ですよね。
その昔、西葛西のスーパーマーケットに買い物に行く際に、妻と何度か行ったことがあります。懐かしい気持ちになりました。
お好み焼き屋さんで広島風と大阪風の違いを楽しみ、その後は懐かしい街並みを散策できて、充実した一日となりました。お好み焼きの味や雰囲気、おかみさんとの会話、そして思い出の場所を訪れたことで、心が温まる時間を過ごせました。

0
TETSU坊
  • 葛西駅
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

キレイで清潔感のある店内で美味しい串焼きを堪能!新装開店のやきとん屋さん

5.00

そばを食べて底が出来たので、一杯だけという事でこちらのお店に立ち寄りました。新装開店だったようで、とてもキレイで通路も広く、清潔感のあるお店でした。
串焼きは甘いタレとシャープな塩味の2種類があり、どちらも堪能しました。やきとんの味付けが絶妙で、とても美味しかったです。
キャベツの浅漬けが付いていたのですが、これがいい口直しになりました。串焼きとの相性も抜群で、さっぱりとした味わいが楽しめました。
新装開店したばかりのやきとん屋さんですが、店内の雰囲気も良く、美味しい串焼きが食べられるお店だと感じました。一杯だけのつもりが、ついつい長居してしまいそうな心地よさがありますね。
清潔感のある店内で、美味しい串焼きとキャベツの浅漬けを堪能できて大満足でした。やきとんの味付けの違いを楽しめるのも嬉しいポイントです。
また近くに来た際には、ぜひ立ち寄りたいと思います。新装開店のやきとん屋さんで、素敵な時間を過ごせました。

0
おでん金ちゃん
  • 原木中山駅
  • 和食
RAYA さん
2024-03-19

炭火とバーナーで焼き上げる絶品の串焼きに舌鼓!気軽に立ち寄れる名店

5.00

カウンターの左奥の席に座りました。変わらず少し窮屈な席幅ですが、何故か落ち着いて飲めますね♫
贅沢串コースとビールでスタートです。少し遅れて席に着いたので、最初はどの串かわからずに食べていましたが、鶏、豚、牛のおすすめの串が炭火とバーナーで焼かれていて、どれも本当に美味しかったです。
このお店の名物である白レバーも美味しかったのですが、やはりタンとつくねは外せない一品ですね♫
調子が出てきたので、シャルドネのボトルを注文しました。ボトル2800円は嬉しい価格設定だと思います。馬刺しも見た目通り美味しく、日本酒に突入です。
スタッフの方々も気さくで、とても気持ちよく酔えました。気軽に寄れて美味しい串焼きが楽しめる、素晴らしいお店だと感じました。
また必ず寄らせていただきます!ご馳走さまでした!
炭火とバーナーで丁寧に焼き上げられた絶品の串焼きに感動しました。白レバーやタン、つくねなどの名物メニューは外せないですね。リーズナブルなボトルワインや美味しい馬刺しなど、お酒に合うメニューも充実しています。
気さくなスタッフの方々のおかげで、心地よく飲めるのも魅力的。気軽に立ち寄れる雰囲気も良いですね。
また近いうちに訪れたいと思います。美味しい串焼きとお酒を堪能できる、おすすめのお店です!

0
炭火串焼厨房 くふ楽 西船橋店
  • 西船橋駅
  • 居酒屋