RAYA さん
2024-03-23

八重洲地下街の名物!ボリューム満点の唐揚げ定食でパワーチャージ!

5.00

とにかく唐揚げの量がすごいお店を発見しました!お茶もジョッキで提供されてビックリです!
ランチタイムに、美味しそうな飲食店が並ぶ八重洲地下街で迷いながら訪問しました。テイクアウトは数人待っていましたが、店内はすぐに入ることができましたよ。
注文したのは、もちろん名物の唐揚げ(6個)定食です。提供された唐揚げを見ると、やはりスゴいボリューム!熱々の唐揚げは、サクッと揚がってジューシーで美味しいんです!
このお店に来る際は、満腹覚悟が必要ですね!お茶のジョッキは量が多くて嬉しいのですが、見た目が焼酎お茶割に見えてちょっと引けてしまいます…(笑)
今回も美味しかったので、メガ盛りを完食しちゃいました!美味しく楽しめた満足のランチでした!
八重洲地下街で、ガッツリとした唐揚げ定食を食べたい時は、ぜひこちらのお店を訪れてみてください。ボリューム満点の唐揚げでパワーチャージができますよ!美味しさと量、両方で大満足間違いなしです!

0
幸の鳥
  • 京橋駅(東京)
  • 焼き鳥
RAYA さん
2024-03-23

銀座の隠れ家的焼き鳥屋「すずらん通りの名店」で居心地の良いひとときを

5.00

銀座のすずらん通りにある焼き鳥屋さんに行ってきました。以前、連れがよく行っていたお店なので、気になって訪れてみたんです。
お値段は多少銀座価格ですが、こちらは許容範囲内。銀座には、この空間と味でこんなにお高いの?というお店がたくさんありますが、このお店は良心的な部類に入ります。
味は美味しくて、焼きすぎずレアくらいの食感で提供してくれるのが嬉しいですね。ご夫婦でやられているので、アットホームで居心地が本当に良いんです。
銀座の焼き鳥屋さんの中でも、良心的なお値段で素敵な雰囲気を楽しめるお店だと思います。ごちそうさまでした。また伺いたいと思っています。
デートや友人との飲み会、一人飲みなど、様々なシーンで利用できそうな隠れ家的なお店です。銀座でゆっくりと焼き鳥を楽しみたい時は、ぜひこちらに足を運んでみてください。居心地の良いひとときを過ごせるはずですよ。

0
源正
  • 銀座駅
  • 焼き鳥
RAYA さん
2024-03-23

駅近で見つけた!サラリーマンに優しい美味しくてリーズナブルなランチ

5.00

いつもランチタイムに利用させていただいているこちらのお店。味もボリュームも十分などんぶりが8種類、定食が2種類あります。
ワンコインというわけにはいきませんが、500円台で食べられるランチとしては、満足のいく内容だと思います。
さらに、ポイントカードも用意されていて、何度か通うとサービスが受けられるんです。リピーターには1割引き以上で提供されている計算になり、とってもお得ですよ。
店員さんの感じも良く、本当に素敵なお店です。
サラリーマンの味方になってくれる、美味しくてリーズナブルなランチがこんな駅近で見つかるなんて嬉しいですよね。お仕事の合間の休憩時間に、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと満足できるはずです。

0
一番どり 八重洲口店
  • 東京駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-03-23

圧倒的なコスパ!しゃぶしゃぶすき焼きの食べ放題で大満足

5.00

久しぶりにこちらのお店に来店しました。無性にお肉を大量に食べたくなった時は、ぜひおすすめのお店です。
野菜やお肉はおかわり自由で、種類豊富なドリンクも飲み放題。それでいて、価格は7,000円というコストパフォーマンスの高さが魅力的なお肉屋さんです。
最初に提供されるサーロイン寿司、刺身、そしてスタートセットのお肉と野菜だけで、かなりお腹がいっぱいになります。でも、そこからさらに野菜もお肉も追加して、すごい量を食べてしまいました。
さすがに締めのラーメンとデザートは辞退しましたが、大満足の食べ放題でした!
お肉をたっぷり食べたい時、友人や家族と一緒に楽しみたい時など、様々なシーンで利用できるお店だと思います。圧倒的なコスパと美味しいお肉で、きっと満足できるはずです。ぜひ一度足を運んでみてください。

0
かがやき
  • 銀座駅
  • レストラン
RAYA さん
2024-03-23

浜町の隠れ家的焼き鳥店「逢鳥」で味わう絶品の大山鶏

5.00

浜町公園を出ると、意外とお店が少ないことに気づきました。でも、無いならないで人形町まで歩いてもいいかなと思い、とりあえず金座通りに向かって歩いてみることにしました。
すると、オシャレな入り口の古民家風のお店を発見。炭火焼き鳥のお店のようです。大山鶏を備長炭で焼き上げるこだわりっぷりに惹かれ、このお店に入ってみることにしました。
人気店だと思ったのですが、カウンターはガラガラ。まだ時間が早めというのもありますが、やはりコロナウイルスの影響もあるのでしょう。こんな時こそ、飲んで応援したいものです。
二階に上がると、やはり古民家だったことがわかる趣のある空間が広がっています。床の間のある雰囲気も素敵ですね。
早速注文です。まずは焼酎のお湯割りで、こだわりの焼き鳥を迎え撃ちます。串の種類も豊富で、何から頼むべきか悩んでしまいますが、とりあえずねぎま、砂肝、せせり、かわ、ぼんじり、ハツ、つくね、ちょうちん、ふりそでなどを注文しました。
どの焼き鳥も炭火で素材の味が引き出されていて、大山鶏の柔らかくて弾力のある歯ごたえと、噛めば噛むほど広がる旨味が美味しすぎます。これは取り合いになりそうです。
お酒とつまみのペアリングメニューを発見したので、順番に頼んでみることに。砂肝とニラ炒めに生レモンサワー、栃尾の油揚げにイカの塩辛バター炒めをのせたものには生すだちサワー、北海塩辛のじゃがバターにはハイボール、山芋の漬け刺し身と白州ハイボールと、どの組み合わせも絶妙です。
お腹がいっぱいになったので、〆は焼き鳥屋さんならではの親子丼。「逢鳥特製 親子丼」と名付けられた自信作は、口に運べば運ぶほど幸せになっていく味わいで、病みつきになりそうです。
今はランチをやっていないようですが、この親子丼をランチで出せば、絶対に行列ができるはずです。明日は休日、人形町の休日を自由に、そして活き活きと満喫しましょう。家を抜け出して出歩けば、何かいい出会いがあるかもしれませんよ。

0
日本橋 逢鳥
  • 浜町駅
  • 焼き鳥
RAYA さん
2024-03-23

八丁堀の居酒屋で出会った超ボリューミーな大まぐろ盛り!

5.00

八丁堀駅の出入口近くにある、昔ながらの居酒屋風のお店に入ってみました。壁には「大まぐろ」と書かれていたので、とりあえず注文してみることに。
注文すると、お店の人が「量が多いから気をつけてね~(笑)」と言うので、ちょっと不安になりました。
料理が運ばれてきたら、なんとお皿の直径は30cmはありそうな大皿に、すごい山盛りの鮪が!( ̄□ ̄;)
でも、鮪好きな私は元気全開で食べまくりました!(゜▼゜*)ウヒヒヒ
大まぐろを平らげた後、お皿の脇に乗っていた鮪のカマを焼いてもらって食べたら、これまた旨い!最高の味でした♪
こんなにボリューミーな大まぐろ盛りを提供してくれるお店は珍しいですよね。鮪好きにはたまらないお店です。八丁堀にお立ち寄りの際は、ぜひこのお店で大まぐろ盛りに挑戦してみてください!

0
陣屋
  • 八丁堀駅(東京)
  • 焼き鳥
RAYA さん
2024-03-23

八重洲の「鶏吉」で味わう霧島どりの焼き鳥丼

5.00

八重洲ファーストフィナンシャルビルB1Fにある「鶏吉」に13時過ぎに行ってきました。席はかなり空いていましたが、先客2組と同じテーブルに相席で座らされてしまいました。
ランチメニューから焼き鳥丼(800円)を注文すると、10分ほどで「お待たせしました~」と料理が運ばれてきました。使用されている鶏肉は霧島どりだそうです。
早速、鶏肉を一つガブリ。肉は弾力があり、ジューシーな食感ですが、タレが甘すぎるのが残念ポイントでした。しょうがないので、七味唐辛子を振りかけてみましたが、甘さは変わりませんでしたね。
宮崎の店だけに、次に行くとすれば、チキン南蛮を試してみたいと思います。
ごちそうさまでした!

0
鶏吉
  • 日本橋駅(東京)
  • 焼き鳥
RAYA さん
2024-03-23

オシャレな雰囲気が魅力的な大山鶏専門の焼き鳥屋

5.00

ふらふら歩いているときに見つけて気になっていたお店に入ってみました。外観からかなりおしゃれで、一見するとイタリアンレストランのような雰囲気です。看板を見ると「大山鶏」の文字があり、間違いなく焼き鳥屋さんのようです。
店内に入ってみると、想像通りオシャレでキレイな空間が広がっています。これは、女性が焼き鳥を食べたいと言ったら間違いなく使いたいお店ですね。一階がカウンター席で、二階がテーブル席のフロア構造になっています。一階にはおひとり飲みのお客さんもチラホラ見られ、確かに一人飲みにもぴったりの雰囲気です。
料理のメニューを見てみると、かなりリーズナブルな価格設定で、焼き鳥は99円からあります。ただ、ボリュームは全体的に控えめなので、コストパフォーマンスがいいかどうかは別問題かもしれません。でも、二件目にも使える価格設定はグッドポイントですね。
つくね、煮込み、タルタルなどを頼んで、そこそこ飲んで一人4,000円程度でした。料理も一品一品の盛り付けに凝っていて、オシャレな印象です。トイレのアメニティもしっかりしているので、がっつり飲むというよりは、デートなどでしっぽり使いたいお店だと思います。
大山鶏専門の焼き鳥屋さんで、オシャレな雰囲気が魅力的なお店でした。女性とのデートや、ちょっと特別な日の一人飲みにもおすすめです。ぜひ一度足を運んでみてください。

0
焼鳥酒場 本田商店 人形町本店
  • 人形町駅
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-03-23

昭和の雰囲気漂う京橋の名店「大虎」で味わう、こだわりの焼き鳥

5.00

京橋の「とり安」で焼き鳥を食べていたら、「大虎」がまだやっているのかという話題になりました。「大虎」は知る人ぞ知る、かなり昭和な雰囲気の焼き鳥屋さんです。
とり安でひと通り食べて飲んだ後、「さあ帰りましょう」とお店を出たところ、近くにある「大虎」の前を通ったメンバーの1人が「まだ開いてるかな?」と玄関を覗いてみたんです。すると、「どうぞ~」と招かれてしまったので、「焼き鳥屋のハシゴかよ?(笑)」と言いつつも、少し飲んでいくことにしました。看板に「素通りは風にもさせぬ柳かな」と書いてあったのが印象的でしたね。
こちらは、とても古いお店で、お婆さん、もとい、お母さん、もとい、お姉さん達が2人でお店を切り盛りしています。焼き鳥のメニューは6つぐらいしか種類がなく、かなりストイックです。若鳥、砂肝、若鳥皮、若鳥のごんぼ、若鳥のたたき、うづら卵子などを全部一本ずついただきました。
うずらの説明のところには、栄養の即効食と書いてあり、うずらの玉子は鶏卵よりも栄養価が高いそうです。お新香は裏メニューらしく、ドリンクは特級酒(笑)と瓶ビールのみで、お茶は大きなヤカンに入った麦茶を頂きました。お燗は「すず」の容器で温めるのも風情があります。
焼き鳥はちょっと濃い味で、ジャンキーな感じもしますが、店の雰囲気もあわせて味があります。付け合せの大根おろしは、お姉さんが気合を入れて擦ったものなので、心して食べましょう(笑)。
「大虎」はメニューも少なく、軽くひっかけていくのが良いお店だと思います。一軒目には少しお腹が空くかもしれませんが、今回のように2軒目として行くのは正解だったのかもしれません。お店の中に2015年代的なものは、地デジが映る液晶テレビだけ。たまにはこういうお店で、まったりと飲むのも良いですね。
お姉さん達にはいつまでも元気にお店を切り盛りしてもらいたいものです。リピート訪問ありです!(^^)

0
大虎
  • 京橋駅(東京)
  • 居酒屋
RAYA さん
2024-03-23

ノープランの散歩中に見つけた、ボリューム満点の拳骨南蛮定食

5.00

飲食店が多い場所柄、老舗から新興勢力までお店が並んでいて、ノープランで歩いていると目移りしてなかなか決められません。時間がどんどん過ぎていく焦りから、無難そうな定食の看板が目に入り、安心して入れそうだったのでこちらのお店に入ることにしました。
注文したのは、拳骨南蛮定食(880円)です。店内は、1人でも利用しやすいようにカウンターが奥まで伸びており、その後ろにテーブル席が並んでいました。夜はやきとりメインのお店のようですが、お昼はボリューム十分のから揚げなどの定食を提供しているようです。
拳骨南蛮定食は、お皿に大きなから揚げが3つ乗っていて、その上にタルタルソースがたっぷりかかっています。なかなかの食べ応えがあり、味も良かったですね。ご飯もすすみます。
近隣に勤めている人にとっては、ボリュームのあるランチが楽しめる、利用しやすいお店だと思います。ノープランの散歩中に偶然見つけた、おすすめのお店でした。

0
丸酔
  • 馬喰横山駅
  • 居酒屋