RAYA さん
2024-02-17

地蔵通りの隠れた名物!手焼きしょう油煎餅の魅力

5.00

地蔵通り商店街にひっそりと佇む、手焼き煎餅のお店を訪れてみました。お店に入ると、目の前に広がるのは、さまざまな煎餅が詰まった菓子びんの山。その中から選んだのは、シンプルながらも味わい深い「しょう油」煎餅です。

この手焼き煎餅の魅力は、なんといってもその厚み。しっかりとした食感が楽しめます。パリッとした硬さの中に、心地よい歯ごたえがあり、一口噛むごとに幸せが広がります。また、醤油の味付けは控えめ。煎餅本来の風味を存分に感じることができ、素朴ながらも深い味わいが魅力です。

地蔵通りを訪れた際には、この手焼きしょう油煎餅をぜひお試しください。シンプルながらも深い味わいは、煎餅好きならきっと虜になること間違いなしです。お店の温かみある雰囲気と共に、心温まるひと時をお楽しみあれ。

0
押上せんべい 南出商店
  • 庚申塚駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

池袋探訪: モチモチのコラーゲンクレープ

5.00

池袋の街角で見つけた、モチモチのコラーゲン入りクレープが自慢のお店をご紹介します!焼鳥や唐揚げでお腹を満たした後、帆立屋への道すがら、友人たちと一緒に甘いものが恋しくなり、このクレープ店に立ち寄りました。

このお店は、80種類以上のクレープと50種類以上のタピオカドリンク、そしてソフトクリームを取り揃えている、選び放題のパラダイスです。店員さんは意外にもおじさまで、そのギャップもまた楽しい一コマでした。

注文したのは、チョコカスタードとレアチーズケーキのクレープ。価格は450円。コラーゲン入りの生地はモチモチとしており、女性にとっては嬉しいポイントです。クレープは細く巻かれており、その中には濃厚なカスタードクリームとチョコソース、そしてトッピングのレアチーズケーキがとろけ合います。

立地も良く、価格もリーズナブルで、ただ座る場所はないので立ち食いになりますが、その場の雰囲気も含めて楽しい体験でした。人通りが多い中でのひとり食いは少し恥ずかしいものの、友人たちとの共有体験は何物にも代えがたい楽しみでした。

訪れる際は、店員さんが休憩中で店が一時休業していることもあるので、時間をチェックしておくと良いでしょう。

今回のクレープ体験は、甘さと楽しさが満載で、友人たちとの素敵な思い出となりました。池袋でのお出かけがあれば、ぜひこのモチモチのコラーゲンクレープを味わってみてください!

0
クレープハウスジャイブ
  • 北池袋駅
  • ファーストフード
RAYA さん
2024-02-17

甘い誘惑のカップデザート三昧

5.00

美味しさの宝庫、カップデザートをご紹介します!今回は、見た目も美しい3種類のデザートを選んでみました。それぞれが独特の魅力を放っており、選ぶ楽しみがいっぱいです。

まずは「月姫」から。懐かしい風味が魅力のカスタードプリンです。甘いカラメルが加わり、絶妙なバランスを楽しめます。一口食べれば、昔の良い時代を思い出すかのような味わいが広がります。

次に「桃春風」。桃のムースが二層になっており、見た目にも楽しいデザートです。ねっとりとした食感と後に残る酸味が、爽やかな印象を与えてくれます。

最後に「舞姫」。こちらは和三盆糖や黒糖を使った、こだわりの甘さが特徴です。とろりとしたクリームと豆乳を思わせる味わいが、口の中で絶妙に溶け合います。甘さの中にも深みがあり、カステラを思わせる変化も楽しめます。

これら3種類のカップデザートは、合わせて1,305円。見た目も美しく、それぞれが異なる味わいを楽しめるので、選ぶのが楽しみな一品です。甘い誘惑に負けて、ぜひ一度お試しを!

0
旬風一期一会
  • 池袋駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

新たな発見!どら焼きに苺、そしてみたらし団子の魅力♪

5.00

今日は和菓子と洋菓子をいくつか楽しんでみようと、どら焼きとみたらし団子を手に入れて帰ってきました。

みたらし団子:
小さな容器には、プリンなどが入り、三本の串団子が美しく並んでいます。一つずつ食べやすい大きさで、蓋も付いているので分け合うのも楽しいですね。団子自体はとても美味しく、もちもちの弾力が心地よく、口当たりも良いです。

タレは全体的に甘めで、醤油のしょっぱさは控えめです。みたらし団子同士を比べると甘さは少し控えめですが、初めて食べる人にとっては優しい甘さでしょう。余ったタレを使って他のお菓子や料理を作るのも楽しそうですね!

いけふくろうどら焼き:
一般的などら焼きよりも一回り小さいサイズで、可愛らしい印象です。しっかりとした食感で、ぷっくりとした見た目が印象的です。今回いただいたものは、苺のジャムが入っていて、予想外の味わいに驚きました。これはこれで美味しいですが、いけふくろうどら焼きなのかどうか少し疑問に感じました。ただ、苺大福好きな私にとっては嬉しいサプライズでした!

餡は粘りがあり、甘さもしっかりしています。豊潤なあずきの香りは感じられませんが、どら焼き好きな方には賛否両論あるかもしれませんね。私は苺大福好きなので、このどら焼きは大満足でした!

0
季富久庵 西武池袋店
  • 池袋駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

パディントンの魅力に酔いしれて!美味しさ全開の隠れた逸品を求めて

5.00

パディントンについてはあまり詳しくないけど、見た目もお洒落で可愛いし、何を食べても一つも不味いものがなかったんです!でも、胃袋の限界で全メニューを制覇できなかったのがちょっぴり悔しかったな。なんと、料理人にお願いしないと提供してもらえない隠しメニューもあったみたいで、自分の食い意地はまだまだだなと思い知らされました。

でも味は本当に美味しかったから、またリベンジしたい気持ちでいっぱい!次回は全料理を堪能するぞ、と心に誓いました!

0
カフェ&ダイニング CHEF’S PALETTE サンシャインシティプリンスホテル
  • 東池袋駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-17

辻口シェフプロデュース♪ 池袋西武本店のデパ地下で発見した絶品ラスク!

5.00

有名な辻口シェフがプロデュースしているんですって!池袋西武本店の地下に入っているんですが、そこは本当にたくさんのお店が集まっていて、デパ地下好きにはたまらない場所ですよね!

今回購入したのはプレーンのラスク。和三盆、黒糖、三温糖が使われているんですって!他のラスクと比べても、一番さっぱりしているんですよ!でも、本当に美味しかったです。友達と一緒に食べたんですけど、みんな口にすると「もっと甘いのが好き~」って言ってましたけど、私はこのさっぱり感がたまらなかったです!めちゃくちゃ美味しかったです♪

0
和楽紅屋 西武池袋店
  • 池袋駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

池袋で発見!新たなかき氷の魅力♪

5.00

たまたま池袋に用事があったので、せっかくだから何か美味しいものを食べようと思って、平日の夕方に訪れました。お店の雰囲気は穴場的でしたが、中に入ると明るい女性2人が温かく迎えてくれました!

メニューを見ると、アボカドナッツも気になりましたが、なんと言っても希少なバナナパセリに惹かれて注文しました。バナナの甘さとパセリの独特な風味が絶妙にマッチし、思わずどんどん食べ進めてしまいました。さらに、お好みでいちごソースをかけることもできて、途中で味の変化も楽しめるので、飽きることなく幸せな時間を過ごすことができました!

本当にごちそうさまでした!またぜひ訪れたいお店です♪

0
氷カフェ あん -ANNE-
  • 池袋駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-17

武蔵小金井駅南口の老舗、緑町店で発見した絶品スイーツ

5.00

知らなかったんですが、武蔵小金井駅南口には浅草橋の総本家よりのれん分けで、なんと52年もの歴史を誇る和菓子屋さんがあるんですって!今まで駅前で買っていたけど、今回はこちらで購入してみました☆

お店には基本的な和菓子や洋菓子、そして季節の上和菓子まで、たくさんの種類があります。さらに、地域の特色を生かしたオリジナル商品もたくさん見つけることができました!

「豆大福」は、餡の甘みと豆の風味が絶妙で、見た目以上にボリュームもたっぷり。餅もしっかりしていて、一口食べると幸せな気持ちになります!

そして「栗親爺」は、栗がたっぷり入った和菓子で、甘さが程よく、お茶との相性抜群です。思った以上にボリュームもあって、まさに大満足の味わいでした!

0
亀屋本店 緑町店
  • 東小金井駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

夢の味わい♪ 南武蔵小金井の隠れた焼き菓子宝庫『フラワー工房』からの贈り物

5.00

週末の土曜日、武蔵小金井駅南口前にある「亀屋本店」で、特別な焼き菓子を発見しました!それは、南側に位置するNPO法人さくら会の作業所『フラワー工房』で作られた「六地蔵クッキー」。このクッキーは、小金井市の交通安全のために祭られた「六地蔵」にちなんで名付けられたんですって!

ユニークな形のお地蔵様クッキーには、よつ葉バターやきび砂糖など、こだわりの材料が使われています。抹茶、クランベリー、ごま、ゆず、コーヒー、アーモンドの6つの味が楽しめるんですが、どの味もベースのクッキーの風味がしっかりしていて、まさにサクサクというよりは、ガリガリという感じ。それぞれの大きなクッキーは、食べ応え抜群です!

特にコーヒーと一緒にいただくと、コーヒーの香りが引き立ちますよ!他にもさまざまな焼き菓子があるので、興味を持った方はぜひ足を運んでみてくださいね!

0
さくら フラワー工房
  • 武蔵小金井駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

竹ノ塚の和菓子屋さん、甘さと塩気の絶妙なバランスに魅了される

5.00

竹ノ塚駅から歩いて5分の商店街にある和菓子屋さん、その存在感は抜群です。外から見れるショーケースには、おはぎ、草餅、大福、団子、そして餡子玉などの和菓子がたくさんズラリと並んでいて、目の保養です!

特に目を引いたのは、こし餡ののった甘口団子とみたらしのかかった焼き団子。みたらしは、少し甘さの中に、塩気も感じられて、まさに絶妙な味わい。このバランスがたまりません!何度でも食べたくなる、素晴らしい和菓子ですね!

0
伊勢屋
  • 武蔵小金井駅
  • スイーツ