RAYA さん
2024-02-21

コーヒー愛が光る隠れ家カフェで味わう、至福の一杯

5.00

少し駅から離れた場所にありながら、訪れる価値のある隠れ家カフェ。こちらでは、オーナーの強い信念のもとに厳選されたコーヒー豆を自家焙煎し、一杯ずつ心を込めて淹れられたコーヒーを楽しむことができます。

初めての来店ではありましたが、迷わずカフェラテを注文。実は豆を選ぶ楽しみもあったようですが、この日いただいたカフェラテは、酸味やクセがなく、どんな人も納得の王道の味わいでした。まろやかなミルクの泡と深みのあるエスプレッソが見事に調和しており、最後の一滴まで心から楽しむことができました。

このカフェの魅力は、ただ美味しいコーヒーを提供するだけではなく、オーナーのコーヒーに対する深い愛情とこだわりを感じることができる点にあります。コーヒー好きはもちろん、心温まるひと時を過ごしたい方にとって、訪れる価値のある特別な場所です。

0
ベルベット コネクション
  • 調布駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

隠れ家ギャラリーカフェで味わう至福のブレンドコーヒー

5.00

仙川駅から少し離れた、桐朋学園や神代高校の裏手にひっそりとたたずむギャラリーカフェ。その場所は、まるで秘密の隠れ家のよう。外から見ただけではその魅力を知ることは難しい、一見するとただの住宅のような外観が印象的です。

店内に一歩足を踏み入れると、そこは落ち着いた雰囲気に包まれた美術品のような食器が飾られた空間が広がっています。訪れた人を穏やかな気持ちにさせる、凛とした内装が心地良い居心地を提供してくれます。

注文したブレンドコーヒー(アイス)は、品質にこだわった堀口珈琲の豆を使用。注文後に豆を挽くため、提供までには少々時間がかかりますが、その分、コーヒーの深い香りと味わいが楽しめます。深煎りでありながらも、すっきりとした苦味が特徴のアイスコーヒーは、一口飲むごとに身も心もリフレッシュさせてくれる一杯です。

オマケで付いてくるクッキーも、ほのかな甘さと香ばしさが口の中に広がり、コーヒーの味わいを一層引き立ててくれます。

このギャラリーカフェは、仙川の隠れた名所と言えるでしょう。静かで落ち着いた空間で、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめの場所です。

0
マミカ
  • 仙川駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

駅前カフェ『グッドドリームス』で楽しむサッカー観戦と昼ビール

5.00

飛田給での用事後、少し息抜きをしたくて、駅前にあるカフェ&バー『グッドドリームス』へ足を運びました。店内ではサッカー中継が放映されており、その熱気の中でのんびり昼ビールを味わうことができました。

注文したのは、ブルックリンラガーのグラス(800円)と、海老カツボール3個(330円)。海老カツボールは外はカリカリ、中はエビがプリプリとした食感で、ビールとの相性は抜群。ジュワッと味わいが広がる瞬間は、まさに至福のひと時でした。

『グッドドリームス』は、駅前という便利な立地にありながら、落ち着いた雰囲気でサッカー観戦や昼ビールを楽しむことができる素敵なカフェです。サッカーファンはもちろん、ちょっとした息抜きをしたい方にもおすすめの場所です。

0
カフェ&バーグッドドリームス
  • 飛田給駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

美味しさ満点のカフェランチ

5.00

子連れでの遅めのランチにぴったりなカフェで、美味しいタコライス、ドライカレー、そして食後のアップルパイを楽しみました。料金は各800円、アップルパイは500円で、見た目は控えめながらも、味わいは抜群に美味しいものでした。

店側からの気配りも素晴らしく、子供用の取り皿の用意や、タコライスにかけるサルサソースを別容器で提供してくれるなど、細やかな配慮に感謝。シンプルながらも最低限の材料と盛り付けで、本当に美味しい料理を提供してくれます。

量に関しては、もう少し多ければと思う場面もありましたが、それでもこの美味しさなら納得。特にアップルパイは絶品で、甘酸っぱいリンゴの味わいが後を引きます。

一人でゆっくりするのも良し、友人とのおしゃべりにも、そして子連れでの利用にも対応できる、そんな万能なカフェです。一人でのんびり過ごすのが最高かもしれませんが、誰と訪れても満足できること間違いなしの素敵なカフェでした。

0
ラベイユ
  • 調布駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

親子で楽しむ特別な時間: 保育士付きカフェ

5.00

明るく開放感のある空間で、保育士が見守る安心のプレイスペースがある親子カフェを訪れました。会員制ですが、初回の訪問でも温かく迎え入れてくれ、快適に過ごすことができました。

店内はウッドとホワイトを基調としたおしゃれな内装で、小さな子供を持つ親にとっては理想的な環境です。子供たちはプレイスペースで楽しく遊びながら、保育士さんが見守ってくれるため、親は安心して食事やおしゃべりを楽しめます。

料理の注文方法は少し独特で、自分でメニューを伝票に記入してオーダーコーナーに持っていくスタイル。提供される料理はファミレス以上のクオリティで、子供向けのキッズプレートも健康的な内容でした。

夜はカクテルなどのアルコール類も提供されているため、夫婦でのんびりと過ごすのにもぴったり。料金は子供一人あたり1時間350円で、0歳児は無料と、利用しやすい価格設定です。

おしゃれな内装と充実したサービスで、子連れでの外出が楽しく、そして安心できる、そんな特別な時間を提供してくれる親子カフェでした。

0
Dear Mother 仙川店
  • 仙川駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

つつじヶ丘の隠れ家カフェで味わう、上質なオレ・グラッセ

5.00

つつじヶ丘に新しく登場したこのカフェは、初めての訪問者にとって少し謎めいた存在です。沖縄料理店「みやらび」の隣に位置し、外から見るとカフェの文字はあるものの、登山用品店のような雰囲気も漂わせています。景信山の情報やピッケルのロゴがあるため、一体何の店なのかと興味津々になりますが、メニューを見る限り間違いなくカフェのようです。

店内はお客さんがそこそこいるにも関わらず、騒がしくなく、落ち着いた雰囲気が漂っています。写真撮影は制限されているものの、手元にある商品の撮影は許可されているため、雰囲気を楽しみつつ、美味しい一時を過ごすことができます。

私が注文したのは「オレ・グラッセ」。600円という価格で提供され、グラスについても事前に確認してくれるなど、細かな配慮が嬉しいポイントです。カフェオレに甘いシロップが加えられ、ミルクとコーヒーが綺麗に分離しているスタイルは、見た目にも美しく、味わいも格別です。甘みが強く、コーヒーの苦味とミルクのまろやかさが口の中で絶妙に融合し、唇に残る微かな苦味も楽しめます。

このカフェは、特にモーニングやランチタイムにおすすめ。夜8時までの営業で、ゆっくりとした時間を過ごしたいときにぴったりの場所です。謎多き外観とは裏腹に、内部では心温まるサービスと美味しいコーヒーで迎えてくれる、つつじヶ丘の隠れ家カフェで特別なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

0
ヒュッテ
  • つつじケ丘駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

バレンタイン特別!プレミアムショコラわらび餅を堪能

5.00

バレンタインシーズンにぴったりの特別なスイーツを見つけました。その名も「プレミアムショコラわらび餅」。価格は900円と少し贅沢な気分を味わえる一品です。

このショコラわらび餅は、昨年のモーニングタイムに初めて味わって以来、その美味しさが忘れられず、今年も手に入れることができて大満足。もっちりとした食感と、一つ一つが大きめにカットされているため、食べ応えがあります。チョコレートの濃厚な味わいが、わらび餅のもちもち感と絶妙にマッチして、忘れられない味を作り出しています。

お店は最近リニューアルされたようで、今週末のオープンが待ち遠しいですね。バレンタインデーのプレゼント選びにも、また自分へのご褒美にも、このプレミアムショコラわらび餅は最適。少し高価かもしれませんが、その価値は十分にあると感じます。バレンタインシーズンにぜひ、この特別なスイーツを味わってみてください。

0
喫茶万葉
  • 調布駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

隠れ家カフェで味わう、素材を生かした至高の昼定食

5.00

品川通り沿いにひっそりと佇む、カフェ風のお食事処で見つけた、魚の日替わりランチは、まさに隠れた名物かもしれません。1,100円で提供されるこのランチは、メインの鮭粕焼きを含め、さまざまな副菜が並びます。リーフサラダ、ポテトサラダ、きんぴら、スナップエンドウ、浅漬けといった副菜は、一つ一つが丁寧な味付けで、それぞれが「前菜」としての役割を果たしています。

メインの鮭粕焼きは、その濃厚な味わいでご飯が進むこと間違いなし。オイリーなミネストローネとの組み合わせも絶妙で、食事の満足度を高めてくれます。このランチは、シンプルながらも素材の良さを活かした料理が楽しめる、とても価値のあるものです。

お店は郊外に位置し、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事ができる隠れ家的存在。訪れる人々は、地元の常連客が多く、市販の総菜とは一線を画す、素材を生かした本格的な味が評価されているようです。

「至高の昼定食」と言えるかは、訪れる人の舌と感性に委ねられますが、このカフェで提供されるランチには、再訪を誘う魅力が詰まっています。素材の味を大切にした、心温まる料理を楽しみたい方には、ぜひ訪れてほしいお店です。

0
カフェキッチン 加菜
  • 国領駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

雨の日も安心、ワンコと一緒に楽しめる隠れ家カフェ

5.00

神代植物公園の近くにある、車でないと少しアクセスしにくいこのカフェは、家具屋さんの隣にひっそりと佇んでいます。こちらのカフェでは、半テラス席がワンコOKという大きな魅力があります。家具屋さんもワンコと一緒に入店できるので、ペット連れの方には嬉しい環境です。

テラス席はガラス張りで、雨の日でも濡れる心配がなく、扇風機が回る涼しい空間です。ただ、テラス席が3席しかないため、週末は混雑して入りにくいかもしれません。平日のカフェタイムに訪れたこの日は、雨も手伝ってか店内は空いていました。

シュークリームを楽しみにしていたものの、この日は提供されておらず、代わりに早めの夕食を選択。カフェタイムのケーキセットは1000円、お食事メニューは1580円からとなっており、食事にドリンクを追加するとソフトドリンクが210円になります。

注文したハヤシライスは酸味が効いた味わいで、カレーの方が特におすすめかもしれません。量は少なめで、食べ応えを求める方には物足りないかもしれませんが、雰囲気と味わいで満足できる一品です。

雨でも快適に過ごせるテラス席は、悪天候でも気軽に車で出かけられる便利な点ですが、夏場はエアコンがなく扇風機のみなので、暑さ対策が必要かもしれません。

ペット連れで、雨の日でも楽しく過ごせる隠れ家カフェ「とりのき」。リラックスできる空間で、美味しい料理とドリンクを楽しみながら、愛犬との時間をゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

0
森のギャラリー Cafe
  • 柴崎駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-21

森の中の隠れ家カフェ『とりのき』でひと息

5.00

調布市総合体育館の前に佇む、木々に囲まれた隠れ家的なカフェ「とりのき」は、自然に囲まれた癒しの空間です。ハンドドリップで丁寧に淹れられた香り高いコーヒーや、季節に応じたスイーツが楽しめるこのお店は、まるで避暑地に来たかのような錯覚に陥るほどのロケーションの良さが魅力です。

●ハンドドリップコーヒー(400円)

サーバーで提供されるたっぷり300ccのコーヒーは、その量だけでなく、丁寧に淹れられたその味わいにも満足感があります。ふわりと広がる香りと濃厚な味わいが、心地よい時間をさらに豊かにしてくれます。

●ワッフルコーンソフトクリーム(250円~)

暑い季節にぴったりのソフトクリームは、見た目にも涼やかで、口に入れるとひんやりとした甘さが広がります。手軽に楽しめるこのスイーツは、散策の合間の休憩に最適です。

●日替わりケーキセット(500円)

この日のケーキはシフォンケーキ。さっぱりとした甘さのシフォンケーキに、ほんのりとチョコシロップがかかっており、そのシンプルながらも心地よい甘みが、コーヒーとの相性も抜群です。アイスコーヒーとのセットで暑い日のリフレッシュにぴったりの一品です。

土日のみの限定営業ということで、訪れるたびに新しい発見がある「とりのき」。自然に囲まれた空間で、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのカフェです。

0
CAFE 隹ノ木
  • 柴崎駅
  • カフェ・喫茶店