RAYA さん
2024-02-17

巣鴨での甘美な発見:はちみつソフトクリームの楽園

5.00

巣鴨の食べ歩きの旅で、思いがけず素敵なアイスクリーム屋さんを発見しました。はちみつソフトクリームがいくつも並んでおり、その豊富な種類に迷いつつも、結局は名前を忘れてしまった中間の価格帯のソフトクリームを選びました。

価格は500円で、選んだこのはちみつソフトクリームは、中に濃厚なはちみつがどろりと絡む、口の中で溶ける美味しさが特徴です。シロップも一緒にいただき、その数分間だけで美容にも良さそうな気分になりました。

この日見つけた他の選択肢には、「巣房蜜ソフトクリーム」が830円、「はちみつソフト(メープルハニー味)」が350円というものがありました。どれも魅力的で、次回訪れた際には他のフレーバーにも挑戦してみたいと思います。

巣鴨でのこの小さな発見は、暑い日の散歩に甘美なひと時をもたらしてくれました。はちみつの自然な甘さとソフトクリームの冷たさが合わさり、忘れがたい味わいを提供してくれることでしょう。

0
池袋ジョアン店
  • 池袋駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

巣鴨で見つけた!はちみつソフトクリームの甘美な体験

5.00

巣鴨の散策中、食べ歩きの一環として、とあるアイスクリーム屋さんで素敵な発見をしました。はちみつソフトクリームが何種類も並んでいて、選ぶのに一苦労。結局、名前を忘れてしまったけれど、価格500円の中間のソフトクリームに決めました!

このお店には、830円の「巣房蜜ソフトクリーム」や350円の「はちみつソフト(メープルハニー味)」など、様々な種類がありましたが、私が選んだ500円のソフトクリームは、はちみつの濃厚でどろっとした味わいが特徴。アイスの中からはちみつの豊かな風味が口いっぱいに広がり、それはもう絶品でした。さらに、シロップも一緒にいただけたので、甘さの加減を自分好みに調整できるのも嬉しいポイント。

この短い時間の間に、美容にも良いはずと感じるほど。はちみつの自然な甘さと栄養が、体の内側から満たされるような体験でした。巣鴨での食べ歩きが、こんなにも素晴らしい発見に繋がるとは思いませんでした。

巣鴨を訪れた際には、ぜひこのはちみつソフトクリームを体験してみてください。自然の恵みが詰まったこのアイスクリームは、巣鴨の散策をさらに楽しいものにしてくれること間違いなしです。

0
杉養蜂園 巣鴨とげぬき地蔵店
  • 巣鴨駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-17

北池袋の隠れ家スイーツ!絶品ショコラマカロン

5.00

北池袋駅からほど近い、小さな隠れ家のようなお店を訪れました。狭い空間ながらも温かみのある店内で、マスターが直接出迎えてくれます。今回の目的は、お店自慢の「ショコラ」マカロンを堪能すること。

このマカロン、一見するとかなり小さめですが、その口溶けの良さとチョコレートの濃厚な風味が、一口で味わえるのが魅力です。サイズ以上の満足感を与えてくれる、まさに絶品のスイーツ。

チョコレート好きにはたまらない、濃厚でありながらも洗練された味わいのショコラマカロンは、北池袋の小さなお店から生まれた、隠れた名物です。ぜひ、この特別な味わいを体験してみてください。あなたのスイーツライフに、新たなお気に入りが加わるかもしれません。

0
ベッカー・フジワラ
  • 北池袋駅
  • パン
RAYA さん
2024-02-17

東京土産の定番!千鳥屋の絶品クランチチョコ

5.00

東京を訪れるたびに、必ず買って帰るお気に入りのお菓子があります。それは、千鳥屋のクランチチョコ。このクランチチョコは、ザクザク、シャリシャリとした食感が特徴で、甘さ控えめのチョコレートが絶妙なバランスを醸し出しています。

千鳥屋は、創業者が生み出した千鳥饅頭で知られる老舗ですが、このクランチチョコもまた、千鳥饅頭に匹敵するほどの逸品だと確信しています。一口食べれば、そのさっぱりとした甘さと、心地よい歯触りに、誰もが虜になるはずです。

このクランチチョコは、東京土産としても大変人気があり、私自身、東京へ行った際には欠かさず購入しています。美味しさはもちろん、老舗ならではの品質と信頼が、一層の満足感を与えてくれます。

東京への旅行計画がある方は、ぜひ千鳥屋のクランチチョコを試してみてください。その味わい深いチョコレートは、きっとあなたの心にも、素敵な東京の思い出として残ることでしょう。

0
千鳥屋総本家 駒込本店
  • 駒込駅
  • ケーキ
RAYA さん
2024-02-17

ハプニング付き!サプライズなテイクアウト

5.00

最近の暑さと外出自粛で、どこかへ遠出する気分にもなれず、外食する気持ちも湧かない毎日。そんなある日、パートナーが気を利かせてサンドイッチをテイクアウトしてくれることになりました。私が選んだのは、お店のサイトで見つけた魅力的な「ルーベンサンド」。待ちわびた後、ついに我が家に到着しました。

パッケージを開けると、そこにはルーベンサンドとBLTフォカッチャサンドが。紙パッケージでしっかりと保護され、見た目も美しい状態で届けられます。ポテトとケチャップ、マスタードの小袋も添えられており、期待は高まるばかり。

しかし、一口食べてみると、いつもとは異なる趣のルーベンサンド。食べ進めるうちに、パートナーのBLTサンドと見た目が同じだと気づきました。おかしい、ルーベンサンドはフォカッチャのはずがない。交換してみても、味は同じ。パッケージには「ルーベンサンド」とありますが、どうやらオーダーにミスがあった模様。

お店に確認すると、作り直しの申し出をいただきましたが、既に完食してしまっていたので、その申し出は遠慮しました。電話をもっと早くすればよかったと後悔しつつも、食べたサンドイッチはどちらも美味しかったです。香ばしく焼かれたベーコンとフライドエッグ、大ぶりのトマトの酸味が絶妙で、ポテトもサクサクでした。

ルーベンサンドを食べ損ねたのは残念でしたが、これも一つの思い出。そのうち、お店に直接足を運んで、本物のルーベンサンドを味わうことにします。

まさかのアクシデントでしたが、結果的には新たなお気に入りを見つけることができ、充実した食事となりました。ごちそうさまでした!

0
ロイヤル ガーデン カフェ 目白店
  • 目白駅
  • カフェ・喫茶店
RAYA さん
2024-02-17

池袋の隠れた宝石!ドイツ菓子店の和洋折衷カップケーキ

5.00

池袋東武地下1階に潜む洋菓子の隠れ家を発見しました。イートインスペースはないものの、その魅力はお菓子そのものにあります。世田谷の本店を持つこのドイツ菓子店では、黒豆や柚子を使ったユニークな和洋折衷スイーツが楽しめます。

特に目を引いたのは、その手頃な価格で手に入るカップケーキ。3つで945円というお得さで、モンブラン、カッセルのフルーツミックス、レアチーズの3種類を購入しました。

モンブランは和栗の柔らかさと、黒豆を織り交ぜた生地の絶妙な和洋の融合が印象的です。一方、フルーツミックスはキウイ、イチゴ、パイン、マンゴ、甘夏のドライフルーツが、生クリームの中でひときわ輝いています。レアチーズはブルーベリーとイチゴが加わり、ラズベリージャムの甘酸っぱさが口の中で広がります。

これらのカップケーキは、甘いものを求める心を満たしてくれるだけでなく、和洋折衷の味わいで独特の体験を提供します。池袋でのお買い物や散策の際は、ぜひこのドイツ菓子店のカップケーキを試してみてください。新しい味の発見があなたを待っています。

0
ジーゲスクランツ 池袋東武店
  • 池袋駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

池袋散策の新発見!初体験のメロンパンアイス

5.00

池袋の街をブラブラ歩いていたとき、偶然見つけたパン屋さんで、メロンパンアイスに出会いました。金曜日の夕方、店内ではお姉さんが一人で忙しそうに働いており、少し無愛想に感じる場面もありましたが、その忙しさが人気の証だと感じました。

メロンパンアイスは、作りたてをすぐに冷やさないといけないため、手間がかかっているようです。そして、実際に食べてみると、その魅力がすぐに理解できました。メロンパンのほんのりとした甘さとサクサク感、そしてアイスの冷たさと溶け合う味わいが、予想以上に完璧にマッチしていて、とても美味しい!

流行っている理由がよくわかる一品で、メロンパンとアイスの組み合わせの良さに驚きました。次回は抹茶味のメロンパンアイスにも挑戦してみたいと思います。新しい味の発見と、楽しい体験ができるこのお店、池袋に来た際はぜひ訪れてみてください。

0
アルテリア・ベーカリー 北池袋
  • 北池袋駅
  • パン
RAYA さん
2024-02-17

満足度満点のディナータイム

5.00

平日の夜7時30分、活気あふれるお店を訪れました。目の前に広がるのは、種類豊富な揚げ物定食のメニュー。どれも魅力的で、選ぶのに迷ってしまいます。

私が選んだのは「えびフライとアジフライ定食」で、価格は1050円。提供された定食は量も多く、味も完璧。特に、えびフライの太さと満足感は格別でした。アジフライも大きさがあり、その美味しさを家族とも分かち合いました。

この経験から、他の定食も試してみたいと強く感じています。このお店は、揚げ物好きにはたまらない、夢のような場所。ぜひ、忙しい一日の終わりに、美味しい揚げ物で心も体も満たしてみてください。

0
マルコウ
  • 下板橋駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

超ふわふわ天然水かき氷

5.00

お店の外には椅子が設置されており、まるで下町の雰囲気を楽しみながら、家族連れで賑わう中、かき氷を味わうことができます。価格はどれも500円とお手頃で、発泡スチロールの器で提供されますが、中身の美味しさは格別です。

メニューは7種類ありますが、訪れると限定メニューもあって、それがまた楽しみの一つになっています。

私が選んだのは「イチゴミルク」。苺がたっぷり入っていて、氷はふわふわでとても美味しかったです。まさにこの選択は大正解!妹が選んだ「キャラメルミルク〜珈琲風味〜」も試しましたが、私はイチゴミルクの方が好みでした。

この夏、西巣鴨にお出かけの際は、この超ふわふわの天然水かき氷をぜひ味わってみてください。他のフルーツ系の味も楽しみですね。夏の甘いひと時を、心ゆくまでお楽しみあれ!

0
浅草橋 小次郎
  • 西ケ原四丁目駅
  • スイーツ
RAYA さん
2024-02-17

絶対おすすめ!ユニークな魅力溢れるカフェ

5.00

私のお気に入りのカフェを紹介します!このお店は、前の拠点の時からずっとリピートしているほど、心から愛しています。店内はとっても可愛く、店員さんたちは面白くて、そして何より料理が絶品です。

メニューは豪華なプレートとワンドリンク制。少し値段は高めですが、その価値は十分にあります。提供される料理はとてもボリューミーで、良い意味で少しだけジャンキー。でもそれがまた美味しいんです。

私の一番のおすすめは、「プルドポークオーバーライス」。ほろほろと溶ける豚肉と、たっぷりかかったチーズの組み合わせが、もう言葉にできないほど素晴らしいんです。一度食べたら忘れられない、そんな味わいを提供してくれます。

美味しい料理を求めて、素敵な店内でリラックスしたい時、面白い店員さんとの交流を楽しみたい時、ぜひこのカフェを訪れてみてください。きっとあなたもこのお店の魅力にハマるはずです。

0
CHICK FLICK BAKE
  • 東長崎駅
  • カフェ・喫茶店