くのあまね さん
2023-07-01

奥出雲温泉

4.50

宿泊すれば露天風呂が無料で入れますし、囲炉裏での食事も堪能できます♪
が、入浴だけでもOKなので、ぜひ訪ねてください。
非加熱非加水の源泉が掛け流しで湯船に流れています。
川石に腰を下ろして溜め枡から湯を汲むスタイルの不思議な露天( ´艸`)
泉質はアルカリ単純泉、43℃ 加熱・冷却・循環なし、源泉100% 掛け流し
最高の贅沢('◇')ゞ
単純泉と名付けた人がセンスないのであって、実は単純泉こそ複雑かつ効能豊かな泉質だと思っています♪

0
湯乃上館
  • 日登駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-07-01

市営温泉

4.00

ふるさと創生1億円事業として三刀屋町が開設した日帰り温泉施設♪
当時の首相も確か島根出身( ´艸`)
あれから30年以上経ち、同じく温泉を始めた市町村のほとんどが閉館。
公営温泉事業の難しさを感じます(;^_^A
こちらは雲南市と、委託を受けた『躍動と安らぎの里づくり鍋山事務局』が奮闘して存続している貴重な温泉。
みなさんも ぜひ利用して 存続に協力してください!尊い税金で作られた温泉ですから♪

0
みとや深谷温泉 ふかたに荘
  • 木次駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
くのあまね さん
2023-07-01

濃い泉質の塩ヶ平温泉

4.00

源泉名は『塩ヶ平温泉』
掛合まめなかセンターだと何屋さん?か わかりづらいので、こっちを本名にすればいいのにね♪
湯船の底が錆びた?ように見える鉄分たっぷり赤茶色の濁り湯です。
塩の皮膜で肌を覆い保温&保湿する塩化物泉と、せっけんのように肌の汚れや古い角質を落とす炭酸水素塩泉の相乗作用で、すべすべのツヤ肌に。
なので皆さん!湯船の中で体をこすらないように!外で洗おうね( ´艸`)
上がってからもポカポカ感が続くので寒い時期がおススメ♪

0
掛合まめなかセンター
  • 銭湯・スーパー銭湯
くのあまね さん
2023-07-01

貴重なプール

4.50

B&G海洋センターは かつては全国にありましたが、今ではぐっと減ってしまいました。
その貴重なプールが 雲南市にあるのは幸運なんです( ´艸`)うんなんです♪
しかもスポーツ施設が集まってる♪
この夏、休業するプールも少なくないので、雲南市近郊のみなさん、ぜひ泳ぎましょう!

0
加茂B&G海洋センター
  • 加茂中駅
  • スポーツ施設
くのあまね さん
2023-07-01

木次健康温泉センター

4.00

木次健康温泉センター(おろち湯ったり館)の源泉名は『東日登温泉』
泉質は ナトリウム・カルシウム―硫酸塩温泉
(低張性アルカリ性温泉)
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、 疲労回復、健康増進、動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病
に効果があるようです。近くだったら通院代わりに通いたい( ´艸`)

0
おろち湯ったり館
  • 木次駅
  • プール
abwoo510 さん
2023-07-01
とり竹
  • 北小金駅
  • 居酒屋
abwoo510 さん
2023-07-01
壱角家 流山店
  • 南柏駅
  • ラーメン
くのあまね さん
2023-07-01

京都市立周山保育所

4.00

京都市周山保育所は 京都市京北五本松町にあります。
保育相談や申し込み相談など、窓口は京都市役所の「子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室」です。
地方だと市立保育所しかない町村がほとんどですが、京都市内では市立保育所があるのは珍しいと思います。

1
周山保育所
  • 託児所・保育サービス
くのあまね さん
2023-07-01

駅近の保育園

4.50

京福電鉄嵐山線「山ノ内」駅から 徒歩5分
嵐電「天神川」駅から 徒歩7分
地下鉄東西線「太秦天神川」駅から 徒歩7分
こどもと手をつないで歩ける距離にあります♪
小規模なので保育士の目が届きやすいです( ´艸`)

1
ニチイキッズ 葛野三条保育園
  • 山ノ内駅(京都)
  • 託児所・保育サービス
くのあまね さん
2023-07-01

西京極のきれいな しんきん♪

4.50

5~6年前? 100メートルほど移転して新築開店した西京極支店は
まだ新しさが残っていて きれいな店舗です。
窓口をローカウンターにしたので広々~と感じます。「全自動貸金庫」も設置されたんですよ!
駐車場も9台分あるので 市内(洛内)の人も利用するようです。

1
京都信用金庫 西京極支店
  • 西京極駅
  • 銀行・金融