マルモ さん
2023-05-11
はちのへ書店
  • 八戸駅
  • 書店・本屋
マルモ さん
2023-05-11
株式会社デーリー東北新聞社 田面木専売所
  • 八戸駅
  • 書店・本屋
マルモ さん
2023-05-11
アンチエイジングサロン よしなが
  • 八戸駅
  • コスメ・化粧品
maffinman さん
2023-05-11
湯西川 水の郷
  • 湯西川温泉駅
  • レストラン
maffinman さん
2023-05-11
湯西川 水の郷
  • 湯西川温泉駅
  • レストラン
maffinman さん
2023-05-11

展望台からの眺め

4.00

湯西川くらし館を見ました。蝶の美術展です。平家が蝶の紋を使用していたからで平家落人の里である湯西川ならではと思いました。最初に湯西川の仲内遺跡の出土遺物が展示されておりました。土器などで約4500年前の物だそうです。蝶は平家の紋であるアゲハチョウを中心に展示されておりました。よくコレダケの数のチョウを標本にしたなあと感心しました。水の郷観光センター入口では採れたての行者ニンニクが販売されていて鉢植えの物もありました。食べ方も書いてあるので親切です。長いかけ流しの足湯は観光客に人気でした。水の郷大つり橋から眺めると水か温泉か分かりませんがドバドバと勢いよく排出されておりました。湯西川で川遊びをしている家族も数組見かけました。水が冷たくて気持ち良さそうです。橋を渡り展望広場へと向かいました。約5分かけて到着です。手前に平家白の平コースの表示がありましたがこのコースを言っているのかどうかは分かりません。広場には東屋と長寿の鐘があります。思いっ切り鐘を何度か鳴らしました。教会の鐘のような音です。東屋の上から水の郷を見下ろしました。こちらからは眺められますが下からはコチラを眺めることは出来ません。まるで城の櫓のようで気分上々となりました。

2
湯西川 水の郷
  • 湯西川温泉駅
  • レストラン
マルモ さん
2023-05-11
よこまちストア田面木店
  • 八戸駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
マルモ さん
2023-05-11

国道104号線沿いの店舗

3.50

国道104号線沿いにある店舗であり、三戸町方面に出掛ける前後に利用することがあります。

大半がドライブスルーを利用しますが、店内のイートインスペースもきれいであり、清潔感あるので、気分よく飲食できます。

0
ケンタッキーフライドチキン八戸田面木店
  • 八戸駅
  • ファーストフード
マルモ さん
2023-05-11
ケンタッキーフライドチキン八戸田面木店
  • 八戸駅
  • ファーストフード
マルモ さん
2023-05-11
りら
  • 八戸駅
  • 花・花屋