くのあまね さん
2023-11-04

赤坂東入り口信号そば

4.00

列車だと 最寄り駅が1番近い愛子駅からでも2キロ、陸前白沢だと5キロ近くあるので バスかクルマが便利です。
大沢中学校前の停留所か 赤坂東のバス停が近くにあります。
住宅地の中なので地元住民さんが気軽に寄れますね( ´艸`)

1
ファミリーマート 仙台高野原店
  • 愛子駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

上愛子街道(国道48号線)のコンビニ

4.50

上愛子街道は 山形県 側が 関山街道 、 宮城県 側が 作並街道 と呼ばれるはず?の国道48号線の一部です♪
上愛子の住民さんには こちらのほうがなじみ深いのでしょうね。それで
セブン‐イレブン 仙台上愛子街道店('◇')ゞ 24時間営業です。

1
セブン‐イレブン 仙台上愛子街道店
  • 愛子駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

陸前落合駅から北へ

4.00

国道457号線を射撃場の看板が右に見えたらまもなくです( ´艸`) 
  西仙台カントリークラブ方面から来れば左側です♪
セブン‐イレブンが国道457号線には しばらくないので ここ仙台芋沢店 で買い物済ませることをお勧めします。

1
セブン‐イレブン仙台芋沢店
  • 陸前落合駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

ハンディある子と親をトータルケア♪

5.00

この病院が人気なのは、東北唯一の小児周産期・高度専門医療施設♪
県立拓桃園と統合してりハビリテーション、在宅医療までを一貫して担う福祉施設♪
そしてなにより('◇')ゞ重いハンディをもって生まれたお子さんに対し、医療・保育・生活指導・学校教育などを総合的に医療支援・生活支援を提供するハードとハートを持った医療者さんがいっぱいいるからだと思います♪
こんな素敵な病院が 各県にできるといいな( ´艸`)

2
宮城県立こども病院
  • 陸前落合駅
  • 小児科
くのあまね さん
2023-11-04

陸前落合駅のそばです

4.00

宮城県立こども病院の すぐそばにあるコンビニです('◇')ゞ
目の前の高校?帰りの元気な高校生と遭遇する時間は大混雑です(;^_^A
仙台落合店は お客が多いので 店員さんも大難儀ですね♪
地元の人たちは( ´艸`)空いてる時間帯に行くそうです!

1
ミニストップ 仙台落合店
  • 陸前落合駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

芋沢にあるコンビニ♪

4.00

ミニストップって出店地域が読めない(;^_^Aので 旅先で
どうしてもハロハロ食べたい! 新製品のプレミアムソフトクリーム食べたい!
というとき探すのに苦労します。なので まさか芋沢にあるとは( ´艸`)
天気予報があてにならない広域な仙台市青葉区の 洛外?のような場所で新商品を食べられて幸せでした♪ ずっとずっと この場所で続けてください^^

1
ミニストップ 仙台みやぎ台店
  • 陸前落合駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

朝5時から夜12時まで営業♪

4.00

秋保温泉には大型温泉旅館がいっぱいあります('◇')ゞ
特に ローソン仙台秋保店が建ってる場所は まるで銀座街( ´艸`)
大御所旅館が両隣とお向かいにあるんですよ。なので片泊まりで泊まっておなかがすいたら ここで からあげくん買って お部屋で食べるとかできるんです♪
もちろん街道ぞいにあるので ドライブ途中のお客さんもけっこういます!

1
ローソン仙台秋保店
  • 陸前白沢駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

長田南インターそば

4.50

ろりぽっぷ小学校を見学にきたときに寄りました('◇')ゞ
これから 文教の街になるかもしれない予感♪ 沼尻・長田の街( ´艸`)
ローソン 仙台坪沼店は仙台市中央部から ちょっとはずれた太白区にあります♪

1
ローソン 仙台坪沼店
  • 愛子駅
  • コンビニ
くのあまね さん
2023-11-04

あやしの愛しいコンビニ♪

4.50

愛子駅に入場券を買いに来た人もいるのでは( ´艸`)
こあやし観音にお参りしてから こちらローソン仙台愛子中央一丁目店で買い物して 愛子駅まで数百メートル♪
「あやし」と呼びます♪
愛しい&いとしい 観音さんと共に24時間営業で見守ってくれてるコンビニです!

1
ローソン仙台愛子中央一丁目店
  • 愛子駅
  • コンビニ
ぽぴんぺW さん
2023-11-04

地元の大きな薬局さん

5.00

下仁田駅商店街すぐにある地元に根付いた大きな薬屋さんです。地域の広範囲な病院の処方箋もリンクしています。当番薬局にも指定されていますので土日でも営業している時があります。ここはもうすぐ創業100年の地域密着型「かかりつけ薬局」さんです。寄ってね。

1
大井田薬局株式会社
  • 下仁田駅
  • 薬局・ドラッグストア